ニュース
子どもたちのクリスマスリース作り&交流会を実施しました
令和6年能登半島地震被災地にボランティアに行きました
「ほんちょう日曜マルシェ」にて学生が考えた企画を出展しました
2024 SEIRYO CREANUP DAY(環境美化活動) を実施しました
ボランティア活動情報誌「SEIRYO VOLUNTEER information magazine」2023年度版を公開しました
「国立青少年教育振興機構 令和5年度法人ボランティア表彰」において本学学生が受賞されました
映画「ただいま、つなかん」上映会及び監督によるトークイベントを実施しました。
【メディア掲載】1月28日(日)、本学学生が令和6年能登半島地震への街頭募金を行った様子が放映されました。
令和6年能登半島地震のための学内募金を行いました。
【メディア掲載】1月11日(木)、本学学生が令和6年能登半島地震への支援物資の搬送支援を行った様子が掲載されました
「日本福祉教育・ボランティア学習学会 第29回新潟大会」に本学学生が登壇しました
「現代に必要な対話を生みだす 『KP法 実践講座』」を開催しました。
安心安全な環境を目指して、学園周辺の環境整備 進行中!
卒業生の活躍 児童養護施設の子どもたちに体験の場を
青陵高校SDGs推進委員会主催「スポゴミin水道町・旭町通」に本学学生も参加しました!
SEIRYO 芝生プロジェクト(環境美化活動) を実施しました
2023 SEIRYO CLEANUP DAY(環境美化活動) を実施しました
【メディア掲載】5月6日(土)新潟日報朝刊に「月見草植栽プロジェクト」の様子が掲載されました
新潟青陵学園「月見草植栽プロジェクト」を開催しました!
本学学生・OBが未利用魚を利用した調理・提供活動に携わりました!
ボランティアセンターについて
-
- ボランティアセンターご紹介
- 地域や学校等とボランティア活動に関心がある学生との仲立ちをします。
-
- 学生ボランティアコーディネーター
- 当センターでは、学生ボランティアコーディネーターという制度を設けています。
-
- ボランティア依頼について
- ボランティアの依頼を行いたい団体と学生とのより良いマッチングを行っています。
-
- ボランティア情報の取り扱いに関する方針
- ボランティア募集団体の活動を、センターを通して紹介します。
-
- 学生のボランティア活動のご紹介
- 新潟青陵大学・短期大学部生によるボランティア活動のご紹介です。
-
- ボランティア活動に関するQ&A
- ボランティアの依頼を行いたい団体向けのQ&Aをご紹介しています。
-
※パソコンからご覧になる場合はInstagramにログイン
しないと表示されない場合があります。