- ホーム >
- 政策について >
- 分野別の政策一覧 >
- 年金 >
- 年金・日本年金機構関係 >
- 年金広報
年金広報
年金について皆さまと一緒に考えたい
― そんな思いを持って私たち厚生労働省年金局が取り組んでいる様々な広報活動をご紹介します。
<新着情報(最近の主な取り組み)> ●2024/11/20:「学生との年金対話集会」の開催実績に、宮城大学を追加しました。 ●2024/11/12:「学生との年金対話集会」の開催実績に、日本女子大学、東北福祉大学を追加しました。 ●2024/10/22:「学生との年金対話集会」の開催実績に、中京大学、東北大学を追加しました。 ●2024/7/19:「学生との年金対話集会」の開催実績に、流通経済大学、帝京大学を追加しました。 ●2024/7/16:「学生との年金対話集会」の開催実績に、南山大学、東京都立蒲田高等学校を追加しました。 ●2024/7/8:「こども霞ヶ関見学デー」の参加者事前募集を開始しました。 「学生との年金対話集会」の開催実績に、愛知学院大学、九州大学、東京都立目黒高等学校、東京都立世田谷泉高等学校を追加しました。 ●2024/6/27:年金財政の仕組みを視覚的に理解できるショート動画・資料を公開しました。 ●2024/6/26:「学生との年金対話集会」の開催実績に、北海道大学、帝京長岡高等学校を追加しました。 ●2024/6/18:「学生との年金対話集会」の開催実績に、名古屋大学、東京都立目黒高等学校を追加しました。 ●2024/6/11:「学生との年金対話集会」の開催実績に、慶應義塾大学、東京都立東久留米総合高等学校を追加しました。 ●2024/6/5:「学生との年金対話集会」の開催実績に、お茶の水女子大学、横浜女学院高等学校、東京都立農業高等学校を追加しました。 ●2024/5/21:「年金広報検討会(第19回)」の議事録を掲載しました。 「学生との年金対話集会」の開催実績に、相模女子大学を追加しました。 ●2024/5/15:「学生との年金対話集会」の開催実績に、帝京大学、関西学院大学を追加しました。 ●2024/4/2:年金クイズ動画「クイズ王ならたまたま近くに座ってる人の会話から人生読み取れる説(▶YouTube)」を掲載しました。 ●2024/1/18:「公的年金シミュレーター」に、在職定時改定の試算機能を追加しました。 ●2023/12/26:こども霞ヶ関見学デーのアーカイブ動画(▶YouTube)を掲載しました。 |
年金財政の仕組みを視覚的に理解できるショート動画・資料New
年金財政に関するインフォグラフィックを活用した広報資料(ショート動画・パワーポイント資料)をぜひご覧ください。
○ショート動画
公的年金制度の財政の枠組み(YouTube厚生労働省公式チャンネル)
マクロ経済スライドの仕組み(YouTube厚生労働省公式チャンネル)
○パワーポイント資料
資料[2.6MB]
○ショート動画
公的年金制度の財政の枠組み(YouTube厚生労働省公式チャンネル)
マクロ経済スライドの仕組み(YouTube厚生労働省公式チャンネル)
○パワーポイント資料
資料[2.6MB]
財政検証解説まんが
年金クイズ動画
若い世代が楽しく年金を学べる年金クイズ動画を、ぜひご覧ください。
年金クイズ動画第1弾はこちら。
いざわ・ふくらのQuizKnock塾 -年金について日本一わかりやすく説明しようとしたらこうなった- (YouTube QuizKnockチャンネル)
年金クイズ動画第1弾はこちら。
いざわ・ふくらのQuizKnock塾 -年金について日本一わかりやすく説明しようとしたらこうなった- (YouTube QuizKnockチャンネル)
年金クイズ動画第2弾はこちら。
いざわ・ふくらのQuizKnock塾 -東大生が年金について考えてみた-(YouTube QuizKnockチャンネル)
年金クイズ動画第3弾はこちら。
ふくらP 年金講座 -悪魔スガイが乱入してきて年金講座が進まない- (YouTube QuizKnockチャンネル)
年金クイズ動画第4弾はこちら。
クイズ王ならたまたま近くに座ってる人の会話から人生読み取れる説(YouTube QuizKnockチャンネル)
中高生向け年金教育教材
学生との年金対話集会
大学生の方々と私たち年金局職員が年金について語り合う「学生との年金対話集会」を全国各地の大学、高等学校等で実施しています。「年金制度の仕組みとは?」「自分たちの年金はどうなるのか?」 ― 私たちと一緒に考えてみませんか? 学生との年金対話集会について(紹介・募集) |
こども霞が関見学デー
「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした各府省庁が連携し、省庁見学や体験活動などを通じて子ども達が夏休みに広く社会を知るきっかけとなることを目的に、毎年実施しているものです。 昨年度の模様は、YouTube厚生労働省公式チャンネルに掲載しています。 |
年金広報検討会
第7回年金広報検討会(2020年12月17日、オンライン開催) |
情報の受け手である皆さまの目線に立った「分かりやすい年金広報」を目指して、2019(平成31)年2月から「年金広報検討会」を開催しています。 毎回、マーケティング、ユニバサールデザイン、社会保障論、パブリック・リレーションズ、経営コンサルティングといった様々な分野の有識者から知見をいただき、年金広報に関する活発な議論が行われています。 年金広報検討会 |
年金の日・ねんきん月間
厚生労働省では、平成26年から毎年11月30日(いいみらい)を「年金の日」としており、趣旨に賛同いただいた団体等と協働して、「ねんきんネット」等を利用して年金記録や年金受給見込額を確認していただき、高齢期に備え、その生活設計に思いを巡らしていただくことを呼びかけています。 また、日本年金機構は厚生労働省と協力して、11月を「ねんきん月間」と位置づけ、国民の皆様に年金制度に対する理解を深めていただくため、公的年金制度の普及・啓発活動を展開します。 「年金の日」について 「ねんきん月間」について(日本年金機構のページへ) |
年金ポータル
年金ポータルマスコット「年金水先案内人」 |
年金のことを分かりやすく皆さまにお伝えするため、「わたしとみんなの年金ポータル」を2019(平成31)年4月にオープンしました。このサイトは、外部の専門家や現場の意見を反映して制作しています。 公開後も、皆さまの声をお聞きしながら改善していきたいと思っています。 わたしとみんなの年金ポータル |
公的年金シミュレーター使い方ホームページ
公的年金シミュレーターは、働き方・暮らし方の変化に応じて、将来受給可能な年金額を簡単に試算できるツールです。 公的年金シミュレーター使い方ホームページ |
年金学習まんが
小学校高学年ぐらいから読める年金学習まんがを制作しました。 ぜひご覧ください。 まんがでよくわかるシリーズ特別編「年金のひみつ」(学研キッズネット) |
社会保険適用拡大特設サイト
社会保険適用拡大の対象となる企業等の「人事・労務管理者のみなさま」や社会保険加入のメリットや手取りや年金額の変化を知りたい「従業員のみなさま」向けのサイトを公開しました。 社会保険適用拡大特設サイト |