農地の整備
担当:農村振興局農地資源課
生産効率を高め競争力ある「攻めの農業」に向け、担い手への農地集積の加速化や農業の高付加価値化等を推進するための
農地の区画整理、農業用用排水施設の整備等を行います。
農地整備に活用可能な補助事業(PDF : 1,152KB)
農地整備をめぐる事情(PDF : 5,035KB)
分割版1(PDF : 2,493KB)分割版2(PDF : 2,102KB)
h2ダミー要素(見出しチェックのクリア用、display:noneに設定)
概要
担い手への農地集積や農業の高付加価値化等の政策課題に応じた農地の整備を総合的に実施します。
関連通知
-実施要領(別紙4)(PDF : 341KB)
-実施要領(別紙5)(PDF : 787KB)
基盤整備関連経営体育成等促進計画等策定要領(PDF : 2,443KB)
概要
担い手への農地の集積・集約化を加速化するため、農地中間管理機構が借り入れている農地について、農業者の申請・同意・費用負担によらず、都道府県が実施する基盤整備を推進します。
関連通知
【分割版】
-実施要領(本文のみ)(PDF : 269KB)
概要
農地中間管理機構による担い手への農地の集積・集約化を加速するため、区画拡大や暗渠排水等の耕作条件の改善を機動的に実施するとともに、高収益作物への転換に必要な取組をハードとソフトを組み合わせて一括支援します。
事業概要(R6予算)(PDF : 928KB)
農地耕作条件改善事業の概要パンフレット(PDF : 2,122KB)
関連通知
- 事例集
土地改良事業を契機とした農村地域の振興事例集
農業生産基盤整備等を通じた農作業安全対策事例集
農村振興プロセス事例集
農地整備事業と河川・道路事業の連携事例(全体版)(PDF : 2,608KB)
分割版1(PDF : 1,679KB)分割版2(PDF : 998KB) - 水田の活用(田んぼダム)
田んぼダムの手引き等
田んぼダムを活用可能な支援事業(PDF : 764KB) - 基準等
土地改良事業計画設計基準 計画 「ほ場整備(水田)」(平成25年4月制定)
自動走行農機等に対応した農地整備の手引き
農業農村整備における情報化施工及び3次元データの活用
お問合せ先
農村振興局整備部農地資源課
担当者:経営体育成事業企画班
代表:03-3502-8111(内線5613)
ダイヤルイン:03-3502-6256