-
ニュース一覧
-
西村卓朗GM 書籍販売のお知らせ
この度、水戸ホーリーホックの西村卓朗GMがクラブの強化方針やチームマネジメント術、選手獲得の苦悩、そしてJ1昇格を目指す今後のビジョンについてをまとめた書籍を販売することとなりましたのでお知らせいたします。
![](https://www.mito-hollyhock.net/wp-content/uploads/2023/02/IMG_1977-700x1024.jpg)
書籍情報
出版社:竹書房
書籍名:世界で最もヒトが育つクラブへ「水戸ホーリーホックの挑戦」
著者:株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック 取締役GM 西村卓朗
価格:1,760円(税込)
発売日:2023年2月17日
本の紹介
「育てながら勝つ」スタイルで目指すは更なる高み、J1の舞台へ。
「大切なのは良い選手を獲得することだけでなく、選手の人間的成長もサポートし、クラブの価値も高めること。そして、選手自身が幸せな人生を送ること。水戸に来て、よかったと心底、思ってもらうこと。」
【本文構成】
第1章 水戸の地にたどり着くまで
第2章 強化部長に就任。着手したこと
第3章 チーム編成について
第4章 アツマーレについて
第5章 選手育成プログラム『Make Value Project』
第6章 GM就任
第7章 選手の身体を大切にする
第8章 地域とともに歩む
第9章 新たなチーム強化のサイクル
第10章 そして、夢へ
Special interview 前田大然(セルティックFC)
「プロとして『やっていける』自信を手にすることができた水戸は自分にとって第二の故郷。いつか水戸に戻ってきたい。」
著者紹介
![](https://www.mito-hollyhock.net/wp-content/uploads/2023/02/23_FRONT-ID_048-683x1024.jpg)
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック
取締役GM 西村卓朗(にしむら・たくろう)
1977年生まれ、東京都新宿区出身。新宿区にあるスポーツクラブシクスで10歳からサッカーを始める。三菱養和SCから1年の浪人生活を経て国士舘大学進学、2001年浦和レッズに加入。その後、2004年大宮アルディージャへ移籍し、2008年シーズン終了後、アメリカのポートランド・ティンバーズに加入。翌年、帰国し湘南ベルマーレフットサルクラブでフットサル選手としてプレー。2010年、再び渡米、クリスタルパレス・ボルチモアへ移籍。2011年コンサドーレ札幌に加入するが、1年限りで退団、11年に渡るプロ生活にピリオドを打つ。その後、2012年に浦和レッズのハートフルクラブ普及コーチに就任。2013~2015 VOND市原(関東サッカーリーグ)のGM兼監督を務める。2016年より水戸ホーリーホックの強化部長となり、2019年9月からゼネラルマネージャー(GM)に就任、様々な取り組みや事業を手掛けている。2014~2020年の8年間、J リーグの新人研修の講師を務め、約1000人のJリーガーと関わった。
【2/26(日)いわき戦】スタジアム販売について
2月26日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で行われるホームゲームいわきFC戦のTポイントブースにて書籍の販売を実施いたします。
先着50名様には西村GM直筆サイン入り書籍を販売いたします。
ぜひこの機会にお買い求めください。
【Tポイントブースについて】
時間:12:00~17:00
場所:ケーズデンキスタジアム水戸イベント広場
※11:30~Tポイントブース前にて先着購入特典用の整理券を配布いたします
※サイン本はお1人様1冊とさせていただきます