農山漁村地域づくりホットライン:関東農政局
このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

農山漁村地域づくりホットライン


農林水産省では、農山漁村の地域づくりを応援するため、地域の実態や要望を直接把握し、関係府省とも連携して課題の解決を図ることとしています。
このため、農山漁村の現場で地域づくりに取り組む団体や市町村等の皆様からの相談を受け付け、地域づくりに関する取組を後押しするための窓口「農山漁村地域づくりホットライン」を開設しました。

1.主な支援内容

  • (1) 農山漁村における地域づくりの実態や要望・課題をお伺いし、相談者に寄り添い、ともに考えます
  • (2) 相談内容を踏まえ、他府省を含めた国の支援制度をご紹介します
  • (3) 参考となる全国各地の取組事例をご紹介します

    *本ホットラインは、地域づくりに関する取組の後押しを目的としており、特定の個人への支援を目的としたご相談は対象となりません。

2.ホットライン⼀覧

【農林水産本省、各地方農政局、各拠点等のホットライン】

農林水産本省、各地方農政局にホットラインを開設しています。また、全国の県域拠点に農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付ける地方参事官ホットラインを設けています。このホットラインにおいて、農山漁村地域づくりホットラインの対応も行っています。 対応時間 平日 9時00分~17時00分 (注:相談内容を正確に把握するため、通話内容を録音させていただくことがあります。)
  • 農林水産省 農村振興局 農村計画課
       電話番号:03-3502-6001   メールでのお問い合わせは こちら
  • 関東農政局 農村振興部 農村計画課
       電話番号:048-740-0481   メールでのお問い合わせは こちら
  • 関東農政局 茨城県拠点
       電話番号:029-221-2184   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 栃木県拠点
      
    電話番号:028-633-3114   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 群馬県拠点
      
    電話番号:027-897-3001   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 埼玉県拠点
      
    電話番号:048-740-5835   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 千葉県拠点
      
    電話番号:043-224-5611   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 東京都拠点
      
    電話番号:03-5144-5253   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 神奈川県拠点
      
    電話番号:045-211-0584   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 山梨県拠点
      
    電話番号:055-254-6055   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 長野県拠点
     
      電話番号:026-233-2500   問い合わせフォームは こちら
  • 関東農政局 静岡県拠点
      
    電話番号:054-246-6211   問い合わせフォームは こちら  


農山漁村活性化支援のご相談はこちらへ

3.パンフレット

ホットラインについて広くお知らせするため、パンフレット(PDF : 2,003KB)を作成しましたのでご活用下さい。

<添付資料>

農山漁村で地域づくりに取り組む⽅々への参考資料として「地域づくり支援施策集」、「農山漁村地域づくりに関する事例集リスト」を作成しました。
それぞれ、取組の分類別に国の施策及び事例を逆引きできるよう整理してありますので是非ご活用下さい。
地域づくり支援施策集
農山漁村地域づくりに関する事例集リスト(EXCEL : 42KB)



農山漁村活性化法について[農林水産省へリンク]
農山漁村振興交付金(農山漁村活性化整備対策)について[農林水産省へリンク]

お問合せ先

農村振興部農村計画課
担当:農村計画推進班
代表:048-600-0600(内線3415,3407)
ダイヤルイン:048-740-0486,0481