きょうの健康

知っておきたい 血液のがん 「悪性リンパ腫」

初回放送日:2021年1月13日

血液のがんの中で最も患者数が多い悪性リンパ腫。白血球の中の「リンパ球」ががん化する病気だ。がん化した細胞は主にリンパ節で増殖して腫瘍を作るが、甲状腺、肺、胃、腸に腫瘍を作る場合もある。悪性リンパ腫は、がん化するリンパ球の種類や、がんが発生する部位などによって数十種類に分類され、それに合わせた治療が行われる。ドナーからではなく患者自身の血液細胞を使う自家移植や分子標的薬など、最新治療について解説。

放送内容

目次
  • 血液がんの半数以上を占める悪性リンパ腫
  • 悪性リンパ腫の症状は?
  • 自分のタイプを知ることが大切
  • タイプ別の治療法
  • 悪性リンパ腫の移植は自家移植

出演者・キャストほか

  • 解説いただいた専門家
    矢野 真吾
    東京慈恵会医科大学 教授