![sakuraneko3363.jpg](/blog/sakuraneko3363.jpg)
一週間ほど前、徘徊をする・壁に当たったら止まってじっとするなどの行動が見られたり寝たままじっとして動かなくなったりと厳しい状況になっていたフトシさんですが、通院・お薬・点滴・元気玉などの甲斐もあり少し持ち直しています。
前日は自分でご飯を食べにいったとのこと。
右目がかさぶたで塞がっています。
![sakuraneko3364_.jpg](/blog/sakuraneko3364_.jpg)
歩いて出てきて歓迎してくれます。
触ってみると腰の辺りの骨が浮き出ていてゴツゴツしています。だいぶ痩せています。
点滴もこの辺りではできず首付近でやるしかなかったそうです。
![sakuraneko3365.jpg](/blog/sakuraneko3365.jpg)
とはいっても
![sakuraneko3366.jpg](/blog/sakuraneko3366.jpg)
威圧感は顕在のようで、対峙した猫さんが気圧されて避けます。
![sakuraneko3367.jpg](/blog/sakuraneko3367.jpg)
そして猫さんの大事なお手入れのひとつ、爪研ぎを始めます。
バリバリという音が場を支配します。
この姿は力強いです。
![sakuraneko3368.jpg](/blog/sakuraneko3368.jpg)
そしてお気に入りの場所へ。
目やにのかさぶたも取ってもらって見えるようになっています。
![sakuraneko3369.jpg](/blog/sakuraneko3369.jpg)
しっかり歩いて
![sakuraneko3370.jpg](/blog/sakuraneko3370.jpg)
ご飯と
![sakuraneko3371.jpg](/blog/sakuraneko3371.jpg)
お水。
生きる力はちゃんと残っています!
![sakuraneko3372.jpg](/blog/sakuraneko3372.jpg)
そして爪研ぎの上で茶白さんと対峙。ゆったりしています。
![sakuraneko3373.jpg](/blog/sakuraneko3373.jpg)
帰る前はまたお気に入りの場所へ戻っていました。
この後、また寝てばかりの日もあったみたいですが、昨日は仲良しの人が来てくれて、また歩いてご飯を食べにいったり腰を撫でられて気持ちよさそうにしていたそうです。良かったですね。
また会いに行きます。
![sakuraneko3374.jpg](/blog/sakuraneko3374.jpg)
おまけ、去年の大晦日のフトシさんなので約8ヶ月前です。
鼻水の跡があったり、左目が少し目やにで腫れていたりしますね。
今も昔も、フトシさんは変わらずフトシさんです。素敵猫です。
写真
さくらねこブログライター紹介
ねこせんせい
猫サポーター見習い。猫に産まれて来る予定が人間に産まれてきたため、今は猫さんたちに生かされています。地域猫活動の認知が広まって、不幸な猫さんが減りますように!そして、次こそ猫に産まれますように。
よかった! 調子が悪かったようだけど、みんなとフトシさんのがんばりで、元気が少しずつ戻ってきたみたいだね。痩せちゃったみたいだけど、食欲があるのなら大丈夫。私はフトシさんの綺麗なエメラルド色の瞳が大好きだよ〜♪ 無理せずいつも通りフトシさんなりに頑張ってね。応援してるよ!
by ひろにゃん 2024-08-08 19:30
フト君さま
ああ なんか痛々しい・・・ (ノД`)・゜・。
けど! 凛とした姿はさすがです☆
どうぞ ゆっくりのんびりお過ごしくださいね
み~~んな バリバリに威圧感満杯の フトシ店長 の姿を
ちゃんと覚えていますから (*´▽`*)
ああ でもでもでも またお元気な姿が拝見したいので
今回も 元気玉~~~~ お送りしますよぉ~~~~~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・・・ !
ねこせんせい様 次のレポートをお待ちしておりまする
by みけにゃんこ 2024-08-08 23:17
>ひろにゃん様
食べていなかったので痩せましたが、毎日自分でカリカリを食べに行くようになったそうなので回復しているように期待しています。
動きはゆっくりですが、エメラルドの瞳は顕在です!
by ねこせんせい 2024-08-13 23:26
>みけにゃんこ様
猫さん達は匂いや雰囲気でフトシさんのスゴ味を覚えているのでしょうね。
また元気玉よろしくお願いします。
近々会いにいってきますので、また近況をお伝えできればと思います。
by ねこせんせい 2024-08-13 23:28