「園芸作物の輸出産地形成支援に係る関東ブロック説明会」を開催しました:関東農政局
このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

「園芸作物の輸出産地形成支援に係る関東ブロック説明会」を開催しました

多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

1.開催目的

 人口減少に伴い国内市場が縮小する中で、輸出の促進は国内生産基盤の維持に不可欠であり、国を挙げて輸出拡大に取り組んでいるところです。
 また、今後の更なる輸出拡大のためには、これから輸出を本格化する意向のある産地等への働きかけを行い、全体の底上げを図ることが重要となります。
 このため、関東農政局管内の関係者等に対し輸出拡大に向けた施策や支援策等を周知させていただくとともに、輸出に係る相談会及び行政担当者間の意見交換を開催しました。

2.開催概要

日  時:令和6年6月19日(水曜日)14時00分~17時00分
場  所:TKPガーデンシティPREMIUM大宮
開催方法:現地開催及びオンライン開催(Microsoft Teams)の併用(ハイブリッド方式)
参加者:農業者、農業法人、地域商社、JA(単協)、JA全農、経済連、金融機関、地方自治体(園芸作物生産関係部
    署、輸出促進関係部署)等
参加人数:会場:81名              オンライン:137名
              会場全体写真  オンライン
      
         

内  容:<第一部>
        (1)農林水産物・食品の輸出促進について (資料)(PDF : 5,185KB)(令和6年7月9日更新版)
       農林水産省 輸出促進審議官  山口  靖 氏
       山口審議官画像

        (2)園芸作物の輸出の現状 (資料)(PDF : 1,708KB)
       農林水産省 農産局 園芸作物課 園芸流通加工対策室 室長  宇井  伸一 氏
       宇井室長画像

        (3)先進優良事例の紹介 (資料)(PDF : 1,811KB)
       静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所 経営戦略部長  鈴木  陽介 氏
       クラウンメロン鈴木様画像

        (4)園芸作物に関する海外市場ニーズ (資料)(PDF : 2,009KB)
       日商樂比亞股份有限公司台灣分公司 総経理  水元  均 氏
       (LOPIA JAPAN CO.,LTD.TAIWAN BRANCH)
      ロピア水元様画像

        (5)各支援機関が実施する支援策
      ・一般社団法人  日本青果物輸出促進協議会 会長  菱沼  義久 氏 (資料)(PDF : 2,213KB)
      日青協菱沼様画像

      ・独立行政法人  日本貿易振興機構(JETRO) 農林水産食品部 部長  森下  興 氏
      JETRO森下様画像

      ・全国農業協同組合連合会 参事  由井  琢也 氏、輸出対策部 課長  宮前  太郎 氏 (資料)(PDF : 1,746KB)
      JA由井様   JA宮前様画像
         
     <第二部>
         輸出に向けた各支援機関による事業者相談会及び行政担当者間の意見交換会を同時開催

お問合せ先

経営・事業支援部輸出促進課

担当者:高畠、髙橋、三谷
直 通:048-740-5341
メール:yusyutsu_soudan_kanto@maff.go.jp