フォトレポート(高知県)令和4年度
高知県拠点が携わった農林水産施策(会議、イベント等)や農山漁村の風景などを紹介しています。 |
3月
フランスの農業を学ぶ!高知農業高校で報告会を実施
- 撮影場所:高知県南国市
- 撮影日:令和5年3月17日
|
令和5年3月17日、高知農業高校において「日仏農業教育連携フランス訪問プロジェクト」報告会が開催されました。 |
「つなぐ棚田遺産」感謝状贈呈式を開催
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:令和5年3月9日
|
令和5年3月9日、高知県拠点は、高知地方合同庁舎において「つなぐ棚田遺産」感謝状贈呈式を高知県と連携して開催しました。 |
2月
ローカル5Gの活用によるゆず生産スマート化実証
- 撮影場所:高知県北川村
- 撮影日:令和5年2月22日
|
令和5年2月22日、高知県安芸地区ゆずスマート農業実証コンソーシアム主催により「ローカル5Gの活用によるゆず生産スマート化実証」の実証視察会が開催されました。現地見学では、参画する関係機関より実証概要の説明が行われました。 |
「土佐天空の郷保全会」への多面的機能発揮促進事業表彰式を開催
- 撮影場所:高知県本山町
- 撮影日:令和5年2月13日
|
令和5年2月13日、高知県拠点は、本山町役場において令和4年度多面的機能発揮促進事業中国四国農政局長表彰の表彰式を開催しました。中国四国農政局では、水路や農道等の地域資源の保全管理など、農業の有する多面的機能の発揮を促進する活動を支援する事業に取り組まれている組織等を対象に、優良な取組について表彰を実施しています。 |
「高知オーガニックフェスタ2023」に参加しました!
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:令和5年2月12日
|
中国四国農政局高知県拠点は2月12日、高知市で開催された「高知オーガニックフェスタ2023」に参加し、みどりの食料システム戦略を中心とした情報発信を行いました。 |
「食べるJAPAN 美味アワード2023」で準グランプリを受賞
- 撮影場所:高知県四万十町
- 撮影日:令和5年2月7日
|
第3回「食べるJAPAN 美味アワード2023」の受賞商品・認定商品が1月11日に発表され、四万十町で農薬や化学肥料不使用で育てたしょうがを原料に使用した「桐島畑のジンジャーシロップ」が準グランプリを受賞するとともに、「熟成マスタード」も同アワードの認定商品となりました。 |
1月
高知県立農業大学校で施策説明を実施
- 撮影場所:高知県いの町
- 撮影日:令和5年1月30日
|
中国四国農政局高知県拠点は、1月30日、高知県立農業大学校(いの町)において、園芸学科の2年生24名を対象に「みどりの食料システム戦略」について説明を行いました。 |
12月
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞授与式
- 撮影場所:高知県安芸市
- 撮影日:令和4年12月21日
|
令和4年12月21日、一般社団法人こうち絆ファーム多機能事業所「TEAMあき」に対し、中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞を授与しました。 |
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式
- 撮影場所:高知県日高村
- 撮影日:令和4年12月20日
|
令和4年12月20日、特定非営利活動法人日高わのわ会に対し、中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定証を授与しました。 |
災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体に提供
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:令和4年12月19日
|
中国四国農政局は、備蓄の役割を終えた災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体等に提供しています。 |
11月
しまんと流域農業organicシンポジウムが開催される
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:令和4年11月25日
|
11月25日、しまんと流域農業organicプロジェクト協議会が高知城ホールにおいて、しまんと流域農業organicシンポジウムを開催しました。 |
「フェスティバル土佐 ふるさとまつり」開催!
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:令和4年11月11日
|
11月11日~13日、高知市内を流れる鏡川の河畔「みどりの広場」で毎年恒例の「フェスティバル土佐 第51回ふるさとまつり」が開催されました。 |
10月
「統計の日」を記念し、農林水産大臣感謝状を贈呈しました
- 撮影場所:高知県安芸市
- 撮影日:令和4年10月27日
|
「統計の日」は、国民の皆様に統計の重要性に対する関心と理解を深めていただき、統計調査に対してより一層のご協力をいただくために設けられています。 |
土地利用型農業推進に向けたかんしょの試験栽培
- 撮影場所:高知県南国市
- 撮影日:令和4年10月14日
|
令和4年10月14日、国営緊急農地再編整備事業高知南国地区において、生産者や関係機関が参加し、ほ場整備後の有望品目として試験栽培に取り組んでいる業務加工用かんしょの収穫と意見交換が行われました。 今年度の試験栽培は紅はるか・種子島紫・黄金千貫の3品種のうち、どの品種が土壌に合うか適性を調べるため南国市内の3か所23アールで行われており、能間地区の6アールでは令和4年6月4日に定植、令和4年8月24日にドローン防除が行われました。 収穫に参加した人からは、「作土が浅く「こしおれ」のかんしょが発生するため、有効土層が必要」、「土の粘りが強いため、いもから土を取り除く作業に手間がかかる」、「取引先の確保や苗の確保についても検討が必要」との意見が出ていました。今後は南国市営農改善会、南国地区土地利用型園芸農業研究会等で課題解決に向け検討していきます。 |
秋風に揺れる満開のコスモス!(越知町コスモスまつり)
- 撮影場所:高知県越知町
- 撮影日:令和4年10月12日
|
高知県の中央部に位置する高岡郡越知町の「宮の前公園」では、約2.5ヘクタールの畑に植えられた約150万本のコスモスが満開となり、ピンクや白色の花が秋風に揺られ見頃を迎えています。 公園では新型コロナウイルスの影響で中止となっていた「越知町コスモスまつり」も3年ぶりに開催され、連日多くの見物客が訪れています。主催者の越知町観光協会によると、「今年9月の台風14号の影響でコスモスが倒れたり浸水の被害もあったが、コスモスは強い花でそこから立ち上がりきれいに咲いてくれた」と話されていました。 |
8月
夏の味覚!メジカの新子
- 撮影場所:高知県須崎市
- 撮影日:令和4年8月31日
|
高知県の須崎市や中土佐町で夏の味覚、メジカの新子(ソウダガツオの幼魚)の水揚げが最盛期を迎えています。須崎魚市場では、例年より半月ほど遅い8月下旬からまとまった量が水揚げされており、この日は20センチ前後の新子が次々と競り落とされていました。 メジカの新子は刺身にして、ブシュカンの皮を削り、醤油にもブシュカン果汁をたっぷりと絞ります。付け合わせは特産品のりゅうきゅう(はすいも)で。今年の漁獲量は例年より少ないそうですが、9月いっぱいは楽しめるとのこと。 須崎市では例年9月上旬に「新子まつり」が開催されていますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、残念ながら3年連続の中止となってしまいました。せっかくの旬の味、最近では高知市内の居酒屋や鮮魚店で見かけることもありますので、年に一度この時期にしか味わうことが出来ないもちもち食感をぜひご賞味ください。 |
高知県初!SGSの取組
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:令和4年8月15日
|
令和4年産の飼料用米では、高知市内で酪農を営む生産者の需要により、県内で初の生籾SGS(ソフトグレインサイレージ)の取組が行われています。 SGSとは、収穫した飼料用米(生籾米)を乾燥させずに、 そのまま破砕処理し、フレコンなどに密封保存してサイレージ化(乳酸発酵)したもので、乳牛に給与されます。 8月15日、同市春野町で生産された飼料用米が収穫期を迎え、刈り取ったばかりの生籾がさっそく需要者のもとに運ばれ、サイレージ化する作業が進められています。 需要者である酪農家は、「SGSは今年が初めての取組であることから試行錯誤をしながらの作業で多くは作れないが、体制を整え徐々に拡大していきたい。」と意気込みを語ってくれました。 |
7月
早くも実りの季節到来!
- 撮影場所:高知県南国市
- 撮影日:令和4年7月20日
|
高知県中部の高知市と南国市で水稲早期栽培の収穫が始まっています。 |
6月
地方応援隊が安田町へ!
- 撮影場所:高知県安田町
- 撮影日:令和4年6月29日
|
農林水産省では、国土交通省とともに「地方応援隊」を編成し、条件不利地域の市町村をサポートしています。地方応援隊は市町村における課題を具体的に整理し、その解決に向けた取組の方向性を市町村に提示するとともに、市町村職員と関係を構築し、市町村にとって、地方応援隊が国の身近な相談窓口になることを目指しています。 【関連リンク】 |
国内農産物検査員育成研修生への制度説明
- 撮影場所:高知県南国市
- 撮影日:令和4年6月3日
説明を行う県拠点職員 |
JAグループ高知農産物検査協議会は、国内産農産物検査員の育成を目的として本年6月1日から6月17日までの延べ8日間にわたり、高知県農業技術センターにおいて令和4年度国内産農産物検査員育成研修会を実施しています。 |
5月
地域防災フェスティバルでのパネル展(家庭での食料備蓄)
- 撮影場所:高知県四万十市
- 撮影日:令和4年5月28日
食料備蓄の重要性を説明 |
中国四国農政局高知県拠点は、5月28日、南海トラフ地震や風水害を想定した高知県防災総合訓練・地域防災フェスティバルに出展し、「家庭での食料備蓄」をテーマに備蓄食料品やパネルの展示を通じて災害時に備えた「家庭での食料備蓄」の重要性についてPRを行いました。 |
生産者との意見交換
- 撮影場所:高知県香美市
- 撮影日:令和4年5月24日
|
令和4年5月24日、中国四国農政局は香美市において有機栽培による野菜・果樹の生産・加工販売を営む「有限会社大地と自然の恵み」の小田々智徳代表取締役と意見交換を行いました。 |
四万十野菜合同会社へ「六次産業化・地産地消法」に基づく認定証を交付
- 撮影場所:高知県四万十町
- 撮影日:令和4年5月16日
|
令和4年5月16日、「六次産業化・地産地消法」に基づく総合化事業計画が認定された「四万十野菜合同会社」へ、高知県拠点から「認定証」を手交しました。 |
お問合せ先
高知県拠点
ダイヤルイン:088-875-7236