市民農園
市民農園とは
一般に「市民農園」とは、サラリーマン家庭や都市住民の方々がレクリエーションとしての自家用野菜・花の栽培、高齢者の生きがいづくり、生徒・児童の体験学習などの多様な目的で、小面積の農地を利用して野菜や花を育てるための農園のことをいいます。
このような農園は、ヨーロッパ諸国では古くからあり、ドイツではクラインガルデン(小さな庭)と呼ばれ、わが国では市民農園と呼ばれるほか、レジャー農園、ふれあい農園などいろいろな愛称で呼ばれています。
さらに近年では、グリーン・ツーリズムの中心的な施設として地域活性化の役割も担ってきています。
こうした、小面積の農地を利用したい人が増えていることから、自治体、農協、個人など多くの方々が市民農園を開設しています。
市民農園の開設状況
- 中国四国管内における市民農園開設状況(PDF : 40KB)
- 全国の開設状況はこちら(農林水産省へリンク)
市民農園を利用するには
1.市民農園を探す 市民農園を探す方法には以下のようなものがあります。 (1)インターネット検索 (2)市区町村や農協の広報誌や掲示板 農林水産省では、開設者から了承を得た市民農園をリストとして掲載しておりますので、こちらもご活用ください。 ただし、募集資格が地域住民に限定される場合がありますのでご注意ください。 2.市民農園の開設者に問い合わせる 開設者によって募集時期や募集方法が異なります。詳細は開設者に直接お問い合わせください。 3.市民農園に応募する 4.開設者と利用契約を結ぶ 5.利用開始!! |
中国四国管内の市民農園リスト
【日帰り型】都市住民が自宅から通って利用できるタイプの市民農園で注:ここでの市民農園は、開設主体より了承を得たものを公表しています。
注:利用料金については一般的なものを掲載しており、同じ農園内においても区画の大きさ等により利用料金が異なる場合がありますので、
一覧の照会先にお問い合わせください。
注:一覧データは令和5年3月末現在のものです。
注:利用料金については一般的なものを掲載しており、同じ農園内においても区画の大きさ等により利用料金が異なる場合がありますので、
一覧の照会先にお問い合わせください。
注:一覧データは令和5年3月末現在のものです。
市民農園を開設するには
開設形態
- 市民農園整備促進法によるもの(PDF : 122KB)
- 特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律(特定農地貸付法)によるもの(PDF : 325KB)
- 都市農地の貸借の円滑化に関する法律(特定都市農地貸付け)によるもの(PDF : 286KB)
- 農地を利用して農作業を行う農園利用方式によるもの(PDF : 43KB)
開設主体
- 地方公共団体が開設する場合(PDF : 65KB)
- 農業協同組合が開設する場合(PDF : 65KB)
- 農地を所有する者が開設する場合(農家等)(PDF : 70KB)
- 農地を所有していない者が開設する場合(企業、NPO等)(PDF : 57KB)
その他(参考資料)
- 市民農園をはじめよう(農林水産省へリンク)
- 市民農園を開設するには(農林水産省へリンク)
- 市民農園の利用方法(農林水産省へリンク)
- 市民農園に関係する法律(農林水産省へリンク)
お問合せ先
農村振興部農村計画課
内線2513、内線2520
TEL:086-224-4511(代)