-
日時
①午前の部:
午前10時30分から12時10分 (3時間目・4時間目を想定)②午後の部:
午後1時30分から3時10分 (5時間目・6時間目を想定)午前・午後とも内容は同じです。ともに約100 分間、途中10 分の休憩があります。
1回の実施につき、1校から1クラスの参加を想定しています。1日(午前と午後)で2クラスが参加できます。
それ以上の場合は複数日程での参加もご検討ください。
その他時間の詳細などはご相談ください。 -
対象
鹿児島県内の小学校5年生、6年生
個人でのお申し込みはできません。学校クラス単位でお申し込みください。
-
会場
各学校の教室
-
内容
-
【司会進行】
NHKアナウンサー
-
【テーマ】
「画像や映像のねらいを読み解こう!」 監修:中橋雄(日本大学 文理学部 教授)
-
【ねらい】
受け手として、画像や映像にはねらいや思いが込められていることを知り、送り手として撮影や制作をするときに「誰に・何を・どう伝えたらよいのか」について意識させます。また、画像の加工は、どういった場面で、どういう加工なら許されるのかを考えることで、 画像や映像を読み解くリテラシーを高めます。
-
-
申込方法
参加は無料です。
お申し込みは、NHK鹿児島放送局のホームページの「申し込みフォーム」からお願いします。
希望日程が複数の学校で重複した場合は、参加校の地域調整のため、日程のご相談をさせていただく場合があります。
【注意事項】
- ・参加校が多い場合は、開催できない場合もあります。
- ・社会情勢や災害等、不測の事態によって「NHKメディア・リテラシー教室」を中止する場合があります。
-
問い合わせ先
NHK鹿児島放送局
099-805-7070(平日 午前9時30分〜午後6時)