肥料成分を保証可能な新たな公定規格(菌体りん酸肥料)の創設について:農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

肥料成分を保証可能な新たな公定規格(菌体りん酸肥料)の創設について

1.汚泥資源を利用した肥料成分を保証可能な新たな公定規格「菌体りん酸肥料」について

菌体りん酸肥料について

肥料生産業者向けパンフレット(PDF : 2,308KB)
 A3・両面・短編綴じで印刷する場合はこちら(PDF : 1,314KB)
 ※半分に折ることで、見開き型パンフレットになります!

2.品質管理計画の大臣確認に関する消費・安全局長通知

肥料の品質の確保等に関する法律に基づき普通肥料の公定規格を定める等の件の一部を改正する告示等の施行について(令和5年9月1日付け5消安第2613号消費・安全局長通知)(PDF : 296KB)

別記様式第1号(品質管理計画の大臣確認の申請)(WORD : 53KB)
別記様式第3号(品質管理計画責任者の変更に係る届出)(WORD : 48KB)
別記様式第4号(品質管理計画の変更に係る大臣確認の申請)(WORD : 48KB)
別記様式第6号(大臣確認の更新に係る申請)(WORD : 48KB)
別記様式第8号(菌体りん酸肥料の登録の失効に係る届出)(WORD : 48KB)
別記様式第10号(分析結果等の消費・安全局長への報告)(WORD : 52KB)
別記様式第11号(含有を許される有害成分の最大量を超えた肥料が確認された場合の消費・安全局長への報告)(WORD : 48KB)
別添(原料収集先リスト)(WORD : 48KB)

3.菌体りん酸肥料の解説

菌体りん酸肥料の登録に向けて必要な手続き等については、下記の解説書をご参考としてください。
菌体りん酸肥料の解説(PDF : 1,426KB)

4.説明会

9月15日(金曜日)開催「第2回 汚泥資源を利用した肥料成分を保証可能な新たな公定規格案(菌体りん酸肥料)に関する説明会」について
6月13日(火曜日)開催「汚泥資源を利用した肥料成分を保証可能な新たな公定規格案(菌体りん酸肥料)に関する説明会」について

5.その他会議等

下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた官民検討会
国内肥料資源の利用拡大に向けた全国推進協議会について
下水汚泥資源の肥料利用シンポジウムの開催について

6.参考

肥料の品質の確保等に関する法律(外部リンク)
肥料の品質の確保等に関する法律施行令(外部リンク)
肥料の品質の確保等に関する法律施行規則(外部リンク)

肥料の品質の確保等に関する法律に基づき普通肥料の公定規格を定める等の件(PDF:1,450KB)(外部リンク)
肥料等試験法等(外部リンク)
植物に対する害に関する栽培試験の方法・解説(2022)(外部リンク)

(パブリックコメント)「肥料の品質の確保等に関する法律に基づき普通肥料の公定規格を定める等の件の一部を改正する件等についての意見・情報の募集」の結果について(外部リンク)

ご相談先

菌体りん酸肥料としての肥料登録に向けた事前相談及び品質管理計画の大臣確認について:独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)肥料窓口(外部リンク)
センター名 電話番号 業務区域
本部
肥飼料安全検査部 肥料管理課
050-3797-1854 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、静岡
札幌センター 肥飼料検査課 050-3797-2716 北海道
仙台センター 肥飼料検査課 050-3797-1893 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
名古屋センター 肥料検査課 050-3797-1901 岐阜、愛知、三重、富山、石川、福井
神戸センター 肥料検査課 050-3797-1914 滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、大阪、鳥取、島根、岡山、広島、徳島、香川、愛媛、高知
福岡センター 肥料検査課 050-3797-1920 山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
電話受付時間:午前9時~12時/午後1時~5時
(土・日・祝日・休日及び12月29日~1月3日を除く)

菌体りん酸肥料の登録について:都道府県関係窓口

お問合せ先

消費・安全局農産安全管理課

担当者:肥料企画班・肥料検査指導班
代表:03-3502-8111(内線4508)
ダイヤルイン:03-3502-5968