アーティストのファンの呼び方がおもしろい
「モノノフ」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれない。これはアイドルである「ももいろクローバーZ」のファンを呼ぶときの名称である。
「アイドル戦国時代と呼ばれる時代で天下統一を目指すももクロのことを応援する武士」というのが由来。その武士を訓読みして「モノノフ」と呼ぶようになった。
この「ファンの呼び方」というのはアイドル界隈でよくみる傾向なのだけれど、実は日本だけでなく海外の有名なアーティストの間でも多々使用されている。
例えばレディー・ガガはファンのことを「リトルモンスター」と呼び、テイラー・スウィフトのファンは「Swiftie (スウィフティー)」と呼ばれている。
ただこのファンの名称は、ファン以外の人からすると何のことなのかさっぱりわからないものが非常に多い。「モノノフ」と初めて聞いたときに、ももいろクローバーZを連想する人はまずいないと思う。
ということで今日は、「どのアーティストのファンの呼び方なのかクイズ」をやってみようと思う。
ビジュアル系界隈やアイドル界隈にはおもしろい呼び方がたくさんあるのだけれど、今回は「有名なアーティスト」に絞ってクイズを作成した。「え?あのアーティストってファンのことそう呼んでるの?」と驚くことが多いと思う。
全部正解できたら本当にすごいと思う…!
基本系
まずは「ファンの呼び方」で最も多いであろう呼び方の基本形から一問。練習問題みたいなもの。
(※スクロールして答えを見てください)
RADWIMPS
「君の名 。」に楽曲提供した前前前世で一躍有名になったグループ。ファンのことはWIMPERと呼ぶらしい。僕はRADWIMPSは高校生のときから好きだったのだけれど、初めて知った…
この「グループ名+er」でグループ名から別の名詞を生み出す方法は、ファンの呼び方ではあるあるだと思う。他のグループでもよく使われている。
erを付けるファンの呼び方
- flumpool → pooler
- 関ジャニ∞ → eighter(エイター)
- Acid Black Cherry → Acider
- Hey!Say!Jump → JUMPer(ジャンパー)
- Janne Da Arc → Janner、ダルカー
もはやべつの言葉になっている系
基本はグループ名から変形させて、ファンの呼び方をつけるものが多いのだけれど、「そこの文字を使うのかよ!!」とツッコまさざるを得ない呼び方も多々ある。
THE ALFEE
1974年からやっているので実に40年以上も活躍しているTHE ALFEE。ライブの本数も2500を越えているらしい。生きるレジェンドとはこのこと。初期はまったく売れなくてめちゃくちゃ苦労していたらしい。
名称の由来は「アルフィー中毒」が略されて「アル中」になったとのこと。アルコール依存症の方とはまったく関係ないらしい。
サカナクション
男女5人組のバンドで、楽曲が常に実験的でおもしろい。映画のバクマンでも話題になった「宝島」などタイアップ曲も多い。中毒性のある曲が多く盲信するくらい好きになるファンが多い。
そもそもボーカルである一郎さんが魚が好きらしく、魚民とファンを呼び出したらしい。(ソースがないので本当かどうかは不明)
完全に居酒屋です。ありがとうございました。
言われて見ればしっくりくる系
「あー!確かにこの呼び方は合ってる」思うファンの呼び方。
倖田來未
僕が中学生くらいのときにキューティハニーを歌っていて、それが未だに人気があるのは本当にすごいと思う。あそこからイロモノ系の一発屋で終わるかと思ったけど、そのあとも人気曲連発で出していて本当にすごい人だと思った。
「倖田組」というシールを車に張っているのをみたことが何度もあって「組員」って呼び方知ったときに「あーなるほどな」と思った。
及川光博
出ました。みんなの王子。僕が見ている限りではずっっっとカッコイイ超人。ドラマもずっと出ているし、人柄も良さそうだし、良い意味で芸能人っぽい感じがしなくて個人的にすごい好きな有名人の1人。
ファンの呼び方がまさにミッチーっぽくて良いよね。「男子」って呼び方がすごい合ってて最高。
何て読むのかわからない系
ファンの呼び方は読み方がわからないものも多い。おそらくTwitterなどのSNSで簡単に共有できるように工夫されているのだと思う。
ONE OK ROCK
今やもう世界的にも知られてきているグループ。「完全感覚Dreamer」のMVの再生回数は五千万を越えている。僕も大好きです。
ちなみにOORerは「ワンオクロッカー」と読むらしい。これ初見では絶対に読めない。
グループ名とまったく関係ない系
正直これがめちゃくちゃ多い。グループ名とか関係ないファンの呼び方がこんなに多いと思わなかった。
LUNA SEA
90年代のビジュアル系の黄金時代の先頭を走っていたバンドの一つ。黒夢とかもそうだけど、最近は再結成しているバンド多いよね。LUNA SEAも2010年に再結成している。
SLAVEとファンのことを呼ぶのだけど、テレビで勘違いして「セレブ」と放送して話題になっていた。SLAVEって奴隷のことだから、テレビ局もまさかファンのことそう呼ぶとは思っていなかったんだろうなぁ…
そもそもこのブログもこのニュース見て書こうと思った。
ファンクラブの名前がSLAVEという名前で、かなり初期からこの呼び方だったらしい。ビジュアル系っぽさがすごいでている呼び方。
KinKi Kids
ジャニーズの2人組と言ったら間違いなくこのグループ。CDはデビューシングルから37作連続で初登場1位を獲得してギネス記録に載っている。すげぇ。できれば堂本光一の顔の変わらなさもギネス記録に載せてほしい。
ファンが礼儀正しくマナーが良いため、 図書室にいる子みたいということで、この呼び方が着いたらしい。
はい、どんどん次行きましょう!
スピッツ
ボーカルの草野さんは天才だと思う。歌詞が本当に素敵なものが多い。昔の楽曲で今でも人気があり、度々アーティストにカバーされる。最近だと3月のライオンで「春の歌」がカバーされた。
余談だけど、代表曲の一つでもあるチェリーは、「そんなに売れないだろう」と思って発売したらめちゃくちゃヒットしたらしい。
スピッツというのがそもそも犬の品種なので、それにかけてブリーダーと呼ぶらしい。ちなみにファンがすごくなるトップブリーダーと呼ばれるらしい。
TM NETWORK
小室哲哉が率いるエレクトロカバンド。「Get Wild」はイントロを聴けばだれでも一発でわかる名曲。日本でダンスミュージックを流行らせたのだからやはりすごい。
消しゴムの由来は「僕のファンは僕が消しゴムを売ったって買うだろう」と発言したことかららしい。今だったら死ぬほど炎上するだろうなぁ…
ファンは色んな呼び方がある
10問出したけど、半分も正解できたらすごいと思う。音楽好きというか「音楽ファン好き」という謎の称号が得られると思う。他にもおもしろいのいっぱいあって、Crazy Ken Bandの「狂剣病」とかもカッコよくて好き。
ビジュアル系はめちゃくちゃおもしろくて、「本カノ」とか「サイコ野郎」とか、はたまた「ソープ嬢」なんてものまである。
色んな呼び方があるけど、ファンに名前がついていると一体感もあるし、アーティストにその名称で呼ばれると繋がっている感あるし良いよね。
いつか僕のファンが出来たときにはどういう呼び名にしようかな…と30分くらい考えてみたんだけど、まず自分にファンができることなんて一生ないから、人生で最もムダな30分だったなぁと思った。
その他のオススメ記事