最新版のPhotoshopでは、「AIによる生成」機能が付加され、同時に追加された「AIによる削除」機能と合わせると、面白いように画像加工が楽しめます。
今回は京都への思いを込めて、手作り手ぬぐいの桜柄をいくつかご紹介します。まずは生活に根差した桜の名所、高野川沿いの桜並木です。
自作手ぬぐい絵柄。今回は京都インクラインと創作桜並木です。京都のインクラインは桜並木の足元が寂しい印象があるため、他所の桜名所のように、足元に菜の花を配置してみました。
今回は、〈LAMY safari JETSTREAM INSIDE〉の魅力を簡単にまとめてみます。と言っても、実モデルを購入するのではなく、替え芯(リフィル)のみを手に入れ、元来手元にあった〈LAMY safari〉に装着してみた、というお話です。
2025年1月18日、一件の不審なEメールが届きました。タイトルは【Amazon Associates Program 様からAmazonギフトカードが届きました!】というものです。今回はこのメールに振り回された件です。
とてもじゃないけれど実利を追求する精神的余裕が2024年はありませんでした。年をまたいだ現在も状況は変わっていませんが、少しでも進んでいきたいです。
2025年、あけましておめでとうございます。〈menehune旅写真プラス〉をご支援くださっている皆様に幸多きこと。また、menehune自身が災いから逃れられるよう祈ります。
2024年12月5日にオープンした〈RAKU SPA BAY 横浜|ラクスパベイ横浜〉へ行ってきました。旧INSPA横浜スパリゾートと変わった点、残念な点など印象を書いておきます。
iTunesで取り込んだ音楽のジャケット画像が表示されないときは?CDの読み込み設定を確認しよう。案外見落としがちな解決策のご紹介です。
高齢の両親のためエアコン効率化計画。リビング階段をカーテンで仕切って、エアコンの冷気を漏らさないようにしてみました。案外手軽にできるので、ご紹介します。
物流現場で働いているとよく目にするツールに段ボールのこ〈物流くん〉というカッターがあります。今回は現場で起こった意外なインシデントを書いておきます。
2年使ってきたAirPodsが充電不全に。そんなある日、ある方法を思い立ち試してみることに。この方法を実践することで、AirPodsの両耳とも正常に充電できるようになりました。その方法とは。
アニメ『響け!ユーフォニアム3』第13話の雑感です。いい意味でもそうでなくとも、尺稼ぎと言われようとも、ファーストシーズンからの名シーンを加えることで、演奏シーンを補填しつつ、感慨に浸れる最終回でした。
【追記あり】まさかの最終回に大どんでん返し!アニメ『響け!ユーフォニアム3』第13話配信に向けて、雑感前に書いておきます。2024年6月28日、『響けユーフォニアム3』第13話の公式予告編を見た印象です。
2024年6月23日、オンエアされた『響け!ユーフォニアム3』第12話の雑感です。6月26日追記しました。原作者の承諾込みで、よくもまあここまで観る者を欺く展開にしましたねと。
『響け!ユーフォニアム3』第11話がオンエア/配信され、更に12話の予告編まで公開されてしまっている今日、2024年6月22日ですが、今更ですが11話の雑感と12話の展望を書いておきます。
鎧塚みぞれ登場!完全にしてやられた!2024年6月16日、『響け!ユーフォニアム3』第11話のオンエアとなりますが、先んじて公開された予告編に度肝を抜かれました。
2024年6月10日現在、第10話までオンエア/配信がされたアニメ『響け!ユーフォニアム3』第10話の雑感をごく簡単にですがまとめておきます。今日10日と、追記分を明日上げる予定です。わかる範囲で聖地巡礼物件もご紹介します。
明日2024年6月9日がアニメ『響け!ユーフォニアム3』第10話のオンエアとなりますが、先んじて公開された予告編をもとに、10話とそれ以降の展開をまとめてみました。
2024年6月3日現在、第9話までオンエア/配信がされたアニメ『響け!ユーフォニアム3』第8話/第9話の雑感をごく簡単にですがまとめておきます。若干原作のネタバレあるので、10話以降が気になる方は注意です。
2024年5月26日、今日はアニメ『響け!ユーフォニアム3』第8話のオンエア日ですが、それより前に、ようやく第6話と7話の雑感を書いておきます。過去作と比べた今作の不安要素も挙げておきます。
2024年の春ごろから土曜日のランチ営業を再開されたようなので、久しぶりに〈シーメンズクラブ〉のランチを堪能してきました。令和のいま、観光ガイドに載らない穴場スポットなのは間違いないでしょう。
2024年5月6日現在ですが、若干のネタバレ含みます。原作未読で6話以降のオーディションの結果について知りたくない方は7話が終わったくらいで再訪してください。では、アニメ『響け!ユーフォニアム3』第5話の雑感です。
映画『ゴジラ-1.0』を観た。比較的恵まれている。Amazonプライム会員なので、2024年5月3日から配信が始まった本作を観ることができた。鑑賞後の感想はほぼ何もないですね。いくつか気になった点を挙げます。
アニメ『響け!ユーフォニアム3』第2話/第3話/4話の雑感をまとめておきます。3話分まとめて雑感を残しておきます。黒江真由の登場シーンを大幅改変したからの、2話冒頭でしれっと教室での自己紹介シーンと。それ以外概ね原作通り描かれていますね。
アルバイト求人サービス「タイミー」ですが長く経験してみると、いろいろ改善してほしい点が見えてくるものです。今回は、menehune自身が経験して得た「タイミー」についての考えをまとめておきます。
今回はドン・キホーテオリジナルポテトチップス、湖池屋〈STRONG WAVE・ストロングウェーブ〉の塩味をのり塩味に味変したお話と、同じくドン・キホーテオリジナルの〈カラムーチョSTRONG トロピカルホットチリソース〉の紹介です。
横浜市営バス104系統に乗車中体験した、経路間違いに遭遇した件を書いておきます。ドライバーはオーバーランしたことを車内アナウンスで詫び、無線で指示を仰ぎました。結果どうなったか。その顛末を書いておきますね。
2024年4月7日、ついにアニメ『響け!ユーフォニアム3』の放送/配信が始まりました。今回は原作を振り返りつつ初回の雑感を書いておきます。原作読者なら誰もが思った黒江真由の登場の仕方にざわついた方も多いのでは。
「東扇島」という単語はあまり耳馴染みがないかもしれないですね。川崎の沖にある人工島なのですが、今回はそんな東扇島での勤務をお勧めできない理由と川崎市バス利用の裏ワザと今後の希望もご紹介します。