プレスリリース
令和6年度九州農政局農村RMO推進フォーラムの開催について
地域づくりのプロセスと伴走支援
~事例をもとに学びあい~
九州農政局と株式会社JTBは、農村RMOの普及啓発及び農村RMOの形成推進に取り組む関係者の知見の向上と情報・意見交換を図ることを目的として、「農村RMO推進フォーラム」を開催します。本フォーラムでは、地域づくりのプロセスとその過程におけるサポート(伴走支援)をテーマに、第1部では、基調講演、先進モデル地区事例を基にしたディスカッション、第2部では、フェーズごとの「地域づくりの困った」について会場参加者の意見交換会により、学びあい、解決を目指します。また、名刺交換会では、会場参加者のみなさんの地域づくりネットワークをつなぎます。
1.開催日時
令和6年11月29日(金曜日)10時30分~17時30分2.開催場所
熊本商工会議所 6階大会議室(〒860-8547 熊本県熊本市中央区横紺屋町10)3.開催方式及び募集定員
会場での対面及びオンライン同時開催※Zoomによる配信とYouTubeによるライブ配信を行います。
※第2部は会場参加者限定となります。
会場参加 先着100名
オンライン参加 先着500名
4.参加対象
農村RMOモデル形成支援実施地区、都道府県、市町村、農村RMOの形成推進に取り組む関係者(JA、土地改良区、社会福祉協議会、公民館関係者など)、農村RMOに興味のある方5.内容
第1部<対面・WEB開催>(1)ガイダンス
大分大学経済学部(大分市)准教授 山浦 陽一 氏
(2)基調講演「伴走支援における 共創・創発メソッド」
コミュニティサポート かごしま(鹿児島市) 代表 小野 優 氏
(3)ガイダンス・事例発表
〇菊鹿さきもり隊(熊本県山鹿市)
〇北山校区コミュニティ協議会(鹿児島県姶良市)
(4)パネルディスカッション
<コーディネーター>大分大学経済学部(大分市)准教授 山浦 陽一 氏
<パネラー>
〇コミュニティサポートかごしま(鹿児島市)代表 小野 優 氏
〇U-BitoJAPAN 株式会社(熊本県菊池市)代表取締役 村上 貴志 氏
〇(公社)鹿児島県農業 ・ 農村振興協会(鹿児島市)むらづくりプランナー 寺脇 孝子 氏
〇菊鹿さきもり隊(熊本県山鹿市)隊長 田河 正行 氏
〇北山校区コミュニティ協議会(鹿児島県姶良市) 会長 山元 英美 氏
(5)中間支援者の紹介
〇合同会社ミミスマス(宮崎県椎葉村)代表 上野 諒 氏
〇特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター(福岡市)代表 古賀 桃子 氏
第2部<会場参加者のみ(対面)>
(1)意見交換会
第1会場(設立準備期) | ファシリテーター陣 | |
第2会場(組織設立期) | 上野 諒 氏 | 古賀 桃子 氏 |
第3会場(持続発展期) | 山浦 陽一 氏 | 寺脇 孝子 氏 |
小野 優 氏 | 村上 貴志 氏 |
※詳細については、「令和6年度九州農政局農村RMO推進フォーラムチラシ」をご覧ください。
6.参加申込み方法
フォーラムへの参加申込みは下記URLからお願いいたします。【申込み専用サイト】
https://japan-gastrotourism-and-trade.com/nouson-rmo/seminar/kyusyu/
<会場参加希望の方>申込み期間:11月8日(金曜日)17時00分まで
<WEB参加希望の方>申込み期間:11月28日(木曜日)まで
<報道関係者>申込み期間:11月28日(木曜日)まで
・参加申込みの方へは、株式会社JTBから別途メールでお知らせします。
・オンライン参加申込みの方へは、視聴用URLを開催期日までにメールでお知らせします。
・会場、オンラインともに定員になり次第、申込みを締め切ります。
7.報道関係者の皆様へ
報道関係者で取材を希望される場合、上記「6.参加申込み方法」に従い、報道関係者専用サイトからお申込みください。8.主催
九州農政局、株式会社JTB9.その他
・アーカイブ動画の公開は行いません。・参加(聴講)無料です。オンライン参加の場合はWi-Fiなど、インターネットが使用できる環境が必要です(データ通信料は参加者の負担となります)。
・現地で撮影した写真については、農林水産省が行う広報活動及び地方公共団体への情報提供等(農林水産省ホームページへの掲載、政府施策紹介資料への掲載など)に使用することがございます。
また、マスコミの取材やメディアへの掲載がされる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
10.添付資料
令和6年度九州農政局農村RMO推進フォーラムチラシ(PDF : 1,156KB)お問合せ先
農村振興部農村計画課
担当者:古賀、上村
代表:096-211-9111(内線4613、4622)
ダイヤルイン:096-300-6422