BUZZ MAFF『なまらでっかい道』
What’s new
BUZZ MAFF(ばずまふ)とは?
農林水産省職員が、YouTuberとなり、その人ならではのスキルや個性を活かして、我が国の農林水産物の良さや農林水産業、農山漁村の魅力を発信するプロジェクトです。
なまらでっかい道について
北海道農政事務所の若手職員を中心に【なまらでっかい道】を結成しています。
北海道愛の強い職員が、元気ハツラツに、農業体験や道産食材を使っての料理などを通じて、北海道の農林水産物・農山漁村の魅力を発信します!
- 入省年次
- 所属
- 座右の銘
- 私のここに注目!
![](./attach/img/index-15.png)
![](./attach/img/index-20.png)
![](./attach/img/index-17.png)
![](./attach/img/index-21.png)
![](./attach/img/index-69.png)
![](./attach/img/index-110.jpg)
![](./attach/img/index-111.jpg)
![](./attach/img/index-16.png)
![](./attach/img/index-18.png)
動画一覧(YouTubeにリンクします)
活動の輝跡
【アニメ『百姓貴族』コラボ】ここはどこでしょうか!
なんと!荒川弘先生原作のアニメ『百姓貴族』とのコラボ動画です!
規格外品のじゃがいもが、どのように製品になっていくのかを知るために、でんぷん工場へ潜入しました!
動画はこちら(外部リンク)
![](./attach/img/index-61.png)
![](./attach/img/index-62.png)
![](./attach/img/index-63.png)
![](./attach/img/index-64.png)
![](./attach/img/index-65.png)
![](./attach/img/index-66.png)
![](./attach/img/index-68.png)
![](./attach/img/index-67.png)
北海道で一番小さな村、唯一の酪農家に密着!
北海道で一番小さな村の音威子府村で酪農を営んでいる名徳さんを取材しました!
動画はこちら(外部リンク)
![](./attach/img/index-53.png)
![](./attach/img/index-54.png)
![](./attach/img/index-55.png)
![](./attach/img/index-56.png)
![](./attach/img/index-57.png)
![](./attach/img/index-58.png)
![](./attach/img/index-59.png)
![](./attach/img/index-60.png)
【小学26年生】スープカレーから食育について学ぶ
今金町にある、今金小学校にお邪魔して、食育の授業に参加してきました!小学生に向けてザワさんによる講話も行いました!
動画はこちら(外部リンク)
![](./attach/img/index-45.png)
![](./attach/img/index-46.png)
![](./attach/img/index-47.png)
![](./attach/img/index-48.png)
![](./attach/img/index-49.png)
![](./attach/img/index-50.png)
![](./attach/img/index-51.png)
![](./attach/img/index-52.png)
MAFFカード
なまらでっかい道のオリジナルカードゲーム、その名も『MAFFカード』!
北海道の農林水産物(農林水産物カード)と、農林水産省の政策(農林水産政策カード)を紹介したカードからなり、プレイヤー2人で対戦します。
是非、カードをダウンロードして遊んでみてください。かなり盛り上がりますよ!
MAFFカードのご紹介
対戦方法(ルール)
![挿し絵](./attach/img/index-66.jpg)
- デッキは50枚(農林水産物カード30枚、農林水産政策カード20枚)。
- ライフポイントは4,000。
- プレーヤー2名で先攻後攻を決める。
- 初期手札は5枚。各ターンの始め、6枚になるまでドロー(6枚以上の時は引けない)。
- 先攻は最初の1ターン目は攻撃できない。
- 1ターンの流れは、ドロー ⇒ カード召喚 or カードセット ⇒ 攻撃 ⇒ エンドとする。
- カードは1ターンに何枚でもフィールド上に置くことができる。
- フィールド上には農林水産物・農林水産政策カード共に3枚まで置くことができる。農林水産政策カードはフィールド上に伏せることも、すぐに発動することもできる。ただし相手ターンに発動する場合はフィールド上に伏せていなければならない。
- 農林水産物カードの産出額は攻撃力に該当し、シェア率は守備力に該当する。ライフポイント計算に使用する値は、産出額(攻撃力)となる。
- 農林水産物カードがバトルするとき、産出額とシェア率の両方が相手の産出額とシェア率を上回っていなければ、勝利できない。勝利した場合、自分の産出額が相手の産出額を超えた数値分のダメージを与え、相手のカードを廃棄場へ送る。産出額もしくはシェア率のどちらかが相手より低ければ、相打ちとなり、お互いに廃棄場へ送られる。相打ちの場合、ダメージ計算は行わない。
- 農林水産政策カードの発動に対して別の農林水産政策カードが発動された場合は、最後に発動されたカードから効果を処理する。
- 農林水産政策カードの発動がフィールド上に既に3枚伏せてある状態で別の農林水産政策カードは発動できない。
- バトル時に、相手が産出額やシェア率に影響を与える効果のあるカードを使用しても戦闘は中断されず、そのままバトルを継続する。
- 相手のライフポイントを0にしたら勝ち、自分のライフポイントが0になったら負け。
- デッキからカードをドローできなくなったら負け。
- 封印されしザワの効果により、特殊勝利。
対戦の様子
メンバーのアラ&タテが、MAFFカードで対戦した様子を紹介しています!
対戦方法もわかりやすく紹介しています。果たして、勝敗の行方は?!
3月19日公開
【宿命のデュエル】なかなかにぶっ飛んだカードゲーム作ってみた(まふカードの説明&デモプレイ)
3月22日公開
【マニアVS初心者】オリジナルカードゲーム死闘の結末(本戦)
関連ページ
北海道農政事務所 フォトレポート集・動画ギャラリー
フォトレポート集では、北海道の農林水産施策・食育の現場、農林水産業の生産現場、四季の風景を紹介しています。また、動画ギャラリーでは北海道の農業に関する生産現場などを動画で紹介しています。
フォトレポート集 動画ギャラリー北海道農政事務所メールマガジン『ホカグリ通信』
農政に関する新着情報、現場の「きら星」情報、農業に関する道内のイベント情報などをお届けします。是非、新規配信登録をお願いします。
北海道農政事務所メールマガジン『ホカグリ通信』 新規配信登録はこちら
(農林水産省へリンク)
農林水産省 公式 YouTubeチャンネル maffchanel(外部リンク)
農林水産省の施策に関する動画や、農林水産業の魅力、大臣会見の模様をお届けします。
農林水産省 公式 YouTubeチャンネル maffchanel(外部リンク)