令和元年度の経営所得安定対策等の支払実績(令和2年4月末時点)
農林水産省は、令和元年度に実施した経営所得安定対策等の全国の支払実績(令和2年4月末時点)を取りまとめました。
なお、令和元年産収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)については、令和2年9月下旬を目途に公表します。
1.畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)の支払額、支払対象者数、支払数量
(1)支払額は2,197億円で、平成30年度の支払実績と比べて465億円増加しています。(2)支払対象者数は4万2千件で、平成30年度と比べ約8百件減少していますが、法人数は約3百件増加しています。
(3)支払数量は作柄不良であった平成30年度に比べ、生育期間が天候に恵まれたため、すべての作物で増加となりました。
〇畑作物の直接支払交付金の支払額と支払対象者数
支払額 (億円) |
支払対象者数(件) | ||||||
合計 | 個人 | 法人 | 集落営農 | ||||
認定農業者 | 認定新規就農者 | 認定農業者 | 認定新規就農者 | ||||
令和元年度 | 2,197 | 42,072 | 31,499 | 291 | 7,122 | 15 | 3,145 |
平成30年度 | 1,732 | 42,827 | 32,355 | 304 | 6,857 | 17 | 3,294 |
対前年度比較 | 465 | ▲755 | ▲856 | ▲13 | 265 | ▲2 | ▲149 |
〇畑作物の直接支払交付金の支払数量
(単位:トン)
麦 | |||||
合計 | 小麦 | 二条大麦 | 六条大麦 | はだか麦 | |
令和元年度 | 1,153,884 | 1,006,216 | 79,497 | 49,004 | 19,167 |
平成30年度 | 833,311 | 726,678 | 60,080 | 33,570 | 12,983 |
対前年度比較 | 320,573 | 279,538 | 19,417 | 15,434 | 6,184 |
(単位:トン)
大豆 | てん菜 | でん粉原料用 ばれいしょ |
そば | なたね | |
令和元年度 | 190,755 | 3,853,772 | 755,983 | 37,762 | 3,966 |
平成30年度 | 181,463 | 3,610,308 | 685,800 | 24,314 | 2,965 |
対前年度比較 | 9,292 | 243,465 | 70,183 | 13,448 | 1,002 |
2.水田活用の直接支払交付金の支払額、支払対象者数、支払面積、支払数量
(1)支払額は2,938億円で、平成30年度の支払額と比べて48億円減少しています。(2)支払対象者数は31万8千件で、平成30年度と比べて約2万9千件減少していますが、個人・集落営農は減少し、法人は約5百件増加しています。
(3)支払面積は、戦略作物(基幹作)全体で41万7千haと、平成30年度と比べて1万3千ha減少しました。
(4)米粉用米及び飼料用米の数量払い分の対象面積、数量、平均単収については、
(ア)米粉用米では、5千3百ha(前年度並)、2万8千トン(前年度並)、530kg/10aとなりました。
(イ)飼料用米では、7万ha(対前年度:7千ha減)、38万トン(対前年度:3万7千トン減)、539kg/10aとなりました。
〇水田活用の直接支払交付金の支払額と支払対象者数
支払額 (億円) |
支払対象者数(件) | ||||
合計 | 個人 | 法人 | 集落営農 | ||
令和元年度 | 2,938 | 318,329 | 300,962 | 12,423 | 4,944 |
平成30年度 | 2,986 | 346,933 | 329,920 | 11,876 | 5,137 |
対前年度比較 | ▲48 | ▲28,604 | ▲28,958 | 547 | ▲193 |
〇水田活用の直接支払交付金における戦略作物の支払面積、支払数量
(ア)基幹作物
(単位:ha)
麦 | 大豆 | 飼料作物 | 新規需要米 | ||||
合計 | WCS用稲 | 米粉用米 | 飼料用米 | ||||
令和元年度 | 97,211 | 85,173 | 71,916 | 119,583 | 42,083 | 5,280 | 72,220 |
平成30年度 | 96,491 | 86,664 | 72,195 | 126,465 | 42,071 | 5,243 | 79,151 |
対前年度比較 | 720 | ▲1,490 | ▲279 | ▲6,881 | 12 | 37 | ▲6,930 |
(単位:ha)
加工用米 | 戦略作物 合計 |
(参考) | |||
そば | なたね | 新市場 開拓用米 |
|||
令和元年度 | 43,462 | 417,346 | 27,217 | 866 | 4,111 |
平成30年度 | 48,370 | 430,184 | 26,414 | 781 | 3,491 |
対前年度比較 | ▲4,907 | ▲12,837 | 803 | 86 | 620 |
(イ)米粉用米、飼料用米の数量払い
(単位:ha、トン、kg/10a)
米粉用米 | 飼料用米 | |||||
面積 | 数量 | 単収 | 面積 | 数量 | 単収 | |
令和元年度 | 5,259 | 27,896 | 530 | 70,475 | 380,027 | 539 |
平成30年度 | 5,234 | 27,540 | 526 | 77,512 | 417,037 | 538 |
対前年度比較 | 25 | 357 | 4 | ▲7,037 | ▲37,011 | 1 |
(注) 面積は、数量払いで交付した面積であるため、前記戦略作物の支払面積と異なっている。
数量は、農産物検査機関による数量確認を受けた数量、単収は上記「数量」/「面積」により算出。
数量払いの実績には、農産物検査を受けていない取組及び飼料用米を生もみで出荷又は利用する取組の面積及び数量を含まない。
添付資料
令和元年度経営所得安定対策等の支払実績(PDF : 130KB)お問合せ先
「1 畑作物の直接支払交付金」について農産局穀物課経営安定対策室
代表:03-3502-8111(内線5149)
ダイヤルイン:03-6744-0502
「2 水田活用の直接支払交付金」について
農産局農産政策部企画課水田農業対策室
代表:03-3502-8111(内線4792)
ダイヤルイン:03-3597ー0191