GAP指導体制
1.GAP指導員リスト
民間団体による第三者認証を備えたGAP(GLOBALG.A.P.、ASIAGAP、JGAP)の認証取得にあたり、コンサルタントが可能な指導員等を以下にとりまとめましたので、紹介します。GAP指導員リスト(PDF:276KB)
2.都道府県別指導体制状況について
農林水産省では、都道府県によるGAP指導体制の構築を推進しています。今般、令和5年度末時点における高い水準で指導できると推定される指導員数(指導に必要な知識を習得するための研修を受講し、3件以上の指導実績がある者の数)を以下のとおりとりまとめました。
都道府県別指導体制状況(令和6年3月31日時点)(PDF:143KB)
【過去の都道府県別指導体制状況】
令和5年3月31日時点(PDF : 101KB)
令和4年3月31日時点(PDF : 81KB)
令和3年3月31日時点(PDF : 98KB)
令和2年3月31日時点(PDF : 98KB)
平成31年3月31日時点(PDF : 79KB)
平成30年9月30日時点(PDF : 79KB)
平成30年3月31日時点(PDF : 79KB)
平成29年6月1日時点(PDF : 79KB)
3.国際水準GAPの取組拡大に向けた指導の手引き
農業現場において国際水準GAPの実施や認証取得を推進するに当たり、普及指導員や営農指導員等がGAPに関する指導を行う際の参考となるよう「国際水準GAPの取組拡大に向けた指導の手引き」を以下のとおり作成しました。国際水準GAPの取組拡大に向けた指導の手引き(PDF : 1,621KB)(平成30年3月発行)
4.GAPのパンフレット
農業者に加え、農業現場において国際水準GAPの実施や認証取得を推進するに当たり、普及指導員や営農指導員等がGAPに関する指導を行う際の参考となるようパンフレットを以下のとおり作成しました。パンフレットについて、3種類ございますので用途に合わせてご参照ください。国際水準GAPについて(PDF:518KB)
国際水準GAPが5分野で構成されていることや、国際水準GAPに取り組むメリット、また、SDGsに貢献できることを記載しています。
初級編(リスクから考えるGAP)(PDF : 982KB)
GAPに取り組んだことがない方に向け、農場に潜むリスクからGAPについて考えていただくものとして作成しています。
中級編(国際水準GAPガイドラインの解説書)(PDF : 1,109KB)
GAPにある程度なじみのある方にさらに取り組んでいただくための国際水準GAPガイドラインの解説書になります。
お問合せ先
農産局農業環境対策課
担当者:GAP推進グループ
代表:03-3502-8111(内線4852)
ダイヤルイン:03-3502-5951