イベントスケジュール
登録施設における行事予定やイベント情報(令和6年10月、11月、12月)
イベント中止の可能性がありますので、問い合わせ先へ開催状況をご確認ください。
みなみはらあなぜき
▍南原穴堰(宮城県大崎市)
- イベント :「南原穴堰」世界かんがい施設遺産認定登録記念シンポジウム
- イベント内容:山間地の人も住まない荒れ地を、約380年前に知恵と技の巧みな水管理で、農村に変えた生きた遺産「南原穴堰」の持続的な保全管理に向けて、遺産資源の価値の共有について話し合います。
ア:基調講演
講師:京都大学名誉教授渡邉紹裕氏(京都大学名誉教授・特任教授・ICID名誉副会長・日本国内委員会委員長 )
演題:南原穴堰に見る〈水土の知〉~ ”あ、なぜか あなぜき
イ:パネルディスカッション
コーディネーター
小谷あゆみ氏 (農ジャーナリスト、世界農業遺産等専門家会議委員)
パネリスト
講師、南原穴堰水利組合長、大崎土地改良区理事長、NPO法人鳴子の米プロジェクト理事長、(株)JTBパブリッシングノジュール編集長 - 開催日 :令和6年11月8日14時30分から17時15分
- イベント会場:アインパルラ浦島2階(大崎市古川李埣3-2-2)
- 問合せ先:大崎市産業経済部農政企画課世界農業遺産未来戦略室(TEL:0229-23-2281)
- 関連リンク :https://www.city.osaki.miyagi.jp/index.html[外部リンク]
あさかそすい
▍安積疏水(福島県郡山市他)
- イベント :郡山市制施行100周年記念安積疏水・安積開拓シンポジウム
- イベント内容:市制施行100周年を記念し、郡山市の発展の礎となった安積疏水・安積開拓の歴史などを学びます。
第一部基調講演
講師:京都大学名誉教授渡邉紹裕 氏(国際かんがい排水委員会(ICID)副会長・国内委員長)
演題:安積疏水に見る<水土の知>~あっそうか、あさかそすい
第二部あばれる学園開校
世界遺産検定1級を持つあばれる君を講師に迎えディスカッションを行います。
1時間目これまでの100年の歩み、安積疏水・安積開拓の歴史について学ぶ
2時間目次の100年に向けて、安積疏水を活かすために私たちができることについて考える
ホームルーム安積疏水・安積開拓に関するクイズ - 開催日 :令和6年11月2日13時30分から16時00分
- イベント会場:ビックアイ 7階大会議室(郡山市駅前2-11-1)
- 問合せ先:郡山市農地課(TEL:024-924-3921)
- 関連リンク :https://koriyama100th-symposium.com/[外部リンク]
じゅっこくぼり
▍十石堀(茨城県北茨城市)
- イベント名 :十石堀探訪ツアーと陶芸体験の欲張りコース
- イベント内容:世界かんがい施設遺産の農業用水路「十石堀」をハイキングしながら堀がつくられた江戸時代の初期の時代背景や地元伝承を学び色づく周辺の自然を満喫する。十石堀をハイキング後、「期待場」で天心焼窯元による陶芸体験をします。
- 開催日 :令和6年11月17日(日曜日)9時から16時(雨天の場合24日に開催延期)
- イベント会場:北茨城市十石堀親水公園、北茨城市生涯学習センター分館「期待場」
- 問合せ先 :北茨木市生涯学習課(0293-43-1111)
ながのせきようすい
▍長野堰用水(群馬県高崎市)
- イベント名1 :第2回「高崎の歴史再発見」コラボ展
- イベント内容:故郷の成り立ちや変遷を広く皆様に知ってもうらおうと、長野堰を語りつぐ会、高崎五万石騒動を語り継ぐ会、大類歴史研究会、箕輪城まつり奉賛会、高崎観光ガイドの会、新高尾地区地域づくり協議会、染色伝統工芸家有志、長野堰土地改良区が共催で、高崎市の歴史を各団体が作成したジオラマ、年表や貴重な資料で、お子さんにも分かりやすく紹介します。
- 開催日 :令和6年11月15日(金曜日)から11月19日(火曜日)9時から17時
- イベント会場:高崎シティーギャラリー(第1、2展示室、予備室)
- 問合せ先 :長野堰土地改良区(027-322-2249)、高崎の歴史再発見コラボ展実行委員会(027-363-8803)
- イベント名2 :第8回「長野堰用水を巡るまち歩き」
- イベント内容:長野堰に関係する施設や町並みなどを見学しながら、約10kmのコースを約3時間かけて歩きます。また、長野堰と高崎の歴史などについても説明します。
主催:長野堰土地改良区、共催:長野堰広域協定運営委員会 - 開催日 :令和6年11月23日(土曜日)9時から12時
- イベント会場:高崎市役所正面玄関集合~城址公園お堀~市街地~長野堰幹線水路~円筒分水堰~JR高崎駅解散
- 問合せ先 :長野堰土地改良区(027-322-2249)
- 上記イベント1と2関連リンク :http://www.naganoseki.or.jp[外部リンク]
びぜんきょようすいろ
▍備前渠用水路(埼玉県本庄市他)
- イベント名1 :熊谷市産業祭
- イベント内容:熊谷市産業祭で出店し、備前渠用水路の世界かんがい施設遺産登録のPRを行う。
- 開催日 :令和6年11月16日(土曜日)10時から15時
- イベント会場:熊谷スポーツ文化公園(にぎわい広場、陸上競技場)
- イベント名2 :彩の国食と農林業ドリームフェスタ
- イベント内容:パネルを展示し、備前渠用水路の世界かんがい施設遺産登録のPRを行う。
- 開催日 :令和6年11月16日(土曜日)から11月17日(日曜日)10時から15時
- イベント会場:熊谷スポーツ文化公園(にぎわい広場、くまがやドーム周辺)
- 上記イベント1と2問合せ先 :備前渠用水路土地改良区(048-567-3115)
きたやまようすい
▍北山用水(静岡県富士宮市)
- イベント名1 :北山用水世界かんがい施設遺産登録1周年記念展示
- イベント内容:北山用水(本門寺堀)の世界かんがい施設遺産登録1周年を記念して、北山用水(本門寺堀)の歴史について展示を行います。
- 開催日 :令和6年10月29日から11月7日まで、9時から17時。
- イベント会場:北山会館1階小会議室。
- 問合せ先 :富士宮市教育委員会教育部文化課埋蔵文化財センター(TEL:0544-65-5151)
- 関連リンク :https://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000bsk2.html
- イベント名2 :歩く博物館探索会
- イベント内容:富士宮市歩く博物館Eコース<北山地区>のコースの中で、北山用水(本門寺堀)に関連した場所を歩きながら、歴史や施設について解説します。
- 開催日 :令和6年10月29日9時から12時
- イベント会場:北山会館集合
- 問合せ先 :富士宮市教育委員会教育部文化課埋蔵文化財センター(TEL:0544-65-5151)
- 関連リンク :http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf80000007o7d.html
うわえようすいろ
▍上江用水路(新潟県上越市、妙高市)
- イベント名 :世界かんがい施設遺産「上江用水路」見学会
- イベント内容:上江用水路の見どころを、バスと徒歩で巡ります。今年度は上江用水の水源である野尻湖、笹ヶ峰ダムを中心に、随所で説明をお聞きいただきながら1日かけて回るコースとなっています。※募集人数の定員に達したため、受付は終了しました。
- 開催日 :令和6年10月12日(土曜日)8時30分から17時30分
- イベント会場:上江用水路ほか
- 問合せ先 :関川水系土地改良区総務課(TEL:025-522-5722)
- 関連リンク :https://www.sekikawasuikei.com/[外部リンク]
しちかようすい
▍七ヶ用水(石川県白山市他)
- イベント名 :世界かんがい施設遺産を学ぶヒストリーツアー~日本最古の合口取水施設を歩こう~
- イベント内容:七ヶ用水は霊峰白山を源に発する手取川を水源とする富樫、郷、中村、山島、大慶寺、中島、新砂川の用水であり、7つの用水は石川平野の象徴である扇状地を形成している。これらの源となる「大水門」「給水口」は明治36年に完成し、国内で現存する合口取水施設の中で最古のものである。平成26年に世界かんがい施設遺産に登録され、令和5年には重要文化財に指定された。通常、入ることが出来ない「大水門」と「給水口」をつなぐ隧道を一般公開し施設見学会を開催します。七ヶ用水の歴史や理解を一層深めていただくことを目的とし開催します。
- 開催日 :令和6年10月19日(土曜日)
- イベント会場:白山管理センター「大水門・隧道・給水口」
- 問合せ先 :石川平野排水対策促進協議会事務局(TEL:076-276-1166)
- 関連リンク :http://www.shichika.or.jp
そだいようすい
▍曽代用水(岐阜県関市他)
- イベント名 :美濃市総合フェア
- イベント内容:美濃市総合フェアに「ぎふ水土里の展示会」ブースを出店し、曽代用水のPR展示及び、農業農村の多面的機能の紹介パネルを展示する。
- 開催日 :令和6年11月9日(土曜日)から11月10日(日曜日)
- イベント会場:美濃市運動公園
- 問合せ先 :中濃農林事務所農業振興課(TEL:0575-33-4011(227))
さやまいけ
▍狭山池(大阪府大阪狭山市)
- イベント1 :令和6年度なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク
- イベント内容:博物館ボランティアが狭山池一周2,850mを案内します。第5回「重源上人82歳、狭山池を改修する~古墳の石棺を加工、石樋を伏せた~」、
第6回「狭山池を守り続けた池守と樋役人~その街並みをめぐる~」、第7回「はるか古を辿る~狭山池龍神の謎山の稜線~」 - 開催日 :第5回10月13日(日曜日)、第6回11月10日(日曜日)、第7回12月8日(日曜日)いずれも10時から正午
- イベント会場:集合場所:第5回狭山池博物館受付前、第6回7回さやりんBase集合
- 問合せ先 :大阪府立狭山池博物館ボランティア事務局(TEL:072-367-8891)
- 関連リンク:https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=2802
- イベント2 :令和6年度特別展「交差する技術―朝鮮半島系土器の受容と古代工人の技術交流―」
- イベント内容:古墳時代から飛鳥時代にかけて、国内外を問わず様々な器物において製作技術の交流や伝播が活発になり始めます。しかし、設計図すらないこの時代において、ものづくりの技術はどのように伝わったのでしょうか。また、技術の系譜は考古資料からどのようにうかがえるのでしょうか。本展では、これらについて土器を中心に紹介していきます。歴史セミナー「内と外に秘められた土器のふるさと」講師:寺井誠氏(大阪歴史博物館)を開催。
- 開催日 :令和6年9月7日から10月27日まで(歴史セミナーは、10月13日14時から15時30分)
- イベント会場:狭山池博物館
- 上記イベント1と2の問合せ先は狭山池博物館(TEL:072-367-8891)です。
- 関連リンク :https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/[外部リンク]
- イベント3 :狭山池シンポジウム2024「古代狭山の開発―狭山池と陶邑窯跡群―」
- イベント内容:狭山池は灌漑施設として築造されたダム形式の溜池です。狭山池が築造された大阪狭山市及びその周辺地域で進められた古代の開発をテーマとし、古墳時代から奈良時代にかけての開発が、どのような過程を経て進められたのかを考えます。
- 開催日 :令和6年10月26日(土曜日)13時30分から16時15分
- イベント会場:狭山池博物館
- 問合せ先:大阪狭山市教育委員会教育部生涯学習グループ(TEL:072-366-0011)
- 関連リンク :https://www.city.osakasayama.osaka.jp/sangyo_bunka/rekishi_bunkazai/1/1/7620.html
たんざんそすい
▍淡山疏水(兵庫県神戸市他)
- イベント1 :淡山疏水・東播用水現地見学会
- イベント内容:兵庫県と連携し、東播用水土地改良区の受益管内の小学生を対象として、水の恵みをもたらす淡山疏水と東播用水の歴史や役割の説明を行っています。令和6年度は19校1,164名の参加を計画しております。
- 開催日 :令和6年9月11日から11月28日
- イベント会場:淡河頭首工、御坂サイフォン、練部屋分水工、老ノ口分水工、淡山疏水・東播用水博物館、呑吐ダム
- イベント2 :淡山疏水・東播用水ふれあいバスツアー
- イベント内容:組合員・地域住民を対象とした淡山疏水・東播用水の施設を見学するバスツアーで、三木金物まつりの体験も予定しています。一般公募30名参加費1,000円/1名(小学生以下 500円)
- 開催日 :令和6年11月2日(土曜日)
- イベント会場:淡山疏水・東播用水博物館、御坂サイフォンほか三木金物まつり
- 上記イベント1及び2の問合せ先はいずれも東播用水土地改良区(TEL:0794-87-0545)
- 関連リンク :http://www.toban-yosui.jp[外部リンク]
やまだぜき・ほりかわようすいすいしゃぐん
▍山田堰・堀川用水水車群(福岡県朝倉市)
- イベント :三連水車感謝祭
- イベント内容:クリーンアップウォーキング。世界かんがい施設遺産に登録されている山田堰・堀川用水・水車群他ウォーキングルートをゴミ拾いをしながら歩く。所要時間は1時間程度。
- 開催日 :令和6年10月5日(土曜日)10時から15時
- イベント会場:三連水車の里あさくら
- 問合せ先 :朝倉市商工会(TEL:0946-52-0021)
- 関連リンク:朝倉市商工会 (asakura-shokokai.com)
お問合せ先
農村振興局整備部設計課海外土地改良技術室
担当者:海外企画班
代表:03-3502-8111(内線5560)
ダイヤルイン:03-3595-6339
E-mail: jnwhis★maff.go.jp
お問い合わせの際は、上記メールアドレスの★を@に置き換えてください。