防災用語ウェブサイト - 国土交通省水管理・国土保全局

技術・情報

防災用語ウェブサイト(水害・土砂災害)

 ■水害・土砂災害の危険が高まった際に、行政機関から発表される防災情報や用語を、メディアなどから住民に伝えていただく際に

  参考としていただくための、ポイントや留意点をまとめました。

 ■本サイトでは、防災情報が住民の適切な避難行動につながるよう、

   1.防災情報が発表されたときにとるべき行動

   2.情報を報道、伝達する際の留意点

  を中心に、報道・伝達にそのままお使いいただける、簡潔で分かりやすい言葉で説明しています。

 ■防災情報を伝えるメディアの方々だけでなく、防災用語の意味や災害時の行動を確認するため住民の皆様もぜひご活用下さい。


防災用語ウェブサイト

 ※Google Chrome、Microsoft Edge、Safariからアクセスしてください。

        

防災用語ウェブサイトで確認できること

    

国・自治体等が発表する、水害・土砂災害に関する情報や報道発表資料、記者会見、解説資料などで用いられる用語を掲載しています。

各用語については、次のような項目の確認ができます。

       

〇用語の概要

水害・土砂災害に関連する用語について、用語の概要を専門用語をなるべく使用しないで簡潔に説明しました。

メディアの方々による防災情報の報道・伝達の際には、用語と合わせて、枕詞のように、繰り返しこのフレーズを

お使いいただくことを想定しています。

       

〇画像・動画

その用語の概要が直感的にわかりやすい図、写真、動画、地図などを掲載しました。

テレビなどでも、直接放送にお使いいただけます。

       

〇求められる行動

用語が伝えられるような状況において、身を守るなどのために、求める行動や今後注意すべき事項など、

メディアから住民に伝えていただきたい内容をまとめました。

特に、災害の切迫性が高まった際には、住民の方々への行動の呼びかけを繰り返しお願いします。

       

〇用語の説明

用語の意味についての正確な説明です。説明文中の関連する用語については、その用語へリンクしています。

       

〇情報を伝える際の留意点

用語を伝える際に留意すべき事項や分かりやすく伝えるためのポイントをまとめました。

例えば、緊急時に呼びかける際に用いる短いフレーズ、専門用語の一般的な言葉への言い換えの表現、

他に確認すべき防災情報、用語を伝達する際に誤解を与えないように留意する事項等を記載しています。

        
           

防災用語ウェブサイトの活用イメージ

    
       

(災害時)

・防災情報の意味、伝え方を迅速に確認

       

(平常時)

・平時のテレビ番組での解説コーナーや緊急時の事前準備に活用

・重要な情報が確実に伝わるようなネットコンテンツの作成に活用

・自主防災組織で災害に備えた研修等に活用

・防災教育、学習

        

ページの先頭に戻る