農福連携等応援コンソーシアム
1.農福連携等応援コンソーシアムについて
農林水産省は、国、地方公共団体、関係団体等はもとより、経済界や消費者、更には学識経験者等の様々な関係者を巻き込んだ国民的運動として農福連携等を展開していくため、令和2年3月、各界の関係者が参加し、農福連携等を応援するコンソーシアムを設立しました。 コンソーシアムの活動内容 (1)「ノウフク・アワード(外部リンク)」選定による優良事例の表彰 (2)農福連携等を普及・啓発するためのイベントの開催(ノウフクマルシェなど) (3)農福連携等に関係する主体の連携・交流の促進(ノウフクラボ(外部リンク)) (4)農福連携等に関する情報提供 (5)その他 |
農福連携等応援コンソーシアム参加団体等(令和7年1月末現在)
会員一覧(PDF : 120KB)
賛助会員一覧(PDF : 165KB)
農福連携等応援コンソーシアムでは、農福連携の活動趣旨に賛同し、参加いただける企業・団体の方を募集しております。 農福連携等応援コンソーシアム規約・入会申込書 農福連携等応援コンソーシアム規約(令和6年7月26日一部改正)(PDF : 215KB) 農福連携等応援コンソーシアム入会申込書(PDF : 201KB) 農福連携等応援コンソーシアム入会申込書(WORD : 34KB) |
設立総会の資料はこちら
2.ノウフク・アワード
国民運動としての機運を高め、農福連携の全国的な展開につなげることを目的として、令和2年度から、全国で農福連携に取り組んでいる団体・企業や個人を募集し、農福連携の優れた取組をノウフク・アワードとして表彰しています。 |
![ノウフク・アワード2023ロゴマーク](./attach/img/conso-1.jpeg)
ノウフク・アワード2023
ノウフク・アワード2023ついてはこちら
ノウフク・アワード2023受賞24団体マップ(PDF : 811KB)
ノウフク・アワード2023受賞団体事例(PDF : 9,025KB)
1.グランプリ(2団体)(PDF : 370KB)
2.準グランプリ(3団体)(PDF : 1,143KB)
3.優秀賞(7団体)(PDF : 1,038KB)
4.フレッシュ賞(5団体)(PDF : 607KB)
5.チャレンジ賞(7団体)(PDF : 736KB)
![ノウフク・アワード2022ロゴマーク](./attach/img/conso-3.png)
ノウフク・アワード2022受賞団体
ノウフク・アワード2022ついてはこちら
ノウフク・アワード2022受賞23団体マップ(PDF : 382KB)
ノウフク・アワード2022受賞団体の取組事例(01‐05)(PDF : 1,410KB)
ノウフク・アワード2022受賞団体の取組事例(06‐11)(PDF : 1,564KB)
ノウフク・アワード2022受賞団体の取組事例(12‐17)(PDF : 1,606KB)
ノウフク・アワード2022受賞団体の取組事例(18‐23)(PDF : 1,852KB)
ノウフク・アワード2021受賞団体
ノウフク・アワード2021についてはこちら
ノウフク・アワード2021受賞25団体マップ(PDF : 555KB)
ノウフク・アワード2021受賞団体の取組事例(01-05)(PDF : 1,136KB)
ノウフク・アワード2021受賞団体の取組事例(06-10)(PDF : 1,685KB)
ノウフク・アワード2021受賞団体の取組事例(11-15)(PDF : 1,307KB)
ノウフク・アワード2021受賞団体の取組事例(16-20)(PDF : 1,495KB)
ノウフク・アワード2021受賞団体の取組事例(21-25)(PDF : 1,256KB)
ノウフク・アワード2020優良事例
ノウフク・アワード2020についてはこちら(外部リンク)
ノウフク・アワード2020受賞16団体マップ(PDF : 515KB)
ノウフク・アワード2020優良事例マップ(PDF : 484KB)
|
農福連携の取組事例はこちら
お問合せ先
農村振興局農村政策部都市農村交流課
担当者:農福連携推進室
代表:03-3502-8111(内線5448)
ダイヤルイン:03-3502-6002