農業新技術活用事例(令和5年度調査)
農業新技術の普及・実装に向けて、日本各地において農業新技術を導入し、 |
令和5年度調査結果(136事例)
水田作
水田作・畑作
No | タイトル | 都道 府県 |
技術分類 | |||||||||
ほ場管理 システム |
自動走行 | 可変施肥 収量マップ |
水管理 システム |
環境制御 | 鳥獣害 対策 |
ドローン 衛星 |
搾乳 システム |
給餌 システム |
その他 | |||
47 | 衛星リモートセンシングの利用による収穫作業の効率化(PDF : 1,499KB) | 北海道 | ● | |||||||||
48 | H農場スマート農業への道~自動操舵・ドローン防除導入による省力化の実現~(PDF : 826KB) | 北海道 | ● | ● | ● | ● | ||||||
49 | ほ場管理システム、ドローン導入による経営データの共有と作業効率化(PDF : 879KB) | 山形県 | ● | ● | ||||||||
50 | 農薬散布用ドローンの導入による適期防除と作業時間の短縮(PDF : 827KB) | 福井県 | ● | |||||||||
51 | リモコン草刈機等による畦畔法面管理の軽労化と他作目との労力競合の緩和(PDF : 1,011KB) | 島根県 | ● | |||||||||
52 | RTK-GNSS基地局の設置による自動運転農機の導入基盤整備(PDF : 933KB) | 島根県 | ● | |||||||||
53 | ほ場管理システムと食味・収量コンバインの導入による経営の効率化(PDF : 914KB) | 福岡県 | ● | ● | ||||||||
54 | 農薬散布用ドローンの導入による作業の効率化(PDF : 837KB) | 佐賀県 | ● | |||||||||
55 | 総合営農管理システムの導入による農作業データの可視化・共有化の実現(PDF : 965KB) | 熊本県 | ● |
畑作
No | タイトル | 都道 府県 |
技術分類 | |||||||||
ほ場管理 システム |
自動走行 | 可変施肥 収量マップ |
水管理 システム |
環境制御 | 鳥獣害 対策 |
ドローン 衛星 |
搾乳 システム |
給餌 システム |
その他 | |||
56 | GNSSガイダンスシステム及び自動操舵システムの導入による作業効率の向上(PDF : 971KB) | 北海道 | ● | |||||||||
57 | GNSSガイダンスシステム等の導入による作業時間の短縮及び作業精度の向上(PDF : 881KB) | 北海道 | ● | |||||||||
58 | GNSSガイダンスシステムの導入による農作業の効率化・省力化(PDF : 969KB) | 北海道 | ● | |||||||||
59 | GNSS自動操舵装置と貯蔵庫遠隔監視操作システムの導入による馬鈴しょ生産の省力化と品質管理の高度化(PDF : 957KB) | 北海道 | ● | ● | ||||||||
60 | 可変施肥による小麦の生育ムラへの対策(PDF : 1,036KB) | 北海道 | ● | ● | ● | |||||||
61 | ICT活用と監視カメラによる農作業の効率化、省力化の実現(PDF : 795KB) | 北海道 | ● | ● | ||||||||
62 | ドローンを活用したながねぎの生育診断(PDF : 1,015KB) | 北海道 | ● | |||||||||
63 | ほ場管理システムKSASの導入による経営の効率化(PDF : 1,011KB) | 青森県 | ● | |||||||||
64 | パワーアシストスーツの導入によるすいか収穫作業の軽労化(PDF : 1,181KB) | 秋田県 | ● | |||||||||
65 | ロボットトラクター及びほ場管理システムの導入による農作業の成熟化(PDF : 877KB) | 埼玉県 | ● | ● | ||||||||
66 | 生産管理システムの活用による冷凍野菜等の計画的な生産、加工、販売(PDF : 1,147KB) | 宮崎県 | ● | ● |
施設園芸
果樹
No | タイトル | 都道 府県 |
技術分類 | |||||||||
ほ場管理 システム |
自動走行 | 可変施肥 収量マップ |
水管理 システム |
環境制御 | 鳥獣害 対策 |
ドローン 衛星 |
搾乳 システム |
給餌 システム |
その他 | |||
104 | ぶどう栽培の充電式せん定鋏および土壌水分計導入による省力化(PDF : 1,011KB) | 秋田県 | ● | |||||||||
105 | ロボット草刈機導入による除草作業の無人化・省力化の実現(PDF : 892KB) | 茨城県 | ● | ● | ||||||||
106 | farmo気象センサー導入による塩谷南那須地域なしの安定生産対策への取組(PDF : 965KB) | 栃木県 | ● | |||||||||
107 | ロボット草刈機の導入によるおうとう樹園除草作業の効率化(PDF : 1,211KB) | 埼玉県 | ● | |||||||||
108 | ICT気象観測装置を活用したブドウ「デラウェア」の生産安定(PDF : 1,052KB) | 山梨県 | ● | |||||||||
109 | 環境制御技術の導入による施設果樹の高温障害の回避と省力化の実現(PDF : 937KB) | 山梨県 | ● | ● | ||||||||
110 | リモコン式除草ロボット及びアシストスーツの導入による作業時間・疲労度軽減の実現(PDF : 876KB) | 岐阜県 | ● | |||||||||
111 | イチジクにおけるL型肥料を利用した減化学施肥体系の実現(PDF : 1,114KB) | 愛知県 | ● | |||||||||
112 | アシストスーツ導入による梨上向き作業の身体負担軽減の実現(PDF : 881KB) | 鳥取県 | ● | |||||||||
113 | ロボット草刈機の導入によるジョイント栽培梨園の下草刈り省力化の実現(PDF : 1,009KB) | 鳥取県 | ● | |||||||||
114 | ロボット草刈機の導入による除草作業の省力化(PDF : 1,043KB) | 岡山県 | ● | |||||||||
115 | ロボット草刈り機導入による除草作業の省力化の実現(PDF : 1,118KB) | 広島県 | ● | |||||||||
116 | AI選果機の導入による省力化の実現(PDF : 1,027KB) | 愛媛県 | ● | |||||||||
117 | 観光農園でのロボット草刈機の導入による省力化と美観形成(PDF : 991KB) | 愛媛県 | ● | |||||||||
118 | 無人除草機を活用したぶどう栽培管理の省力化に向けた取組(PDF : 987KB) | 宮崎県 | ● |
畜産
No | タイトル | 都道 府県 |
技術分類 | |||||||||
ほ場管理 システム |
自動走行 | 可変施肥 収量マップ |
水管理 システム |
環境制御 | 鳥獣害 対策 |
ドローン 衛星 |
搾乳 システム |
給餌 システム |
その他 | |||
119 | 自動換気システム及び自動給餌器の導入による省力化(PDF : 990KB) | 北海道 | ● | ● | ||||||||
120 | 搾乳ロボット・エサ寄せロボットの導入による省力化(PDF : 1,054KB) | 北海道 | ● | ● | ||||||||
121 | GPSガイダンスシステムの導入による効率的糞尿散布(PDF : 923KB) | 北海道 | ● | |||||||||
122 | 搾乳ロボットの導入による省力化と規模拡大の実現(PDF : 772KB) | 北海道 | ● | |||||||||
123 | 自動管理システム(哺乳ロボット、濃厚飼料給餌機、体重計)活用による省力化の実現(PDF : 1,154KB) | 北海道 | ● | ● | ||||||||
124 | ロボット・ICT機器の導入による総合的な省力化および経営の安定化(PDF : 1,000KB) | 岩手県 | ● | ● | ||||||||
125 | 搾乳ロボット及び発情・飼料摂取等管理システム導入による省力的飼養管理(PDF : 933KB) | 栃木県 | ● | ● | ||||||||
126 | 自動搾乳システム・発情発見システムの導入による効率的な飼養管理(PDF : 819KB) | 栃木県 | ● | ● | ||||||||
127 | 分娩監視システムと牛舎内監視カメラの導入による家畜管理作業の省力化(PDF : 961KB) | 長野県 | ● | |||||||||
128 | 搾乳ロボットシステムの導入による労働力の軽減および乳生産性の向上(PDF : 871KB) | 三重県 | ● | |||||||||
129 | ICTの活用による肉用牛生産力の強化(PDF : 993KB) | 宮崎県 | ● | |||||||||
130 | 搾乳ロボットの活用による労働時間の削減及び生産性の向上(PDF : 994KB) | 宮崎県 | ● | |||||||||
131 | 搾乳ロボット等の導入により高い生産性とゆとりある生活の両立を実現(PDF : 873KB) | 福岡県 | ● | ● | ||||||||
132 | 搾乳ロボットの導入によるゆとりある酪農経営の実現(PDF : 792KB) | 鹿児島県 | ● | ● | ● | |||||||
133 | 哺乳ロボットとドローンを活用し飼養管理の効率化を実現(PDF : 556KB) | 沖縄県 | ● | ● |
その他
No | タイトル | 都道 府県 |
技術分類 | |||||||||
ほ場管理 システム |
自動走行 | 可変施肥 収量マップ |
水管理 システム |
環境制御 | 鳥獣害 対策 |
ドローン 衛星 |
搾乳 システム |
給餌 システム |
その他 | |||
134 | 広域型罠センサー通信装置を利用した有害獣捕獲の省力化(PDF : 1,038KB) | 愛媛県 | ● | ● | ||||||||
135 | ICTを活用した大型捕獲檻によるイノシシ捕獲(PDF : 909KB) | 熊本県 | ● | |||||||||
136 | スマートウェアを活用した従業員の労働安全衛生管理の実現(PDF : 798KB) | 三重県 | ● |
--
お問合せ先
農産局技術普及課
担当者:新技術担当
代表:03-3502-8111(内線5199)
ダイヤルイン:03-3501-3769