名寄市で輸出促進のイベントを開催しました。(GFP北海道):北海道農政事務所
このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

名寄市で輸出促進のイベントを開催しました。(GFP北海道)

 北海道農政事務所は、令和6年9月19日(木曜日)に、名寄市の駅前交流プラザ「よろーな」でGFP北海道「輸出セミナー」と題し、輸出初心者向けのセミナー・ワークショップ等を開催しました(8月の小樽会場、9月5日の函館会場に続き3会場目)。
 当日は、JA、食品加工業者、生産者、商社、自治体関係者などが参加しました(第1部:25名、第2部:7名)。

 参加した事業者からは、「台湾・シンガポールの輸入規制のポイントが分かった」「台湾は外食文化であることなど表面的に聞いたことはあっても、具体的なイメージまでは持てていなかったため参考になった」「輸出はとても大変というイメージが軽くなった」などの感想が寄せられました。
 セミナーは、今後、10月4日(金曜日)に札幌で開催を予定しております。
 その後、セミナーの実践編として、来年1月15日(水曜日)~21日(火曜日)に台湾・シンガポールでの現地テストマーケティングを予定しております。現地バイヤーとの商談や一般消費者向け試飲試食会、現地スーパーの視察等、自社商品の現地での反応やニーズを知るまたとない機会となることを期待しております。


GFP北海道「輸出セミナー」を道内4地域(小樽・函館・名寄・札幌)で開催します!(7月17日プレスリリース)


撮影データ

◯撮影年月日:令和6年9月19日(木曜日)
◯撮影場所:駅前交流プラザ「よろーな」(名寄市)


生産経営産業部伊澤部長からの挨拶

        生産経営産業部伊澤部長からの挨拶

セミナーを聴講する参加者

        セミナーを聴講する参加者

ワークショップの様子

                ワークショップの様子


    

お問合せ先

    生産経営産業部事業支援課

担当者:長田・本間
TEL:011-330-8810(課直通)