函館市で輸出促進のイベントを開催しました。(GFP北海道)
北海道農政事務所は、令和6年9月5日(木曜日)に、函館コミュニティプラザGスクエアでGFP北海道「輸出セミナー」と題し、輸出初心者向けのセミナー・ワークショップ等を開催しました(8月の小樽会場に続き2会場目)。
当日は、JA、水産加工会社、ワイン製造者、乳業メーカー、商社、自治体関係者などが参加しました(第1部:16名、第2部:10名)。
参加した事業者からは、「輸出支援プラットフォームの取組みについて理解が深まった」「動画で現地のリアルな情報を知ることができ、参考になった」「輸出すると商品価格が日本の数倍となるため、ブランディングやPR方法の工夫が必要だと感じた」「台湾とシンガポールにおいて、日本食品が多く扱われていることが分かった」などの感想が寄せられました。
セミナーは、今後、9月19日(木曜日)に名寄、10月4日(金曜日)に札幌で開催を予定しております。
その後、セミナーの実践編として、来年1月15日(水曜日)~21日(火曜日)に台湾・シンガポールでの現地テストマーケティングを予定しております。現地バイヤーとの商談や一般消費者向け試飲試食会、現地スーパーの視察等、自社商品の現地での反応やニーズを知るまたとない機会となることを期待しております。
GFP北海道「輸出セミナー」を道内4地域(小樽・函館・名寄・札幌)で開催します!(7月17日プレスリリース)
撮影データ
◯撮影年月日:令和6年9月5日(木曜日)◯撮影場所:函館コミュニティプラザGスクエア

セミナーを聴講する参加者

輸出支援プラットフォームからの講演

ワークショップの様子
お問合せ先
生産経営産業部事業支援課
担当者:長田・本間
TEL:011-330-8810(課直通)