▶流域治水の考え方などは「水辺の情報案内カワナビ」でも分かりやすく紹介しています。
|
|||
流域治水関連法に基づく「流域治水」の本格的実践ハード・ソフト一体の水災害対策「流域治水」の本格的実践に向けて、特定都市河川浸水被害対策法に基づく特定都市河川を全国の河川に拡大し、ハード整備の加速に加え、国・都道府県・市町村・企業等のあらゆる関係者の協働による水害リスクを踏まえたまちづくり・住まいづくり、流域における貯留・浸透機能の向上等を推進していきます。 〈特定都市河川流域におけるハード・ソフトの取組イメージ〉 |
流域治水施策集 Ver2.0 水害対策編国土交通省では、今後の気候変動による水災害リスクの更なる増大が予測されている中で、水害の激甚化・頻発化に対応するための「流域治水」の取組について、関係者の協働を促すための「流域治水施策集」を作成しました。 |
緊急治水対策プロジェクト平成30年7月豪雨 (高梁川水系小田川) 国、県、関係市町村が連携しつつ、流域全体でその再度災害防止のため、 ハード・ソフト一体となった対策を行います。 続き> |
流域治水プロジェクト令和元年東日本台風による 長野市穂保地先の堤防決壊、浸水被害状況 河川・下水道管理者等による治水に加え、あらゆる関係者(国・都道府県・ 市町村・企業・住民等)により流域全体で行う治水「流域治水」へ転換するた め、令和元年東日本台風で甚大な被害を受けた7つの水系での「緊急治水 対策プロジェクト」と同様に、全国の一級水系でも、流域全体で早急に実施 すべき対策の全体像を「流域治水プロジェクト」として示し、ハード・ソフト 一体の事前防災対策を加速してまいります。 続き> |
水害の激甚化等を踏まえ、「流域治水」の推進に向けて、関係行政機関相互の緊密な連携・協力の下、総合的な検討を行うため、「流域治水の推進に向けた関係省庁実務者会議」を開催。
流域治水に取り組む企業等や流域治水の取り組みを支援する企業等を幅広く周知するとともに、流域治水に資する取組を促進するため、「流域治水」オフィシャルサポーター制度を創設しました。
一人でも多くの方々に「流域治水」への理解・親しみを持っていただくことを目的に、流域治水のシンボルとなるロゴマークを募集しています。
雨水貯留・涵養機能に関する取組について、関係省庁の取組事例や支援制度を整理とりまとめ。
令和2年8月、宅建物取引業法施行規則が改正され、不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地を事前に説明することが義務づけられたため、国土交通省では、宅地建物取引業者が正しく水害リスク情報を説明できるよう、不動産関連団体の研修会等の場で活用できる解説動画を作成。
|
気候変動は遠い将来のことではなく、水災害分野においては既にその影響は顕在化しつつありま
す。この影響がさらに深刻化してからでは、国民生活、経済社会の大きな 支障となりかねないこ
とから、ハード対策とソフト対策が一体となった新たな施策に積極的に取り組み、気候変動適応
策を進めます。 続き> |