令和5年農業物価指数(令和2年基準):農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
更新日:令和6年7月30日
担当:農林水産省

令和5年 農業物価指数 -令和2年基準-

― 農産物価格指数(総合価格指数)は前年に比べ6.3%上昇
    農業生産資材価格指数(総合価格指数)は前年に比べ4.0%上昇 ―

調査結果の概要

  1. 農産物価格指数(令和2年=100)
    令和5年の農産物価格指数(総合価格指数(以下「総合」という。))は108.6で、前年に比べ6.3%上昇した。
    これは、鶏卵、野菜等の価格が上昇したことによる。

  2. 農業生産資材価格指数(令和2年=100)
    令和5年の農業生産資材価格指数(総合)は121.3で、前年に比べ4.0%上昇した。
    これは、畜産用動物等の価格が低下したものの、飼料、肥料等の価格が上昇したことによる。

    表1 令和5年 農業物価指数

  3. 農業交易条件指数
    農業交易条件指数は89.5となり、前年に比べ2.1%上昇した。

    表2 農業交易条件指数の推移

(参考)関連データ

関連指標の推移

累年データ

図1 農業物価指数の推移(令和2年=100)


図2 農産物価格指数(総合)の月別推移(令和2年=100)


図3 主な農産物の類別・月別価格指数(直近3年間)(令和2年=100)


図4 農業生産資材価格指数(総合)の月別推移(令和2年=100)


図5 主な農業生産資材の類別・月別価格指数(直近3年間)(令和2年=100)

調査結果

  1. 農産物価格指数
    農産物価格指数(総合)は108.6となり、前年に比べ6.3%上昇した。
    これは、鶏卵、野菜等の価格が上昇したことによる。
    主な類別の指数の動向についてみると、次のとおりである。

    (1)米は90.2で前年に比べ10.0%上昇した。
    これは、産地の作付け転換により需給が改善したこと等による。
    (2)野菜は113.3で前年に比べ6.7%上昇した。
    これは、ねぎ、キャベツ等で夏季の高温の影響により、出荷量が減少したこと等による。
    (3)鶏卵は178.9で前年に比べ39.0%上昇した。
    これは、鳥インフルエンザや飼料価格高騰の影響により、出荷量が減少したこと等による。
    (4)生乳は109.9で前年に比べ10.0%上昇した。
    これは、飼料価格高騰等を背景とした生産者団体と乳業メーカーとの交渉の結果等による。

    表3 農産物の年次別価格指数及び対前年騰落率


  2. 農業生産資材価格指数
    農業生産資材価格指数(総合)は121.3となり、前年に比べ4.0%上昇した。
    これは、畜産用動物等の価格が低下したものの、飼料、肥料等の価格が上昇したことによる。
    主な類別の指数の動向についてみると、次のとおりである。

    (1)畜産用動物は88.3で前年に比べ8.2%低下した。
    これは、牛枝肉価格の低下や飼料価格の高騰により、子牛の需要が低下したこと等による。
    (2)肥料は147.0で前年に比べ12.4%上昇した。
    これは、輸入原料価格の上昇により、複合肥料等の価格が上昇したこと等による。
    (3)飼料は145.7で前年に比べ5.6%上昇した。
    これは、輸入原料価格の上昇により、配合飼料等の価格が上昇したこと等による。
    (4)農業薬剤は112.9で前年に比べ9.7%上昇した。
    これは、原材料価格や光熱費等が上昇したこと等による。

    表4 農業生産資材の年次別価格指数及び対前年騰落率

統計表〔e-Stat〕

調査の概要

調査結果の主な利活用

1. 農畜産物の生産者に支払う補給金等の算定のための資料

2. 食料自給率(生産額ベース)の算定のための資料

3. 農業総産出額を算出するための資料

4. 農業・食料関連産業の経済計算における農業生産額算出のための資料

5. 国民経済計算(内閣府)において実質値を求めるためのデフレーター

に活用

お問合せ先

大臣官房統計部経営・構造統計課

担当者:分析班
代表:03-3502-8111(内線3633)
ダイヤルイン:03-3502-5653