農村振興
更新日:令和6年12月18日
お知らせ
- 非補助農業基盤整備資金【融資の条件(令和6年12月18日現在)】(令和6年12月18日)
- 令和6年度北陸農政局管内国営事業評価結果について (令和6年8月30日)
- 「集落のミライズを描いてみよう!~人×ICTではじめる農村地域づくり~」を作成しました(令和6年4月19日)
農村RMO形成の推進
- 令和5年度農村RMO推進フォーラムの概要(令和5年11月15日)
- 令和4年度農村RMO推進フォーラムの概要(令和5年3月7日)
- 「農村型地域運営組織(農村RMO)形成の手引き」を作成しました
農村における土地利用
日本型直接支払
鳥獣害防止対策
農村の資源(水土里のコーナー)
- 水土里(みどり)の保全・ふれあい活動
- 水土里の情報(疏水百選(疏水名鑑ホームページ)等)
- 北陸農政局管内の国営事業(務)所のご案内
農業農村整備
- 北陸農政局管内の国営事業(務)所
- 農業農村整備の概要
- 北陸の農業農村整備の歴史
- 事業評価関係
- 土地改良事業地区の営農推進情報
- 農業農村整備事業等実施関係
- 土地改良長期計画
- 非補助農業基盤整備資金
- 管内の完了国営事業
- 事業管理・コスト縮減検討会議
- 土地改良事業計画基準
- 防災・災害情報
- 緊急応急工事
- ダム放流による増水についての立札設置位置について
- 関係機関リンク
農山村の自然環境保全
- 美しい農村景観づくり
- 生きものたちのすむ農村を目指して
- 環境との調和に配慮した事業の実施
- トキ野生復帰に係る農業・農地の取組
世界農業遺産・日本農業遺産
都市と農山漁村の共生・対流
農山漁村の活性化
- 農山漁村地域づくりホットライン
- 農山漁村振興交付金
- 農山漁村発イノベーションの推進
- 6次産業化の推進
- 地産地消の推進
- 農泊の推進について
- 山村活性化支援対策
- 農山漁村活性化プロジェクト支援交付金
- ディスカバー農山漁村(むら)の宝