砂防:総合的な土砂管理(関係機関と連携して) - 国土交通省

砂防

総合的な土砂管理は段階的に推進できます

○総合的な土砂管理の推進に関する取組経緯

○河川砂防技術基準
 ・調査編
 ・計画編

○総合土砂管理計画策定の手引き 第1.0版(平成31年3月 一般財団法人国土技術研究センター)
   http://www.jice.or.jp/tech/material/detail/17 【全文はこちら】

<手引きの主眼>

 [1]計画を策定したい時に役立つ資料
    基本的な考え方や具体的な事例等を示し、有識者委員会で審議されて作ったので使い易い  
 [2]段階的な計画の策定を提案している
    関係者間の理解・認識の共有、土砂動態の解明等の取り組みのレベルに応じて内容・熟度を上げていく方法も可能  

○現場が必要とする支援策を学識者や有識者で議論
 1.令和元年度における支援策(PDF)
 2.令和2年度における支援策 (PDF)
 3.令和3年度における支援策(PDF)

 4.令和4年度における支援策「取組着手時における容易な土砂管理にかかわる問題の把握手法(ver1.0)」(PDF)
 5.令和5年度における支援策「総合土砂管理の取組着手段階の道すじ及び支援策」本編(PDF)
  本編(PDF)
  巻末資料1:支援ツール集(PDF)※本資料に示すツールの多くは過年度における支援策のため、詳細を把握したい場合には各年度における支援策を確認いただきたい。
  巻末資料2:取組着手時における容易な土砂管理にかかわる問題の把握手法(ver1.0)(レベル 1、レベル 2)の検討及び要因把握フロー作成の事例集(PDF)
 6.総合土砂管理の推進に関する懇談会(設置趣旨・委員名簿) (PDF)

 ○総合土砂管理計画策定に向けた取組の進め方(ロードマップ)(PDF)

 ○総合土砂管理着手時の取組事例集(PDF)

 ○総合土砂管理に活用可能な交付金等事業リスト(PDF)

 ○総合土砂管理に関する参考文献リスト(PDF)

    注:本参考文献リストは、Jdream3(科学技術文献情報データベース)、国会図書館検索を基に、「総合土砂管理」を検索キーワードに検索した結果を一覧で示したものである。

 ○土砂移動に係る取り組みの事例紹介
    近年の水害における堆積土砂の課題と対応 (PDF)
 ・関係機関と連携した、管理水準の引き上げ

総合土砂管理計画に関する取組事例

総合土砂管理計画策定の取組の推進上の課題となっている「取組の必要性」、「連携体制構築」、「目標設定」などに対応する際の参考となる、既往の総合土砂管理計画に関する取組事例を示す。 本資料は参考となる事項をインデックスとして示すものであり、詳細は事例内容の出典や各流砂系の管理者に確認をお願いします。

○取組事例集(PDF)

具体的な土砂管理対策の例

  • 複数ダムが連携した排砂ゲートによるダムからの排砂(宇奈月ダム・出し平ダム:黒部川水系) 〔 概要PDF詳細 〕
  • 土砂バイパスによる土砂の下流還元(美和ダム再開発:天竜川水系) 〔 概要PDF ・ 詳細 〕
  • 土砂バイパスによる土砂の下流還元(小渋ダム:天竜川水系) 〔 概要PDF ・ 詳細 〕
  • ダム下流への置き土(長安口ダム:那賀川水系) 〔 概要PDF ・ 詳細 〕
  • ダム下流への置き土(下久保ダム:利根川水系) 〔 概要PDF ・ 詳細 〕
  • 砂防事業や港湾事業と連携した養浜(富士海岸) 〔 概要PDF ・ 詳細 〕
  • 河川事業と連携した養浜(遠州灘沿岸) 〔 概要PDF 〕
  • ジェットポンプ式サンドバイパスシステム(福田漁港・浅羽海岸)  〔 概要PDF ・ 詳細 〕
  • ベルトコンベヤを用いた給砂(矢作ダム:矢作川水系) 〔 概要PDF 〕
  • 巨石付き盛土砂州を用いた局所洗掘対策(安倍川) 〔 概要PDF 〕

ページの先頭に戻る