公共交通政策:地域の公共交通リ・デザイン実現会議 - 国土交通省

公共交通政策

地域の公共交通リ・デザイン実現会議

印刷用ページ



国土交通省では、関係省庁の連携の下、デジタルを活用しつつ、交通のリ・デザインと地域の社会的課題解決を一体的に推進するため、「デジタル田園都市国家構想実現会議」の下に「地域の公共交通リ・デザイン実現会議」(議長:国土交通大臣)を立ち上げ、関係する12の府省庁が参画し、これまで6回にわたり議論してまいりました。

地域の公共交通リ・デザイン実現会議の開催について(令和6年4月1日改定)
 

地域の公共交通リ・デザイン実現会議とりまとめ

 地域の公共交通リ・デザイン実現会議においては、移動手段の維持・確保に係る課題には、公共交通事業者だけで取り組むのではなく、地域のあらゆる関係者が連携し、利便性・生産性・持続可能性の高い地域交通への再構築を実現する必要があるとの認識の下、多様な関係者の連携・協働の推進に向けた環境整備のための方策について、とりまとめました。

地域の公共交通リ・デザイン実現会議とりまとめ 
地域の公共交通リ・デザイン実現会議とりまとめ 概要 
地域の関係者による連携・協働のカタログ
地域の公共交通 リ・デザイン連携・協働指針
 

地域の公共交通リ・デザイン実現会議とりまとめ 概要

開催状況

地域の公共交通 リ・デザイン連携・協働指針

政府共通指針

地域の公共交通 リ・デザイン連携・協働指針 

 地域の公共交通 リ・デザイン連携・協働指針は、実現会議の構成省庁の担当局長から都道府県知事に宛てに、本会議における議論・とりまとめを踏まえ、地域の移動手段(地域交通)の維持・確保、さらには、より利便性・生産性・持続可能性の高い姿への再構築(リ・ デザイン)に向けて、多様な関係者の連携・協働を具体の取組に結び付けていくに当たって、留意すべき基本的な事項をまとめたものです。
 分野毎の連携・協働の実施方策については、以下の分野別指針を参照ください。

分野別指針

分野 文書名 概要 発出元の省庁 発出先の都道府県の担当部局
教育・子育て・スポーツ 児童生徒等及び地域住民の移動手段の確保に向けたスクールバスと地域交通の効果的な
活用について
スクールバス車両の空き時間活用に係る取扱い 国土交通省、文部科学省 交通部局
教育部局
スポーツ・文化部局
スクールバスへの地域住民の利用(混乗)に係る取扱い
スクールバス運行の交通事業者への委託に係る取扱い
スクールバスの地域公共交通への集約に係る取扱い
部活動の地域連携・地域クラブ活動移行における移動手段の確保
地域の公共交通リ・デザイン実現会議とりまとめに基づく放課後児童クラブの送迎支援事業に係る周知について 放課後児童クラブへの送迎の交通事業者への委託に係る取扱い 国土交通省 交通部局(※)
※放課後児童健全育成事業主管部局には、こども家庭庁より周知済み(令和6年5月21日付 事務連絡)
介護・福祉 介護サービス事業所・障害福祉サービス事業所の送迎業務の効率化及び地域交通との連携について 運営主体が異なる介護サービス事業所等の利用者の同乗に係る取扱い 国土交通省、厚生労働省 交通部局
介護・福祉部局
介護サービス事業所等と居住実態がある場所との送迎に係る取扱い
介護サービス事業所等の車両の空き時間活用に係る取扱い
介護サービス事業所等による送迎の委託に係る取扱い
総合事業における通所型サービス等の送迎の委託に係る取扱い
介護保険法等に基づく移動支援等に係る道路運送法の取扱い
農泊 地域の公共交通リ・デザイン実現会議とりまとめに基づく農泊の推進における移動手段確保等に係る周知について 農泊の推進における移動手段確保に係る周知 国土交通省、農林水産省 交通部局
農水部局
分野共通 自家用有償旅客運送への多様な関係者の参画について 自家用有償旅客運送制度の活用 国土交通省、観光庁、農林水産省、経済産業省、総務省 交通部局
農林水産部局
商工部局
観光担当部局
多様な関係者の参画

お問い合わせ先

<会議の全般に関する事項>総合政策局交通政策課中明、小野寺、吉竹
電話 :(03)5253-8111(内線54-712、54-709)
直通 :(03)5253-8274
<会議の内容に関する事項>モビリティサービス推進課粟井、水田
電話 :(03)5253-8111(内線54914、54903)
直通 :03-5253-8980

ページの先頭に戻る