東海農政局の直売所訪問記
岐阜県、愛知県、三重県には、多くの農産物直売所があり、それぞれ創意工夫して、地元の農産物、食品を販売しており、特色のある店舗も数多くあります。
東海農政局では、このような直売所を訪問・取材させていただき、「直売所訪問記」と題して、直売所の取組内容や開設の経緯、今後の展望などを会話形式で取りまとめた対談編、直売所の情報を1枚に取りまとめたデータ編の2種類の訪問記を取りまとめ、消費者の方々、行政機関、直売所関係者の方に、お届けします。
(注)時期によって農産物の仕入れ状況が異なる場合があります。
取材した直売所の紹介
JAあぐりタウンげんきの郷(愛知県大府市)対談編(PDF : 2,379KB)データ編(PDF : 240KB)
美里フラワービレッジ産地直売所(三重県津市)対談編(PDF : 1,882KB)データ編(PDF : 225KB)
道の駅土岐美濃焼街道「どんぶり会館」(岐阜県土岐市)対談編(PDF : 2,264KB) データ編(PDF : 198KB)
幸田憩の農園(愛知県幸田町)対談編(PDF : 2,296KB)データ編(PDF : 254KB)
おかざき農遊館(愛知県岡崎市)対談編(PDF : 2,244KB)データ編(PDF : 254KB)
道の駅アグリステーションなぐら(愛知県設楽町) 対談編(PDF : 2,198KB)データ編(PDF : 239KB)
道の駅つくで手作り村(愛知県新城市)対談編(PDF : 2,117KB)データ編(PDF : 191KB)
道の駅津かわげ(三重県津市)対談編(PDF : 2,148KB)データ編(PDF : 178KB)
白川野菜村チャオ(岐阜県白川町)対談編(PDF : 2,267KB)データ編(PDF : 197KB)
飛騨産直市そやな(岐阜県飛騨市)対談編(PDF : 2,148KB)データ編(PDF : 230KB)
アグリパーク食彩村(愛知県豊橋市)対談編(PDF : 1,894KB)データ編(PDF : 1,081KB)
道の駅パレットピアおおの(岐阜県大野町)対談編(PDF : 2,440KB)データ編(PDF : 226KB)
松阪農業公園ベルファーム(三重県松坂市)対談編(PDF : 1,998KB)データ編(PDF : 144KB)
道の駅美杉(三重県津市)対談編(PDF : 1,649KB)データ編(PDF : 247KB)
山県ばすけっと(岐阜県山県市)対談編(PDF : 1,864KB) データ編(PDF : 220KB)
(令和3年7月に開設しました)
田原めっくんはうす(愛知県田原市) 対談編(PDF : 1,649KB) データ編(PDF : 220KB)
とれたて市ひぞっこ(三重県伊賀市) 対談編(PDF : 1,882KB) データ編(PDF : 187KB)
土実樹(三重県度会郡南伊勢町) 対談編(PDF : 1,284KB) データ編(PDF : 219KB)
きなぁた瑞浪(岐阜県瑞浪市) 対談編(PDF : 962KB) データ編(PDF : 255KB)
(令和4年6月で開設10周年を迎えました)
とれったひろば可児店(岐阜県可児市) 対談編(PDF : 1,436KB) データ編(PDF : 276KB)
ジョイフルファーム鵜の池(愛知県美浜町) 対談編(PDF : 1,242KB) データ編(PDF : 221KB)
おんさい広場鷺山(岐阜県岐阜市) 対談編(PDF : 1,435KB) データ編(PDF : 212KB)
グリーンセンター豊川(愛知県豊川市) 対談編(PDF : 1,613KB) データ編(PDF : 279KB)
あぐりん村(愛知県長久手市) 対談編(PDF : 641KB) データ編(PDF : 1,056KB)
ふれあいの駅うりぼう(三重県いなべ市) 対談編(PDF : 882KB) データ編(PDF : 367KB)
お問合せ先
農村振興部都市農村交流課
担当者:地産地消推進担当
代表:052-201-7271(内線2528、2519)
ダイヤルイン:052-223-4630