「みどり戦略学生チャレンジ(全国版)」の参加登録を開始します!:農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

「みどり戦略学生チャレンジ(全国版)」の参加登録を開始します!

  • 印刷
令和6年1月9日
農林水産省

農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」の実現に向けて、将来を担う若い世代の環境に配慮した取組を促すため、大学生や高校生等の個人・グループが「みどりの食料システム戦略」に基づいた活動を実践する機会として「みどり戦略学生チャレンジ(全国版)」を実施します。
特に優れた取組には農林水産大臣賞を授与します。
是非ご応募ください。

1.趣旨

農林水産省では、2050年に向けて、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現するための新たな政策方針として、2021年に「みどりの食料システム戦略」を策定し、調達、生産、加工・流通、消費の各段階の環境負荷低減の取組を推進することとしています。
みどりの食料システム戦略の実現に向けて、将来を担う若い世代の環境に配慮した取組を促すため、大学生や高校生等の個人・グループがみどりの食料システム戦略に基づいた活動を実践する機会として「みどり戦略学生チャレンジ(全国版)」を実施します。

2.実施概要

(1)全国9ブロック(北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国四国、九州、沖縄)で、学生によるみどりの食料システム戦略に基づく取組の成果を募集し、各地方ブロック別に審査・表彰を行います。
(2)地方ブロック大会における取組成果の中で特に優れたものを対象に、全国大会として審査・表彰を行います。

3.応募資格

ア 高校の部
高等学校、高等専修学校、高等専門学校(3年生以下)の学生により構成されるグループ又は個人
イ 大学・専門学校の部
大学、短期大学、専門学校、高等専門学校(4年生以上)の学生により構成されるグループ又は個人

※令和6年10月時点(取組報告時点)で在学していること。
※農業高校、農業大学校等の農業に関係する教育機関に限らず、広く高校、大学・専門学校の学生を対象とします。 

4.募集内容

(1)取組内容
みどりの食料システム戦略に基づいた取組(調達、生産、加工・流通、消費に係る取組のうち全部又は一部)とします。

(2)取組実施期間
令和6年1月から10月までの期間(一部でも可)内に実施した取組を対象とします。
※過去から継続している取組であっても、当該期間内に実施されているものは対象に含みます。

5.応募方法

(1)参加宣言
応募される場合は、令和6年1月9日から5月31日までに、参加登録(参加宣言)フォームに必要事項を入力してください。

(2)取組報告
令和6年10月1日から31日までに、取組成果を取組報告フォームから提出してください。
取組成果は、ポスターの形式で提出してください。
※ポスターは、パワーポイント等を用いて作成し、A版縦長1枚の様式で提出すること。
※ポスターには、(1)目的、(2)取組内容、(3)結果について必ず記載すること。

6.審査

地方ブロック大会、全国大会ともに、審査委員会を設置し、取組成果について、下記審査基準に基づき審査を実施します。

【審査基準((1)・(2)は必須項目)】
(1) みどりの食料システム戦略に関連する取組であること [みどりの食料システム戦略との関連性](必須)
(2) 異なる価値観を排除するものではないこと[多様な価値観の受容](必須)
(3) 学生が主体的に取り組んでいること[自主性] (5点)
(4) みどりの食料システム戦略に基づく、食料・農林水産業の持続可能性に係る課題解決に寄与する取組であること[課題解決性]
(ア)みどりの食料システム戦略への貢献性(5点)
(イ)取組の妥当性(5点)
(ウ)取組の難易度(5点)
(エ)取組の達成度(5点)
(5) 人や地域のつながりのある取組であること[関係性・つながり](5点)
(6) 革新性や独創性のある取組であること[革新性・独創性] (5点)
(7) 取組内容の説明がわかりやすいこと[わかりやすさ] (5点)
(8) 他者が実践する際の参考となる取組であること[汎用性] (5点)
(9) 地域の特徴や強みを活かした取組であること[地域性] (5点)
(合計最大50点)

7.参考

応募方法等の詳細については、添付の実施要領をご参照ください。また、みどり戦略学生チャレンジ(全国版)の詳細情報については、みどり戦略学生チャレンジWebページにも掲載していますので、ご参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/challenge.html

添付資料

別添1 募集チラシ(PDF : 882KB)
別添2 実施要領(PDF : 1,738KB)

お問合せ先

大臣官房みどりの食料システム戦略グループ

担当者:吉濱、大依、船山、菅原
代表:03-3502-8111(内線3292)
ダイヤルイン:03-3502-8056

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader