グループ2 各地のダムへ行ってみる
各地のダムやその周辺で行われるイベントの情報は、「ダムツーリズム」のページでチェック!。
ダムツーリズム >
現在122ダムを紹介しています。ダム名をクリックすると、ダム紹介(PDF)のリンクを含む、基本情報のページが表示されます。リストを選択すると、該当の都道府県に移動します(ページ内)。
北海道
日本最大の国立公園にあるダム
大雪山系と大雪湖のコントラストが見どころです
アウトドアが盛んです
ダム見学や湖水まつりがあります
三笠ジオパークのツアー訪問地になっています
冬は湖面が氷結し、ワカサギ釣りが楽しめます
桜や紅葉も見られる「憩いのダム」です
夏の観光放流、秋の紅葉、著名観光スポットです
アーチ式
春は桜、秋は紅葉が楽しめます
定山渓温泉から徒歩圏内のダムです
水上バイクやキャンプ(無料)など、アウトドアが盛んです
ダム湖沿いに車で周遊が可能
夏は湖水まつり、冬は氷上つり大会があります
地下60mに国内初の流量調節高圧スライドゲート!
ダム湖内に神社があります
全国で1番の長さの魚道があります
窓から観察もできます
ダム周辺はアイヌ文化伝承の地
春と秋は、魚道を遡上するサクラマスが見られます
ダムサイト下流に公園があります
毎年7月に見学会を開催
水上バイク、カヌー、キャンプにゴルフも楽しめます
毎年夏に星の観察会があります
国内最大級の複合ダム(重力式+フィル)
8月にはダム湖を活用したトライアスロン大会があります
夏でも冬でもアウトドア
ロックフィルダム
青森県
岩手県
春には桜祭り、夏は川下り大会を開催
発電所と連携したツアーもあります
ウォータースポーツが盛ん
夏の湖水祭りに多くの方が訪れます
夏に「水のカーテン」が出現
県内有数の涼みスポットです
巨大なロックフィルダム
カヌーやダム見学が盛んです
宮城県
日本人のみで初めてつくられたアーチ式ダム
すだれ放流がきれいです
100万人都市仙台の近傍にある釜房ダム
ダム湖畔には国営公園が併設されています
秋田県
東北最大の面積・貯水量
瑠璃色の広大な宝仙湖に映える四季が楽しめます
山形県
融雪時期の水没林が幻想的
ダム湖沿いに車で周遊可能です
朝日連峰、霊峰月山に囲まれ、
ダム湖周辺には多くのスポットが
「月」と「朝日」がデザインされた美しいダムです
春には融雪による壮大な自然放流を見ることができます
三淵渓谷の「卯の花姫伝説」
ボートツーリングがあります
福島県
春は特別天然記念物「滝桜」や「さくらの公園」が見どころ
夏には多くのイベントが開催されます
水のきれいなロックフィルダム
「モニカツ」も開催中、他にも見所満載!!
栃木県
1956年当時の日本一高いダム
峡谷にそびえる巨大ダム!
雄大な美しさを誇るアーチダム
群馬県
歴史と風格のあるダムです
国内最大の大口径バルブが見どころ
「ダム湖百選」の素晴らしい景観
バンジージャンプもやアウトドアも盛んです
小さなダムでも大きな流入量
新緑から秋の紅葉にかけて景色や放流を楽しめます
酸性河川の中和事業を行っています
工場に多くの見学者が訪れます
春の点検放流に多くの人が訪れます
アーチ式
L字型の提体が特徴的
迫力の4門放流
足尾・日光方面の休憩スポットとして、
夏の草木湖まつりに多くの人でにぎわいます
埼玉県
重力式+アーチの複合型
昭和の技術が息づくダム
ダムの高さ156m(コンクリートダムでは日本で2番目)
湖面も釣りやカヌーなど、多くの人に利用されています
神奈川県
新潟県
夏に「グリーンベルト」が出現
温泉郷近くのダムです
富山県
石川県
福井県
巨大なロックフィルダム
ダム湖岸にはキャンプ場、オートキャンプ場があります
ダム湖を利用したカヌー教室も開かれています
長野県
周囲に展望広場・緑地公園があります
地域と連携したツアーで内部見学もできます
湖面のスポーツが盛んです
「露頭公園」があり、紅葉もきれいです
アーチ式の薄い堤体が特徴的
ダム施設自由見学があります
岐阜県
右岸沿いを散策可能
水上バイクやボート、ダム見学も盛んです
全国に13基しかない「中空重力式コンクリートダム」
ダム見学ではダム内部や洪水調節用ゲートが
間近に見られ迫力があります
地域に開かれたダム
展望テラスがついています
国内2位の大きさの洪水吐ゲートが見どころです
周囲の施設が充実
水質改善の教育の場としても利用されています
静岡県
愛知県
地域連携ツアーで見学者増加中
夏の一般公開ではキャットウォークも歩けます
三重県
緑に囲まれた自然豊かなところ
近くには桜のさく公園もあります
春はお花見でにぎわいます
上流には観光スポットの「香落渓」があります
京都府
ドーム型アーチ式
ダム見学やハイキングなど憩いの場です
ダム見学、月ヶ瀬梅渓、遺跡など多くの見どころがあります
兵庫県
奈良県
管理開始後、半世紀以上が経過した古いダムです
豊かな自然に包まれたダムです
小学校の校外学習の場として利用されています
ダム湖右岸側沿いに周遊可能
夏には子どもが楽しめるイベントを開催しています
鳥取県
総貯水量が県内最大
ダム見学や行事に盛んに利用されています
島根県
日本初「連続サイフォン式取水設備」があります
紅葉時期にはライトアップを実施しています
岡山県
広島県
春は桜 夏は花火
年間を通じてさまざまイベントが開催されています。
広島県と山口県に跨がる架け橋
桜が美しいダムです
ダム堤体内を一部開放
(自由に見学できます)
「夢の山水(湧水)」も大好評
高さ156mのアーチ式コンクリートダム
大迫力の水位低下放流を間近で見れます
山口県
徳島県
最新の土木技術を結集した
日本屈指のダム改造工事を見学できます
愛媛県
ウェイクボードやキャンプが盛んです
夏の花火大会もきれいです
ダム湖沿いに周遊可能
夏・秋にイベントを開催しています
花火大会やイルミネーションなど
多様なイベントを開催しています
ダム改造工事の見学ができます
ダム湖利用も盛んです
ダム見学や遠足、
住民の憩いの場として利用されています
高知県
ダム見学や遠足など盛んに利用されています
桜の名所も
人と自然に寄りそう四国西南端のデザイナーズダム
・ダム下流面の階段を流れ落ちていく
「洗浄放水」を見ることができます
・地域と連携した多彩なイベントを開催
福岡県
佐賀県
キャンプ、川遊び、お花見、ウォーキングなど、
一年を通じて楽しめます
ダム見学やイベント、パークゴルフが行われています!
ダムの側にはダムの駅「しゃくなげの里」もあります!
[↑リストの先頭に戻る]
熊本県
九州のおへそ(中央部)に位置する緑川ダム!
フォレストアドベンチャーやキャンプなど、
周囲の施設とあわせて多くの人々で賑わっています
重力式+ロックフィルの複合ダムで日本一の高さ!
全国規模のボート大会が開催されます
大分県
遊覧船に乗って湖面から
上流のダムを間近に見られるのはここだけ!?
迫力満点の湖面遊覧と
ダム見学ができるツアーがおすすめです。
ダム湖を滑走!気分は上々!!
水上スキーやウェイクボードが楽しめます!
鹿児島県
沖縄県
ダムの湖面では、自然観察船やカヌーが利用されています
ロックフィルダム
ダム見学やキャンプなど盛んに利用されています
沖縄県初の重力式コンクリートダム
やんばるを訪れる人々のいこいの場
キャンプ、カヌー体験、川遊びも
湖畔公園が、やんばるをドライブする人たちの
休憩スポットになっています
重力式+ロックフィルの複合ダム
バードウォッチング・星座観察に利用されています
魚道や観察小屋で生き物観察ができます
堤体見学ツアーもおすすめです
ダムの湖面ではカヌ-やSUPに利用されています
地域と連携した体験学習も行っています
ダム周辺のやんばるの自然
学習の川での川遊び
脇ダム下流のビオト-プ