夏休み子ども特別企画2021
北海道農政事務所、林野庁北海道森林管理局、国土交通省北海道開発局は、農林水産クイズを作成しました。みんなは農林水産についてどれだけ知っているかな?クイズにチャレンジしてみよう! |
北海道農政事務所 出題
第1~10問「牛のクイズ」
林野庁北海道森林管理局 出題
第11~17問「森林のクイズ」 第18~20問「森の生き物クイズ」
国土交通省北海道開発局 出題
第21~24問「農業水利施設のクイズ」 第25~30問「作物などのクイズ」
第1問
白黒模様(もよう)のホルスタインは、もともとどの国の牛でしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-24.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![](./attach/img/quiz_2021-46.png)
第2問
乳牛(にゅうぎゅう)の頭数が一番多い都道府県はどこでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-49.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-2.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
第3問
牛にはいくつかの胃があります。いくつあるでしょう?
![問題3](./attach/img/quiz_2021-26.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![](./attach/img/quiz_2021-52.png)
![](./attach/img/quiz_2021-11.png)
第4問
牛の歯は何本あるでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-12.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![](./attach/img/quiz_2021-20.png)
第5問
牛の耳には黄色いタグがついています。何が書いてあるでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-6.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![](./attach/img/quiz_2021-15.png)
第6問
乳牛(にゅうぎゅう)は何歳(なんさい)くらいから子供(こども)を産むでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-23.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-35.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
第7問
乳牛(にゅうぎゅう)1頭が1日に出す乳(ちち)の量は何リットルでしょう?
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![](./attach/img/quiz_2021-43.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
第8問
牛から搾ったままの乳(ちち)のことを何というでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-3.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![](./attach/img/quiz_2021-5.png)
第9問
紙パックに入った牛乳(ぎゅうにゅう)は、牛乳(ぎゅうにゅう)と分かるように、ある工夫がされています。それは何でしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-39.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-10.png)
![](./attach/img/quiz_2021-41.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
第10問
「牛乳(ぎゅうにゅう)の日」という日があります。何月何日でしょう?
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-30.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
![残念。もう一度チャレンジしてね。](./attach/img/quiz_2021-40.png)
第11問
木が生長するのに必要なものはどれかな?
![](./attach/img/quiz_2021-13.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-53.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
第12問
キノコの仲間じゃないものはどれかな?絵だけでどれか分かるかな?
![](./attach/img/quiz_2021-17.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-25.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
第13問
北海道の「シンボルの木」はどれかな?
![](./attach/img/quiz_2021-21.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-44.png)
第14問
北海道の森林に一番多く植えられている木はどれかな?
![](./attach/img/quiz_2021-3.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-48.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
第15問
北海道の木の中で大きな葉と大きな花が特徴(とくちょう)の木はどれかな?
![](./attach/img/quiz_2021-6.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-47.png)
第16問
プロ野球で使われているバットの材料となる木はどれかな?
![](./attach/img/quiz_2021-9.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-22.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
第17問
木材でつくられているものはどれかな?
![](./attach/img/quiz_2021-18.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-51.png)
第18問
この足跡(あしあと)は誰(だれ)の足跡(あしあと)かな?
![](./attach/img/quiz_2021-16.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-27.png)
第19問
北海道の森の中にいる動物はどれかな?
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-37.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
第20問
「梟」この鳥の読み方はなにかな?
![](./attach/img/quiz_2021-33.png)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-38.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
![](./attach/img/quiz_2021-8.png)
第21問
北海道には、日本一長い農業用の水路【川などから田んぼに水を引くための水路】「北海幹線用水路」があります。その長さは何kmでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-2.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-45.png)
![](./attach/img/quiz_2021-17.jpg)
第22問
川の水をせき止めて農業用の用水路に取り入れるための施設(しせつ)を「頭首工」(とうしゅこう)といいます。ここに設置されている生き物にやさしいある施設(しせつ)は何でしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-1.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-34.png)
![](./attach/img/quiz_2021-31.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
第23問
農業用水を貯める「農業用ダム」は何でできているでしょう?北海道で最も多いタイプを選んでね。
![](./attach/img/quiz_2021-20.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-42.png)
![](./attach/img/quiz_2021-14.png)
第24問
田んぼは災害から暮(く)らしを守っています。その災害とはどれでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-4.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-32.png)
![](./attach/img/quiz_2021-14.jpg)
第25問
これまで北海道ではサツマイモは作れませんでしたが、温暖化(おんだんか)が進み、一部の地域(ちいき)で栽培(さいばい)されるようになりました。収穫(しゅうかく)されたサツマイモを保存(ほぞん)するのに適した温度は何℃でしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-18.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-54.png)
![](./attach/img/quiz_2021-11.jpg)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
第26問
トウモロコシにはいろいろな品種があります。茹(ゆ)でたり焼いたりして食べたり、缶詰(かんづめ)にしたりする品種はどれでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-10.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-7.png)
![](./attach/img/quiz_2021-9.jpg)
第27問
国産大豆は主に豆腐(とうふ)、納豆(なっとう)、煮豆(にまめ)総菜に使用されていますが、このうち国産大豆を使った商品が一番多いものはどれでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-5.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-28.png)
![](./attach/img/quiz_2021-7.jpg)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
第28問
北海道のお米の品種のうち、一番作付けが多いのはどれでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-16.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-55.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.jpg)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
第29問
農業でもロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用して、省力化や精密化(せいみつか)、高品質な作物を生産するようになってきています。このような農業を何というでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-13.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-36.png)
![](./attach/img/quiz_2021-4.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
第30問
北海道からはたくさんの農畜(のうちく)産物や水産物が輸出されています。一番輸出額が大きいのはどれでしょう?
![](./attach/img/quiz_2021-8.jpg)
正解(せいかい)だと思うものをクリックしてね。
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-19.png)
![](./attach/img/quiz_2021-29.png)
![](./attach/img/quiz_2021-15.jpg)
みんなは何問正解(せいかい)できたかな?少し難しかったかな?半分以上正解(せいかい)できたらすごいよ! 農林業で分からないことや聞きたいことがあれば ここ から質問してね。 |
お問合せ先
企画調整室
TEL:011-330-8801