プレスリリース
農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」九州地区研修会の開催及び参加者の募集について
令和6年11月20日(水曜日)、熊本地方合同庁舎において、農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」研修会を対面とオンライン方式により開催します。1.概要
農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」に基づき、持続可能な食料システムを構築するため、生産者の温室効果ガス削減や生物多様性保全に貢献する環境負荷低減の取組を評価し、星の数で分かりやすくラベル表示して消費者に伝える「見える化」を推進しています。今般、「見える化」の更なる拡大を図るため、生産者、流通・小売事業者、JA・地方自治体職員等を対象とした研修会を開催します。研修会では、「見える化」に必要な温室効果ガスの排出・吸収量や生物多様性保全の取組を評価・表示する方法を解説するほか、「見える化」に取り組んでいる事業者から、取組を始めたきっかけや取り組んで良かったこと等をお話いただく予定です。
2.研修会の内容
(1)農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」概要説明(2)「見える化」に取り組む事業者からの事例紹介
(3)温室効果ガスの排出・吸収量と生物多様性保全の取組の算定シートの入力方法の解説・演習
(4)質疑
農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」については、下記ウェブページを御参照ください。
見つけて!農産物の環境負荷低減の「見える化」 ~温室効果ガス削減への貢献と生物多様性保全への配慮~
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/mieruka/mieruka.html
算定シートは下記リンク先の「利用者登録フォーム」から利用者登録を行っていただいた方に配布しています。算定シートの利用は無料です。
研修会当日までに算定シートを入力いただければ、算定シートの入力に関する個別の御不明点等についても質疑の時間にお受けします。
温室効果ガス簡易算定シートの利用者登録
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/kanbo/b_kankyo/santeiapply.html
3.開催日時及び会場
日時:令和6年11月20日(水曜日)13時30分から15時00分まで会場:熊本地方合同庁舎A棟1階共用会議室
所在地:熊本県熊本市西区春日2-10-1
*Web会議システムを通じてのオンライン参加も可能です。
4.参加申込要領
(1)申込方法参加を希望される方は、インターネットにて、下記リンク先の「参加申込入力フォーム」に必要事項を明記の上、お申し込みください。
申込後、オンライン参加用URLを登録いただいたメールアドレスに御案内します。
研修会開催日の前日17時になっても、オンライン参加用URLを案内するメールが届いていない場合は、「4.(4)申込に関するお問合せ先」まで御連絡ください。
なお、お電話によるお申し込みは御遠慮ください。
〈参加申込入力フォーム〉
https://questant.jp/q/ws_in_kyushu(外部リンク)
(留意事項)
*お一人ずつお申し込みをお願いします。
*現地会場での参加は先着順となります。申込多数により現地会場で参加いただけない場合は、個別にオンラインでの参加を御案内します。(現地会場での参加は50名程度を予定)
*お申し込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認や当日のURLの御案内等、御本人への連絡を行う場合に限り利用します。
(2)申込締切
令和6年11月18日(月曜日)17時00分
(3)参加に当たっての留意事項
本研修会の参加に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを守っていただけない場合は、参加をお断りすることや、途中で退席していただくことがあります。
*本研修会の開催中は静粛を旨とし、事務局から指名を受けて発言する場合以外は発言しないこと。
*会場では携帯電話等の電源はお切りいただくか、マナーモードに設定すること。
*銃砲刀剣類その他危険なものを会場に持ち込まないこと。
*その他、事務局職員の指示に従うこと。
*オンライン参加に係るデータ通信料等については、参加者様のご負担となります。
*会場には、参加者用の駐車場はありません。公共交通機関でご来場いただくか、車使用の場合は、会場近隣の有料駐車場をご利用願います。
(4)申込に関するお問合せ先
「農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」研修会」運営事務局
担当:株式会社NTTデータ経営研究所 髙橋、赤松
E-mail:afunowa★nttdata-strategy.com
*お問い合わせの際は、上記メールアドレスの★を@に置き換えてください。
5.報道関係者の皆様へ
報道関係者で取材を希望される方は、研修会開催日の前日17時までに、下記のお問合せ先「生産部環境・技術課」までご連絡ください。お問合せ先
生産部環境・技術課
担当者:大竹、藤本
代表:096-211-9111(内線4173)
ダイヤルイン:096-300-6030