ICTを活用した水管理:農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ICTを活用した水管理

⽔管理について、配⽔を管理する⼟地改良区では、⼈員不⾜による⽔管理労⼒の増⼤が課題となっていることから、少⼈数での効率的な配⽔管理が求められています。また、広⼤な⾯積を耕作する担い⼿では、多数の末端ほ場の給⽔栓等の操作に多⼤な労⼒を要していることが課題となっており、担い⼿が農業経営に集中するためにも取⽔管理の省⼒化が求められています。
このため、政府では、ICT技術により配⽔・取⽔を効率的・省⼒的に⾏うための新たな⽔管理システムの概念の整理、現場実証を通じたICTを活⽤した⽔管理の社会実装に向けた課題整理を進めているところです。


ICTを活用した水管理システム導入の手引き

ICTを活用した水管理システム導入の手引きについて

今回、モデル事業による現場実証で得られたICTを活⽤した⽔管理の課題、効果を踏まえ、「ICTを活⽤した⽔管理システム導⼊の⼿引き」を作成しました。
本⼿引きでは、農業⽤⽔の送⽔・配⽔・排⽔に関わる施設の維持管理を担う⾏政組織、⼟地改良区、⽔利組合、農家等を対象読者として想定し、⽔管理の省⼒化・効率化、⽤⽔の節減、正確な分⽔管理、事故・災害対応の効率化などを図るための⼿段として、ICT導⼊を検討する際の基本的な考え⽅、留意点等を整理しています。
ICT導⼊に係る課題や効果については、現在実証段階であり、今後の実証成果等を踏まえて更新する予定です。

ICTを活用した水管理システム導入の手引きについての表紙 ICTを活用した水管理システムの手引きについて(PDF : 1,070KB)

ICTを活用した水管理システム導入の手引き(令和5年3月)

ICTを活用した水管理システム導入の手引き(令和5年3月)全体版(PDF : 13,003KB)

分割版
表紙、目次(PDF : 77KB)
1 はじめに(PDF : 2,566KB)
(1)背景(PDF : 1,829KB)
(2)手引きの位置付け、(3)ICT技術の活用の具体例(PDF : 601KB)
2 ICT導入における基本事項、留意点等(PDF : 4,540KB)
(1)基本事項、(2)ICT導入時の確認事項(PDF : 371KB)
(3)ICT技術を導入した水管理のタイプ(PDF : 2,123KB) コラム:次世代型水管理システム(PDF : 734KB)
(4)技術面~(9)その他(PDF : 1,653KB)
3 農村地域の通信インフラとの連携(PDF : 3,846KB)低画質(PDF : 463KB)
4 水管理に係る課題と農業水利システムの再構築(PDF : 2,521KB)
(1)農業水利システムとその構成~(3)農業・農村の変化に伴う水管理に係る課題(PDF : 1,969KB)
(4)農業水利システムの再構築と水管理におけるICT技術の活用(PDF : 543KB)
5 近年の実証調査結果の概要(PDF : 1,892KB)
6 参考資料(PDF : 496KB)

お問合せ先

農村振興局整備部水資源課

担当者:広域水利第1班 水利第1係
代表:03-3502-8111(内線5594)
ダイヤルイン:03-3502-6232