マイナビ社員の1日
システムを担うために重要なのは
自分の考えを持つこと
PROFILE
S.H
デジタルテクノロジー戦略本部
大学は情報系学科でプログラミングやネットワークなどを学び、2022年マイナビに新卒入社。システムエンジニアとしてマイナビバイトのシステムを担う。2023年全社顕彰新人賞銅賞を受賞。
-
現在の仕事内容を教えてください。
マイナビバイトのシステムを
多岐に渡り担っていますマイナビバイトのクライアント・社内それぞれが使用する管理画面の運用保守を担当しています。その他にも、売上・請求の管理、サーバー等のインフラ管理、他社サービスとの連携など、多岐に渡りマイナビバイトのシステムを担っています。私の課では“アプリケーション担当”や“インフラシステム担当”と担当領域を細分化しており、課全体でマイナビバイトのシステムを支えています。私も学生時代にアルバイトの経験があって、その経験で得られたものがたくさんあったので、一人でも多くの人にマイナビバイトを通して自分に合ったアルバイトを見つけてほしいですね。アルバイト求人業界1位を目指して、より良いサービスづくりに尽力しています。
-
DAILY SCHEDULE
- 9:15
-
出社・連絡チェック
各プロジェクトからの質問・報告のチェックをします。
- 10:00
-
設計書確認・資料作成
開発会社に作成していただいた設計書を確認し、要件資料をまとめます。社内から頂いた問い合わせに関するデータ抽出も行います。
- 12:00
-
社外MTG
アライアンス先と、システム改修に伴う影響の確認や進捗報告を行います。
- 13:00
-
ランチ
同期とランチに行くことが多いです。仕事の相談や、プライベートな話もします!
- 14:00
-
社外MTG
開発会社とスケジュールの進捗、今後の新規開発についての要件確認、各種調整を行います。
- 15:00
-
社内MTG
進めているプロジェクトについての進捗確認や、要件について認識齟齬がないか確認を行います。
- 16:00
-
テスト確認
作成した仕様書をもとにテスト確認を行います。不具合を発生させないために、テスト確認は重要な作業です。
- 18:00
-
退勤
帰ってからはゲームをしたり、料理をしたりして過ごしています。
出社・連絡チェック
設計書確認・資料作成
社外MTG
ランチ
社外MTG
社内MTG
テスト確認
退勤
-
仕事のやりがいを教えてください!
関わった案件がリリースされて、
反響があったとき特に印象に残っているのが、マイナビバイトからクライアントへ送る請求書の電子化プロジェクト。とても尊敬していた上司から「やってみる?」と声をかけていただいたことがきっかけでした。まだ配属3ヶ月くらいだった私はプロジェクトの進め方もリリースの仕方も分からない状態で、上司の力を借りながら手探りでの挑戦。関連部署も多く、各所とのコミュニケーションも苦労した記憶があります。プロジェクト後半にはフロントを任せてもらえることになりました。1年弱をかけてリリースされたときは、ものすごい達成感でしたね。一連の流れを経験できたからこそ、「次からこれが活かせるな」「もう少しここは早く作業できたのではないか」などプロジェクトの進め方を知見として得ることができました。新卒1年目で大規模のプロジェクトに挑戦できたのは、マイナビの若手にも挑戦させてくれる文化のおかげです。
-
仕事をするなかで、成長したなと思うことはありますか?
自分の考えを持ち、
効率的な問題解決が
できるようになりました私は業務をする上で「自分の考えを持つこと」を大切にしています。さまざまなプロジェクトで、システム担当として自分の考えを発信しなくてはなりません。もちろんそれが間違っている場合もあります。ですが、より良い考えを導き出すために大切なのは、トライ&エラー。失敗を恐れずに自分の考えを持つことは簡単ではありませんが、意識して自分の考えを持つことで入社したばかりの時に比べて効率的に問題を解決できるようになりましたし、思考力や問題解決力も上がってきたなと感じます。
-
仕事のこだわりアイテムを教えてください!
黒ぶちメガネ
毎日PCと向き合っているため目の疲れはつきものです。ディスプレイからの光を軽減してくれるので、目が疲れることが少なくなった気がしています。フレームも黒ぶちでお気に入りです!
-
就活生へメッセージ
若手から挑戦できる環境で、
自分らしく活躍してください!若手から裁量権をもって働くことが出来るのはマイナビの魅力だと思います。私の所属するデジタルテクノロジー戦略本部は、マイナビのさまざまなサービスのシステムを担う部署ではありますが、コーディングのスキルが絶対に必要というわけではありません。多くの文系出身メンバーも業務や研修を通してキャッチアップしながら活躍しています。不安なことがあってもすぐ誰かに相談できる環境があります。知識がなくても不安がらずに自分の考えを持って、内に秘めずに発信し続けることが大切です。「人」のために、「自分」のためになにか挑戦したい人は、ぜひマイナビで一緒に働きましょう!