【ご注意】当社を騙ったフィッシングサイトにご注意ください|みなと銀行

【ご注意】当社を騙ったフィッシングサイトにご注意ください

<フィッシングサイト>
みなと銀行の名を騙り「振込・ATMの利用停止のお知らせ」等と称したメールを送信、巧みにフィッシングサイトへ誘導し、認証情報を騙し取ろうとする事案が発生しております。また、お使いのブラウザ(Safari、Chrome、Firefoxなど)や通販業者等を偽るポップアップや不正なショートメッセージ(SMS)も継続的に発生しています。
フィッシングサイトでID、パスワード、生年月日、暗証番号、カード情報などの情報を入力することがないよう、十分ご注意をお願いいたします。
<PCサポート詐欺>
また「パソコンがウィルス感染した」と画面上にメッセージを表示し、サポート窓口を装って電話をかけさせた上で、インターネットバンキング等で費用を詐取しようとする「PCサポート詐欺」が発生しています。
画面上の不審な連絡先には電話をしない、また不要なソフトウェアのインストールはしないよう十分ご注意をお願いいたします。

万が一、身に覚えのない引落しやカード利用があった場合は、速やかにご連絡をお願いします。
「〈みなと〉ダイレクトバンキング」:海岸通支店(0120-03-7120)
「りそなVISAデビット」「みなとカード」:カード裏面記載の連絡先

【ご注意】システムリニューアルを悪用した詐欺にご注意ください

みなと銀行の名を騙り、通帳やキャッシュカードのお預かり、または暗証番号やインターネットバンキングのID・PWを聞き出そうとする事案が発生しております。
システムリニューアルにより、当社社員等が以下のような対応を行うことは絶対にございません。

  • 通帳やキャッシュカードなどのお預かり
  • 暗証番号の確認
  • インターネットバンキングのIDやPWの確認

万が一、通帳やキャッシュカードを渡してしまった、暗証番号やID・PWを教えてしまった場合は、速やかにお近くのみなと銀行営業店、または警察にご連絡をお願いします。