みどりの食料システム戦略
▼新着情報▼ |
令和6年11月19日 「みどりの食料システムの実現に向けて(資料)」を更新しました 令和6年11月18日 都道府県毎のみどり認定者数を更新しました 令和6年11月 8日 「有機農業の日(オーガニックデイ)」特設サイトを開設しました(農林水産省リンク) 令和6年11月 6日 みどり通信10月号を発行しました 令和6年11月 6日 菊池地方参事官が松田基山町長との意見交換を実施(佐賀県拠点) 令和6年11月 6日 熊本県地域婦人会連絡協議会へみどり戦略を説明(熊本県拠点) 令和6年10月30日 北林九州農政局長が「かごしま有機生産組合」の現地調査を実施 令和6年10月26日 活水女子大学の学園祭でみどりの食料システム戦略の周知活動を実施(長崎県拠点) 令和6年10月23日 北林九州農政局長が「九州みどりの食料システムEXPO」で講演 令和6年10月20日 OBS大分放送ラジオでみどり戦略をPR(大分県拠点) 令和6年10月19日 大分県農林水産祭「おおいたみのりフェスタ」に出展(大分県拠点) 令和6年10月18日 北林九州農政局長が持続可能な食料システム等について中村学園大学で講演 令和6年10月 8日 宮崎農業高校でみどり戦略等に関する出前講義を実施(宮崎県拠点) 令和6年10月 7日 みどり戦略施策活用ガイドブックを更新しました 令和6年10月 5日 南九州大学でみどり戦略等に関する出前講義を実施(宮崎県拠点) |
みどりの食料システム戦略とは
我が国の食料・農林水産業は、大規模自然災害・地球温暖化、生産者の減少等の生産基盤の脆弱化・地域コミュニティの衰退、新型コロナを契機とした生産・消費の変化などの政策課題に直面しており、将来にわたって食料の安定供給を図るためには、災害や温暖化に強く、生産者の減少やポストコロナも見据えた農林水産行政を推進していく必要があります。
このような中、健康な食生活や持続的な生産・消費の活発化やESG投資市場の拡大に加え、諸外国でも環境や健康に関する戦略を策定するなどの動きが見られます。
今後、このようなSDGsや環境を重視する国内外の動きが加速していくと見込まれる中、我が国の食料・農林水産業においてもこれらに的確に対応し、持続可能な食料システムを構築することが急務となっています。
このため、農林水産省では、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定しました。
【紹介動画】
みどりの食料システム戦略って何?
|
ニッポンフードシフトムービー「食から日本を考える。」
|
|
みどりの食料システム戦略について簡単に説明したPR動画です。 | 持続可能な食料システムの構築に関する部分は4分03秒からです。 |
【みどりの食料システム法】
みどりの食料システム法は、食料・農林水産業の生産力向上と持続可能性の両立を目指す「みどりの食料システム戦略」の実現に向けた法制度で令和4年に制定・施行されました。
みどりの食料システム法に基づき、市町村及び都道府県が共同で税制・融資等の支援措置を受けるための基礎となる基本計画を作成しています。
農林漁業者は各県の基本計画に基づいた環境負荷の低減に取り組む5年間の環境負荷低減事業活動実施計画を作成し、県知事の認定(みどり認定)を受けることで、税制・融資等の支援措置を受けることができます。
⇒ 詳しくはこちらをご覧ください(みどりの食料システム法について(農林水産省リンク))
【参考情報】
みどりの食料システム戦略の実現に向けて(PDF:18,438KB)
各種講演等で使用している資料です。
みどりの食料システム戦略パンフレット(PDF:7,467KB)
みどりの食料システム戦略の説明資料から抜粋し、パンフレット冊子にしたものです。
「みどりの食料システム」技術カタログ(Ver.4.0)(PDF:29,446KB)
みどりの食料システム戦略の実現に向けて、戦略で掲げた各目標の達成に貢献し、現場への普及が期待される技術について「みどりの食料システム戦略技術カタログ」としてとりまとめています。
農業・畜産業を対象とし、近年(直近10年程度)開発された技術(現在普及可能な技術)と、近い将来、利用可能となる開発中の技術(2030年までに利用可能な技術)及びみどりの食料システム法の認定を受けた基盤確立事業について紹介しています。
広く関係者の皆様に有用な新技術を知っていただくとともに、栽培暦の見直し等に際してご活用ください。また、開発中技術の将来の現場普及に向けて、開発機関との意見交換や実証・改良を進める等、新技術の活用に向けてご活用ください。
関連情報
あふの環2030プロジェクト
あふの環2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~(農林水産省リンク)
農林水産分野のJ-クレジット制度
みどり戦略学生チャレンジ
お問い合わせ
質問やご不明な点等がある際は、直接「お問い合わせ先」に連絡いただくか、
または、以下リンク先からお尋ねになりたい内容をご記入の上、お問い合わせください。
⇒ みどりの食料システム法に関するお問い合わせ
お問合せ先
環境・技術課
担当者:上原、藤本
代表:096-211-9111(内線4150)
ダイヤルイン:096-211-8710