致死率50%で感染源不明。コンゴで広がる謎の「疾病X」を日本に持ち込みかねないインバウンドの大弊害

Drc,,Democratic,Republic,Of,Congo.,Unicef,Mission,Against,Tetanus,In
 

アフリカのコンゴ民主共和国で感染が広がる謎の感染症「疾病X」。その致死率は50%に達するとも伝えられ、新型コロナ同様の世界的感染爆発も懸念されています。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、「疾病X」を取り上げ詳しく解説。さらにこの正体不明の感染症から自身の身を守る方法を考察しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:黒船インバウンド

日本にも襲来するのか。致死率50%の「疾病X」という黒船

昨年2023年5月8日、岸田政権が政治的理由から新型コロナの位置づけを2類から5類へ移行したことにともない、それまで続いていた毎日の感染者数と死者数の発表も、この日をもって終了しました。そのため、新型コロナの感染の実態は曇りガラスで隠され、世の中的には「終わったこと」というフレーバーが漂い始め、この1年でマスクを着用した人はほとんど見かけなくなりました。

しかし、5類への移行後も半年ごとに発表されている「新型コロナによる死者数」のデータを見ると、今年1月から6月までの半年間で、人口10万人あたり14.6人、全国で2万人近くの人が死亡しているのです。ちなみに、新型コロナの感染がピークだった2022年の死者数は、人口10万人あたり38.1人だったので、その時と比べれば半数以下に減少しています。しかし、半年で2万人弱という死者数は、インフルエンザによる死者数の約15倍であり、日本人の死因の約2.3%にあたるのです。

そして、5類への移行後に始まった全国約5,000カ所の医療機関による「定点把握」の最新データを見ると、今年10月までしばらく横ばいか微減だった感染者数が、11月に入って増加し始めているのです。正確に言うと、全国47都道府県のうち9割にあたる42都道府県で感染者数が増加に転じ、1週間の新規感染者数が9,406人に上ったのです。ま、単に感染者数が微減から増加に転じただけなら、気温が下がって空気が乾燥し始めたことなどが原因として想定されるので、それほど不思議なことではありません。しかし、実際の原因はまったく違っていたのです。

全国で2万人近い人が死亡した今年1月から6月までに主流だったウイルスは、オミクロン株の変異株「KP.3」でした。しかし、11月から急増し始めたのは、「KP.3」より感染力が高く、これまでのワクチン接種などで得た免疫を掻いくぐって感染してしまう最新の変異株「XEC」だったのです。そして、何よりも恐いのが、この「XEC」は欧米とほぼ同時に日本でも感染拡大が始まったという点です。

昨年5月まで、まだ新型コロナが2類だった時は、海外からの訪日客を制限したり空港での検査を義務づけたりと、一定の「水際対策」がとられていました。そのため、欧米で新しい変異株が現われて主流になっても、その変異株が日本で流行するまでには1カ月以上のタイムラグがあり、ある程度の対策を講じる時間的余裕がありました。

しかし、すべての「水際対策」がなくなった昨年5月以降は、欧米で発生した新しい変異株が、日本でもほぼ同時に広がるようになったのです。そして現在は、感染力が高く免疫を掻いくぐる新しい変異株「XEC」が、欧米とほぼ同時に日本でも発生し、それまで流行していた「KP.3」と置き換わりながら、現在絶賛増殖中なのです。

この記事の著者・きっこさんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 致死率50%で感染源不明。コンゴで広がる謎の「疾病X」を日本に持ち込みかねないインバウンドの大弊害
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け