令和6年10月18日
国土交通省では、貨物軽自動車運送事業における安全対策の強化のため、令和6年に関係法令の改正を行いましたが、改正内容を周知するため、全国10 カ所において説明会を開催します。
近年、EC(電子商取引)市場規模の拡大により宅配便の取扱個数が増加しており、軽自動車による運送需要が拡大している一方で、平成28 年から令和4年にかけて、保有台数1万台当たりの事業用軽貨物自動車の死亡・重傷事故件数は約5割増加している状況です。これらの状況を踏まえ、貨物軽自動車運送事業者における安全対策の強化のため、令和6年5月以降に関係法令を順次改正しましたところ、貨物軽自動車運送事業者の方々が今後遵守すべき新たな安全規制の内容についての説明を行うため、全国10 カ所で説明会を開催します。
記
1.日 時:令和6年11 月15 日(金)以降、順次開催(詳細は報道発表資料のとおり)
2.場 所:札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、那覇
(対面開催・詳細は報道発表資料のとおり)
3.内 容:貨物軽自動車運送事業における新たな安全規制について
健康起因事故対策について
4.説 明 者:国土交通省 物流・自動車局 安全政策課 担当官
※説明会の様子は動画撮影し、各地方運輸局等のWeb ページで後日公表します。
5.参加方法:下記URL 又は右記の二次元バーコードよりお申し込みください。
参加費は無料です。
https://www.e-toroku.jp/ticket/user/form/index?form_id=mlit_keikamotsu
6.問い合わせ:説明会事務局
TEL:080-5457-1542 メールアドレス:mlit_keikamotsu@event-rangers.jp
7.そ の 他:今般の規制強化にあたっての解説リーフレットやQ&A等を下記のURL に掲載しています。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk2_000172.html
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。