![連載](/j/pr/aff/2204/img/univ_series_subttl.png)
![発掘!凄モノ情報局 - 大学農系学部に潜入!](/j/pr/aff/2204/img/univ_series_bcnm_ttl.png)
大学の農系学部が研究・開発した製品と、その製品化までの道のりを紹介します。
-
放牧を中心に
北海道産飼料で育てる
北海道大学の
「北大短角牛」記事を読む 〉 -
石川県立大学の
「BOSAI BEER
(防災ビール)」記事を読む 〉 -
福井県立大学の
「フノリ多糖」
文化財修復材記事を読む 〉 -
木材の新たな可能性を
目指して
三重大学の
「ウッドストロー」記事を読む 〉 -
純木造建築を実現する
東京農工大学の
耐火集成材記事を読む 〉 -
香川大学の
希少糖記事を読む 〉 -
龍谷大学の
「姉川くらげそば」記事を読む 〉 -
愛媛⼤学の「媛スマ」
完全養殖システム記事を読む 〉 -
宮崎⼤学の
循環型養殖サクラマス記事を読む 〉 -
⽟川⼤学の
植物⼯場産リーフレタス記事を読む 〉 -
鳥取大学の
「キチンナノファイバー」記事を読む 〉 -
弘前大学の
「紅の夢」ドライアップル記事を読む 〉 -
秋⽥県⽴⼤学が
開発した
新品種米記事を読む 〉 -
庄内スマートテロワール
構想から生まれた
山形大学の豚肉加工品記事を読む 〉 -
麻布大学と
長野県小諸市が開発した
鹿肉ペットフード記事を読む 〉 -
虫にも人にもやさしい
高知大学の
スズメバチ忌避スプレー記事を読む 〉 -
四国大学が見出した
藍の食用としての
可能性記事を読む 〉 -
地域活性化の
糸口に!
琉球大学の精油記事を読む 〉 -
低カリウムを実現した
島根大学の
「しまね夢メロン」記事を読む 〉 -
都市養蜂研究から
誕生した
千葉大学産ハチミツ記事を読む 〉 -
東海大学の
ゼロエミッションな
芋焼酎づくり記事を読む 〉
お問合せ先
大臣官房広報評価課広報室
代表:03-3502-8111(内線3074)
ダイヤルイン:03-3502-8449