新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部では、平成27年4月に地域貢献センターを設立し、平成31年4月に社会連携センターに名称変更いたしました。
当センターは、地域の皆様にご参加いただける公開講座や、専門職を対象とする教員免許状更新講習等の各種講座の企画運営に加え、地域の企業・団体・地方自治体等との連携による事業全般を所管しています。また、大学・短大と地域をつなぐ窓口として、共同事業・共同研究や講師派遣に関することなど、幅広くご相談を受け付けております。
本学との共同事業等をお考えの方は、以下の連絡先までご相談をお願いいたします。
【お問い合わせ】
新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部 社会連携センター
TEL 025-368-7053、FAX 025-266-0124(受付時間9:00~16:00 土・日・祝日は除く)
E-mail ex※ ※メールを送信するときは「@」および「n-seiryo.ac.jp」を付けてください。
-
- 公開講座のご案内
- 地域の皆様から気軽にご参加いただける公開講座を開催しております。
-
- 特別受講生制度のご案内
- 地域社会に開かれた大学として継続的・体系的な生涯学習のご提供を目指し、特別受講生制度を実施いたします。
-
- 幼稚園教諭普通免許状 特例講座
- 保育士資格を有し、認定こども園や保育所等での実務経験がある方を対象にした、特例講座を開講いたします。
-
- 社会教育主事講習のご案内
- 文部科学省の委嘱を受けた社会教育主事講習を実施しております。
-
- 講師派遣・共同研究等のご依頼について
- 本学が提供可能な教育・研究内容テーマを公開し、講師派遣や共同研究等のお申込を受け付けております。
-
- 新潟青陵大学 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)
- 「ひと・まち・しごと」創生を循環させるNIIGATA人材の育成と定着
-
- 生活支援体制整備事業(支え合いのしくみづくり会議)
- 関屋・白新圏域の買い物マップ、地域の茶の間マップ、地域の茶の間一覧、配達してくれるお店一覧を掲載しております。