加工原材料用に係る政府所有ミニマム・アクセス米及び政府所有備蓄用精米等の販売について:農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

加工原材料用に係る政府所有ミニマム・アクセス米及び政府所有備蓄用精米等の販売について


加工原材料用に係る政府所有ミニマム・アクセス米及び政府所有備蓄用精米等の販売についてお知らせします。

1 政府所有ミニマム・アクセス米(定例販売)の実施について

2 政府所有備蓄用精米の加工原材料用販売の実施について

平成24年度から政府が買い入れる備蓄米の一部を活用して精米形態での備蓄を実施しており、備蓄後、一定期間を経過した精米について、加工原材料用に販売することとしています。

今回、令和5年7月から11月に無洗米加工を行った令和4年産精米208トン(内訳:鳥取県産ひとめぼれ14トン、福島県産天のつぶ86トン、滋賀県産コシヒカリ52トン、栃木県産コシヒカリ56トン)を入札により加工原材料用に販売いたします。

政府所有米麦情報管理システムによる入札も可能です。
 

提示日:令和7年1月28日     実施日:令和7年2月6日 NEWアイコン                                 

(ア) 入札公告(NXグループ 鳥取県産ひとめぼれ14トン(在庫地:福岡県)及び福島県産天のつぶ86トン(在庫地:千葉県))(PDF : 273KB)

(イ) 入札公告(伊藤忠食糧(株)  滋賀県産 コシヒカリ52トン(在庫地:大阪府))(PDF : 274KB)

(ウ) 入札公告((株)神明  栃木県産コシヒカリ56トン(在庫地:神奈川県))(PDF : 269KB)

3 政府備蓄米の加工原材料用販売の実施について

    • 政府備蓄米の加工原材料用販売について(PDF : 237KB)

提示日:令和6年12月9日     実施日:令和6年12月18日 NEWアイコン   令和6年度最終回                              

4 政府所有米穀(その他必要と認める用途)の販売について

転炉・電気炉用昇熱原料や副産物を用いたブリケット製造の過程において、原料を固形化するための添加剤として、政府所有米穀をその他必要と認める用途(練炭製造用)に販売することとしています。

    今回、令和6年1月~3月期需要分を入札によりその他必要と認める用途(練炭製造用)に販売いたします。 

    提示日:令和6年2月5日     実施日:令和6年2月13日 NEWアイコン                                 

    入札公告・説明書(PDF : 535KB)

    【別紙2】買受見積書  (PDF : 280KB)  (WORD : 32KB)

    (参考)買受見積書の提出方法について(PDF : 126KB)

    5 政府所有米穀(高濃度エタノール製品代替用)の販売について

    高濃度エタノール製品代替用とは、「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について(改定(その2))」(令和2年4月22日付け厚生労働省医政局経済課、厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課及び厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課事務連絡)において取扱いが定められている「高濃度エタノール製品」の製造に要した原料米に係る代替原料用をいう。

    • 現在、政府所有米穀(高濃度エタノール製品代替用)の販売は実施しておりません。

      6 政府所有米穀のサンプル販売について

      7 ミニマム・アクセス米等から発生する副産物の取扱いについて

      ミニマム・アクセス米等の調整等を実施した際に発生する副産物中、微細米等の米穀についても用途限定米穀となります。

      これを加工用原材料用途以外に使用する場合にあたっては、用途外使用の申請が必要です。

      (1) 概要

      平成24年4月以降の微細米等の副産物の取扱い(PDF:261KB)

      (2) 関係法令等(リンク)

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader