証明書の発行
証明書の種類と発行手数料
卒業生等に交付する証明書の種類及び発行手数料は以下のとおりです。
証明書の種類 | 証明書の発行できる卒業生 | 手数料(H26.4.1~) |
---|---|---|
卒業証明書 | 全ての卒業生 | 410円 |
成績証明書 | 卒業後5年以内の卒業生 | 410円 |
調査書 | 卒業後5年以内の卒業生 | 410円 |
単位修得証明書 | 卒業後20年以内の卒業生 | 410円 |
※学校教育法施行規則第28条第2項により、高等学校生徒指導要録の保存年限が終了している場合は、成績証明書・調査書等が発行できません。
上記に該当する卒業生が成績等の証明書の発行を申し出た場合は、「発行できない旨の理由書」(無料)を発行することができます。
※成績証明書や調査書は作成に時間を要する場合があり、即日交付は出来かねますのでご了承ください。
申請方法
虚偽請求の防止及び個人情報保護のため、本人確認にご協力ください。
直接学校に取りに来られる場合
※事前にご本人から学校事務室へご連絡ください。
- まず、電話で以下の事項の連絡をお願いします。
氏名、生年月日、卒業年度(○年3月卒業)、卒業学科(○科○組) 依頼内容(卒業証明書○通など)、連絡先 - 次に、以下の事項を用意して学校にお越し下さい。
発行手数料(1通410円×○通分)、本人確認書類(氏名、現住所、生年月日が確認できるもの) - 学校の事務室窓口において、証明書交付申請書に記入して下さい。証明書はあらかじめ用意しておきますので、その場で受領できます。
※本人確認書類を提示していただきますので、ご協力ください。
※学校事務室の窓口業務は、平日8:15~16:45です。
※基本的にご本人への発行となります。ご本人がお越しになれない場合は、ご家族に限り発行いたしますので、事前に受け取りに来られる方の氏名をご連絡下さい。なお、ご家族の方も本人確認書類(氏名、現住所、生年月日が確認できるもの)をご持参下さい。
郵送で発行を希望される場合
- 任意の用紙に以下の申請事項を記入して下さい。
氏名(新姓と旧姓)、現住所、連絡先、生年月日、卒業年度(○年3月卒業)、卒業学科(○科○組) 依頼内容(卒業証明書○通など)
証明書交付願[PDF]を印刷し、ご利用いただいても結構です。 - 南部高校事務室あてに以下の書類を入れて郵送して下さい。
申請事項を記入した用紙、発行手数料(1通410円×○通分)、返信先が記載された返信用封筒(切手は必ず添付して下さい。)、本人確認書類のコピー
なお、切手は証明書2通までの場合、定形外の封筒に140円、貼付して下さい。
※発行手数料は、現金書留または普通為替の方法で郵送して下さい。
※本人確認書類のコピーは確認後、証明書と併せて返送させていただきます。 - bの書類が到着次第、作成して返送いたしますので、日数を要しますことをご了承ください。