更新日:令和6年5月29日
担当:農林水産省
担当:農林水産省
牛乳乳製品統計(令和6年3月分)
― 牛乳生産量は24万4,846klで、前年同月に比べ2.8%減少 ―
調査結果の概要
- 生乳生産量は64万6,202tで、前年同月に比べ0.8%増加した。
- 牛乳生産量は24万4,846klで、前年同月に比べ2.8%減少し、加工乳・成分調整牛乳生産量は3万1,213klで、前年同月に比べ2.9%減少した。
- 全粉乳在庫量は2,889tで、前年同月に比べ1.2%減少し、脱脂粉乳在庫量は4万7,681tで、前年同月に比べ26.1%減少し、バター在庫量は2万4,425tで、前年同月に比べ15.3%減少した。
![図生乳生産量及び牛乳生産量の推移(全国)](./attach/img/m3-3.png)
注釈
- 生乳とは、搾乳したままの人の手を加えていない牛の乳をいう。
統計表〔Excel:e-Stat〕
調査の概要
調査結果の主な利活用
- 畜産経営の安定に関する法律(昭和36年法律第183号)に基づく加工原料乳生産者補給金制度による加工原料乳に係る生産者補給金の総交付対象数量を算定するための資料
- 畜産経営の安定に関する法律に基づき指定乳製品の輸入・調整保管の判断を行うための資料
- 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針で定められている生乳の地域別の生産量等の目標値を作成するための資料
お問合せ先
大臣官房統計部生産流通消費統計課消費統計室
担当者:食品産業動向班
代表:03-3502-8111(内線3717)
ダイヤルイン:03-3591-0783