先進事例の横展開・関連情報の提供:農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

先進事例の横展開・関連情報の提供

本ページでは、国内肥料資源の利用拡大に関する会員の皆様からの情報を随時受け付け、多様な関係者による取組に関する情報や知見をタイムリーに発信します。

関連情報の提供 NEWアイコン

会員の皆様から提供いただいた情報等を提供します。会員の皆様からの情報は、こちらから受け付けています。
なお、ここで掲載する情報については、必ずしも農林水産省が後援や推奨等をしているものではありません。
国内肥料資源の利用拡大に関連する情報や会員の皆様の取組を広く情報発信することを目的に掲載していますので、
各取組の詳細につきましては、各問い合わせ先にお問い合わせください。

掲載日 分類 概要 問い合わせ先
担当者 連絡先 備考
R6.11.25 会員の取組
令和6年12月19日(木曜日)13時30分~16時45分に、土づくり推進フォーラム(事務局:日本土壌協会)主催のシンポジウム『国内有機資源の利活用の現状と将来展望』が、東京の日比谷図書文化館大ホールで開催されます。

演題は、(1)「肥料メーカーからみた国内未利用資源との向き合い方」、(2)「食品廃棄物の食品リサイクル堆肥への活用」、(3)「下水汚泥は輸入肥料の代替資源となるか」、(4)「バイオ液肥の利用拡大方策」です。

詳細をご確認の上、お申し込み下さい。現地参加のほか、WEB配信(ライブ配信&録画配信)のお申し込みも選択できます。

一般財団法人日本土壌協会
調査広報部
土屋 03-3292-7281

詳細は下記URLから「土づくり推進フォーラムシンポジウムの開催について」をクリックいただき、ご確認下さい。
https://www.japan-soil.net/
【外部サイト】

R6.9.24 行政情報 農林水産省は、令和6年10月9日(水曜日)に、畜産由来の苦情の原因として最も多い悪臭問題の解決を推進するとともに、堆肥の利用拡大を進めるためのペレット堆肥の製造及び販売方法等について専門家等をお招きし、「令和6年度畜産環境シンポジウム」を開催します。

1.講演内容
【第1部】地域住環境との共生のための悪臭対策
講演1:農場周辺への畜産臭気の不快度を軽減する技術と優良事例
講演2:臭気マップ作成手法及び畜産農場の臭気実態について
【第2部】ペレット堆肥のつくり方、売り方
講演3:堆肥ペレットの効率的な生産技術
講演4:養豚農家におけるペレット堆肥の製造から販売までの道のり

2.開催日時
令和6年10月9日(水曜日)13時30分から17時00分まで(予定)

3.会場
農林水産省本省7階講堂及びオンライン配信(参加料無料)

農林水産省 畜産局
畜産振興課
03-6744-7189

(プレスリリース)
令和6年度畜産環境シンポジウムの開催及び参加申込者の募集について:農林水産省(maff.go.jp)

(申し込みはこちら)
令和6年度畜産環境シンポジウム申込フォーム【外部サイト】


R6.9.9

会員の
取組
下水汚泥の肥料利用促進セミナー in 中国・四国の参加申し込みを受け付けております(参加費無料!)

日本下水道協会では、中国・四国地方の地方公共団体(農政部門・下水道部門)、
肥料製造業者、農業関係者様等を対象に、下水汚泥の肥料利用の検討を始めるにあたって、
「疑問の解決、検討を進める際のヒント」につなげていくためのセミナーを開催いたします。

本セミナーでは、下水汚泥の肥料化事業の先進事例を紹介し、
現状の課題や展望について講演頂くほか、
農水省様・国土交通省様の最新施策や助成事業について講演頂きます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


【下水汚泥の肥料利用促進セミナー in 中国・四国】

1.開催日時
2024年10月11日金曜日9:45~16:10(予定)

2.場所
愛媛県松山市(オンラインでの聴講も可能)
TKP松山市駅前カンファレンスセンター
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町4-3-7青野ビル
(TEL:089-993-7143)
(伊予鉄道 松山市駅から徒歩3分)

3.申込方法
日本下水道協会ホームページからお申込みください。
https://www.jswa.jp/seminar/application

4.申込期限
9月30日月曜日

公益社団法人
日本下水道協会
技術部 技術課
佐藤・青柳・水井 03-6206-0369
(9時~17時)
 
R6.8.8 会員の
取組

下水道協会では「菌体りん酸肥料」の販路拡大に向けて、名古屋市と肥料関連企業によるマッチングイベント「タウンマッチングin名古屋」を実施いたします。

名古屋市が抱える課題の解決にむけて、名古屋市と民間企業による情報交換・意見交換を開催します。
開催にあたり、民間企業から提案を募集しますので、ぜひご検討ください。
詳細を確認の上、8月30日(金曜日)までお申し込みください。

開催日:令和6年9月13日
場所:名古屋市役所西庁舎
参加費:無料
テーマ:下水汚泥の肥料利用
募集数:複数企業
その他:非会員も申し込み可能です

公益社団法人
日本下水道協会
企画部
企画課

03-6206-0679 
kaiinn★ngsk.or.jp
(送付の際には、★を@に置き換えてください)
詳細は下記URLからご確認ください。
https://www.jswa.jp/gematching/event/page-37571/【外部サイト】

過去の掲載情報
令和5年4月      令和5年5月      令和5年6月      令和5年7月     令和5年8月    令和5年9月     令和5年10月
令和5年11月    令和5年12月    令和6年1月      令和6年2月     令和6年3月     令和6年5月    令和6年6月
令和6年7月

国内資源由来肥料の活用事例集 NEWアイコン

全国各地の多様な主体による国内資源由来肥料の活用事例を、3つの国内肥料資源(1.家畜ふん、2.下水汚泥資源、3.その他(食品残渣等))別に収集し、公表しております。

1.家畜ふん(49事例) 

2.下水汚泥資源(29事例) NEWアイコン

3.その他(食品残渣等)(24事例) NEWアイコン

国内肥料資源利用拡大対策事業における取組(PDF : 1,416KB)

map1

map2

map3

map4

map5

お問合せ先

農産局技術普及課生産資材対策室

代表:03-3502-8111(内線4773)
ダイヤルイン:03-6744-2182