令和5年度 全国シンポジウム:農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和5年度 全国シンポジウム

「農業・農村の多面的機能の持続的発揮に向けた全国シンポジウム」を開催しました

   持続的な地域づくりに向けた農村RMOの取組や、教育機関など地域内外の関係者との連携、農業遺産や地域資源を活用した地域活性化等について知見を深め、多面的機能支払に係る活動や、活動への理解の促進を図るため、「全国シンポジウム」を開催しました。
「農業・農村の多面的機能の持続的発揮に向けた全国シンポジウム」チラシ

1.日時及び場所

日時

第1部:令和5年12月6日(水曜日)13時30分~16時30分
第2部:令和5年12月7日(木曜日)  9時00分~12時00分

場所

砂防会館別館1階(利根大会議室)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4
(Web配信併用)

2.配布資料

第1部


   次第(PDF : 262KB)

   講演1「地域に消えない火を灯せ」~住民のやる気を引き出す力~
   (分割版1(PDF : 2,466KB)分割版2(PDF : 2,024KB)
   講師:山形県農村づくりプロデューサー 髙橋 信博 氏

   講演2「嫁に来たくなる里づくり」(PDF : 2,220KB)
   講師:釶打ふるさとづくり協議会 事務局長 村田 正明 氏

   講演3「大崎耕土の巧みな水管理と、持続可能な水田農業」
   (分割版1(PDF : 2,465KB)分割版2(PDF : 1,208KB)

   講師:大崎市産業経済部 世界農業遺産推進監 安部 祐輝 氏

   講演4「事務処理の効率化を通じた事業推進について」(PDF : 1,491KB)
   講師:島根県土地改良事業団体連合会 水土里推進グループ 技師 矢野 成美 氏、多面的機能支払相談員 深田 留美子 氏

第2部


   講演5「地域の教育機関との連携事例」(PDF : 2,202KB)
   講師:糸満市地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会 崎原 栄志 氏
            糸満市経済部農村整備課 副主査 玉城 佑一 氏

   講演6「高校生と連携した農村を守る活動」
   (分割版1(PDF : 2,427KB)分割版2(PDF : 2,490KB)分割版3(PDF : 2,377KB)
      分割版4(PDF : 1,692KB)分割版5(PDF : 1,455KB)分割版6(PDF : 2,446KB)
      分割版7(PDF : 2,520KB)
   講師:美野原広域協定 冨沢 邦義 氏
            群馬県立吾妻中央高等学校環境工学科実習教員 松井 克彦 氏
            群馬県立吾妻中央高等学校 農業クラブ代表生徒


  パネルディスカッション(PDF : 2,266KB)
   「農業・農村を次世代に引き継いでいくために(多面的機能支払の活動組織と教育機関へ期待される役割)」
      【コーディネーター】
         榊田 みどり 氏(明治大学客員教授、ジャーナリスト)
      【パネリスト】
         松井 克彦 氏(群馬県立吾妻中央高等学校環境工学科実習教員)
         玉城 佑一 氏(糸満市経済部農村整備課 副主査)
         中里 良一 氏(日本グラウンドワーク協会 理事長)
         栗田 徹 氏(農林水産省農村振興局整備部農地資源課多面的機能支払推進室長)


   参考資料(PDF : 1,411KB)

3.動画配信(動画をクリックすると外部リンクに接続します)


4.全国シンポジウムに関するお問合せ先

全国水土里ネット(全国土地改良事業団体連合会)
TEL:03-3234-5480    FAX:03-3234-5670

お問合せ先

農村振興局整備部農地資源課多面的機能支払推進室

代表:03-3502-8111(内線5618)
ダイヤルイン:03-6744-2447

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader