2024年度 「国家公務員OPENゼミ」現地見学会のご案内について:九州農政局
このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

2024年度 「国家公務員OPENゼミ」現地見学会のご案内について

    【 農業土木・調査計画系 】

    「国家公務員OPENゼミ」は、技術系国家公務員の職員・職場紹介に特化した、現地見学会です。

    農林水産省九州農政局では、農村振興にかかる技術系職員が活躍する現場を実際に見ていただけるよう、
    令和6年7月30日(火曜日)、31日(水曜日)、8月1日(木曜日)及び2日(金曜日)に現地見学会を開催します。

    国営事業で造成した農業水利施設のご説明や現場で働く技術系職員との意見交換を行いますので、是非ご参加
    ください。

   
参加を希望される方は、下記概要を参照の上、ご希望の開催場所を選択していただき、「予約申込先」から予約を
    お願いします。

1.開催日時

九州農政局では管内4つの現場事務所(支所含む)において、対面(一部オンライン併用)にて業務説明を行います。

その後、それぞれの国営事業で建設した施設を見学し、実際に勤務している技術系職員の声を聴くことができます。

(1)九州農政局北部九州土地改良調査管理事務所
(福岡県久留米市荒木町白口891-20)

北部九州土地改良調査管理事務所では、国が直接実施する新規事業立上げのための調査等を行っています。当日は、業務概要説明と農業水利施設等の現地見学、若手職員との意見交換を行う予定です。 

        日       時 : 令和6年8月1日(木曜日) 10時00分~16時00分
                          令和6年8月2日(金曜日)10時00分~16時00分

        集合時間  : 9時45分 

        集合場所  :  事務所会議室(対面のみ)

      【・西鉄天神大牟田線「安武駅」徒歩5分程度・JR九州鹿児島本線「荒木駅」徒歩15分程度 】

            HP→ https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/01/

(2)九州農政局筑後川下流右岸農地防災事業所
(佐賀県神崎市千代田町直鳥166-1)(農業土木系のみ)

筑後川下流右岸農地防災事業所では、佐賀平野に広がるクリーク(ため池 兼 用排兼用水路)の改修工事を実施しています。当日は、実際に工事現場を見学するほか、事業所にて技術系若手職員との意見交換を行います。ぜひ、お気軽にご参加ください。

        日      時  : 令和6年7月30日(火曜日)  10時00分~16時00分
                          令和6年7月31日(水曜日)  10時00分~16時00分
                          令和6年8月1日  (木曜日)  10時00分~16時00分

        集合時間  :  9時45分

        集合場所  : 事業所会議室(対面及びオンライン併用)

         【・JR「佐賀駅」バスセンターから、西鉄久留米行で約20分、「直鳥」バス停下車、徒歩2分 】

            HP→https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/20/H26koushin.html

(3)九州農政局南部九州土地改良調査管理事務所
宮崎県都城市志比田町4778-1)(農業土木系のみ)

南部九州土地改良調査管理事務所では、国営土地改良事業により造成された施設を長期にわたって利用していくため、施設の保全・管理を行うための調査を実施しています。当日は、農業水利施設の維持管理を行っている状況や施設の状態を把握するための調査、職員との意見交換を行う予定です。

        日      時  : 令和6年7月30日(火曜日)   10時00分~15時00分
                          令和6年7月31日(水曜日)  10時00分~15時00分

        集合時間  :  9時45分  

        集合場所  : 事業所会議室(対面のみ)

         【・JR吉都線「日向庄内駅」徒歩15分】

            HP→https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/02/

(4)九州農政局南部九州土地改良調査管理事務所鹿児島支所
鹿児島県鹿屋市西原4丁目5-1鹿屋合同庁舎1階)(農業土木系のみ)

南部九州土地改良調査管理事務所鹿児島支所では、国営土地改良事業により造成された施設の老朽化が進行し、施設の機能が低下しているため、施設の機能を保全するための整備を実施しています。当日は、整備状況の見学や、職員との意見交換を行う予定です。

        日      時  : 令和6年7月31日(水曜日)   10時00分~15時00分
                          令和6年8月1日 (木曜日)   10時00分~15時00分

        集合時間  :  9時45分  

        集合場所  : 事業所会議室(対面のみ)

         【・鹿児島交通バス「桜ヶ丘バス停」  徒歩1分】

            HP→https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/02/

(5)九州農政局南部九州土地改良調査管理事務所薩摩支所
鹿児島県鹿児島市喜入中名町1000-28 喜入港湾合同庁舎内)(農業土木系のみ)

南部九州土地改良調査管理事務所薩摩支所では、国営土地改良事業により造成された施設の老朽化が進行し、施設の機能が低下しているため、施設の機能を保全するための整備を実施しています。当日は、整備状況の見学や、職員との意見交換を行う予定です。

        日      時  : 令和6年8月1日(木曜日)   10時00分~15時00分
                          令和6年8月2日(金曜日)  10時00分~15時00分

        集合時間  :  9時45分  

        集合場所  : 事業所会議室(対面のみ)

         【・JR指宿枕崎線「中名駅」  徒歩5分】

            HP→https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/02/

(6)九州農政局宮崎中部農業水利事業所
宮崎県宮崎市生目台東4丁目6-1)(農業土木系のみ)

宮崎中部農業水利事業所では、国営土地改良事業により造成された施設を長期にわたって利用していくため、施設の機能を保全のための整備を実施しています。当日は、業務概要説明と農業水利施設等の現地見学、若手職員との意見交換を行う予定です。

        日      時  : 令和6年8月1日(木曜日)   10時30分~15時30分
                          令和6年8月2日(金曜日)  10時30分~15時30分

        集合時間  :  10時15分  

        集合場所  : 事業所会議室(対面及びオンライン併用)
                          ただし、オンライン形式での参加の場合、業務説明及び職員との意見交換のみ(午前中のみ)

         【・宮崎交通バス「生目台センター前」  徒歩1分】

            HP→https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/27/content/1923_miyachu.html

 

 

2.参加対象者

・2024年度以降の国家公務員採用試験(総合職、一般職(大卒程度)、一般職(高卒程度)、一般職(社会人))における技術系区分の
 受験を考えている学生等の皆様

・技術系国家公務員の仕事に興味・関心がある学生等の皆様  (※学年は不問。大学1・2年生の方も大歓迎です )

3.現地見学会参加の予約について

 ・参加を希望される方は、事前に予約してください。

予約受付期間

予約受付期間  :  令和6年7月1日(月曜日) 09時00分から令和6年7月19日(金曜日) 13時00分まで

予約申込先

・九州農政局採用事務    予約のメールアドレスは  こちら  です

※各事業所では、それぞれ定員10名程度を予定しています。参加希望者が定員に達した場合は、
   予約受付を終了させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

予約受付後にキャンセルする場合には必ずご連絡ください。

4.注意事項

・現場をご案内しますので、動きやすい服装、靴でお越しください。

・集合場所までの交通費は各自で負担してください。

・天候の影響等により現地見学会を中止する場合があります。その場合には前日までに参加予定者へ連絡します。

体調の優れない場合は、お問い合わせ先にご連絡お願い致します。

お問合せ先

九州農政局農村振興部設計課

担当者 : 溝添・中村

ダイヤルイン : 096-300-6391