実質化された人・農地プラン:農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

実質化された人・農地プラン

更新日:令和5年6月8日
担当:経営局経営政策課


人・農地プランとは、農業者が話合いに基づき、地域農業における中心経営体、地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村により公表するもので、平成24年に開始され、平成30年度末現在、1,583市町村において、15,444の区域で作成されていますが、この中には、地域の話合いに基づくものとは言い難いものもありました。
このため、人・農地プランを真に地域の話し合いに基づくものにする観点から、アンケートの実施、アンケート調査や話合いを通じて地図による現況把握を行った上で、中心経営体への農地の集約化に関する将来方針を作成することにより、人・農地プランの実質化を図り、令和3年度現在、1,437市町村において実質化された人・農地プランが作成されたところです。

「新型コロナウイルス感染症の影響下における人・農地プラン実質化の推進について」(PDF : 264KB)

新型コロナウイルス感染症の影響下における取組事例はこちら(PDF : 2,315KB)

パンフレット「人・農地プランの実質化について」(PDF : 1,785KB)

→チラシひな型「将来の人と農地について話し合いませんか?」(PDF版: 865KBパワーポイント版:699KB

人・農地プランの具体的な進め方のポイント(PDF : 136KB)

「人・農地プランの具体的な進め方について」(PDF : 663KB)

人・農地プランの実質化の取組事例(PDF : 5,999KB)

(分割版)
人・農地プラン実質化の取組事例_その1(PDF : 1,915KB)
人・農地プラン実質化の取組事例_その2(PDF : 2,005KB)
人・農地プラン実質化の取組事例_その3(PDF : 1,668KB)
人・農地プラン実質化の取組事例_その4(PDF : 1,533KB)

実質化された人・農地プランの取組状況(PDF : 65KB)

「人・農地プラン等」の策定に活用できる情報

地域農業情報(農研機構WEBサイト:外部リンク) 

これまでの人・農地プランの成果事例

お問合せ先

経営局経営政策課

担当者:地域計画グループ
代表:03-3502-8111(内線5156)
ダイヤルイン:03-6744-1760

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader