家きんの畜産物の輸出
家きん(鶏、うずら、きじ、ほろほろ鳥、だちょう、七面鳥、あひる、がちょう、その他かも目)の畜産物の輸出
- 【重要なお知らせ】国内において鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたことから、家きん及び家きん由来製品について輸出検疫証明書の交付を一時停止しています(令和6年10月17日~)。※香港、シンガポール、米国、ベトナム及びマカオについては一部輸出を再開している地域があります。詳細はこちら
- 我が国からの輸出される食肉の受け入れ・停止情報はこちらをご覧ください。日本から輸出される食肉等の受入れ状況一覧
- 輸入を認める旨通知があった国・地域と受入条件
国・地域 | 輸出できるもの | 条件等 |
香港 |
家きん肉 |
輸出検疫証明書様式(PDF : 334KB) |
香港 |
殻付き家きん卵 |
動物検疫所の輸出検査を受けるに当たっては、「香港向け輸出殻付き家きん卵及び卵製品の取扱要綱」(外部リンク:農林水産省輸出・国際局webサイト)を御確認ください。 |
マカオ |
家きん肉 |
動物検疫所の輸出検査を受けるに当たっては、「マカオ向け輸出家きん肉の取扱要綱」(外部リンク:農林水産省輸出・国際局webサイト)で定められた食肉衛生証明書が必要となります。 |
マカオ |
食用殻付き卵 |
輸出検疫証明書様式(PDF : 179KB) |
韓国 |
食用生鮮殻付き卵 |
動物検疫所の輸出検査を受けるに当たっては、「大韓民国向け輸出殻付き家きん卵の取扱要綱」(外部リンク:農林水産省輸出・国際局webサイト)で定められた食肉衛生証明書が必要となります。 |
シンガポール |
家きん肉 |
動物検疫所の輸出検査を受けるに当たっては、「シンガポール向け輸出家きん肉、家きん肉製品及び家きん卵製品の取扱要綱」(外部リンク:農林水産省輸出・国際局webサイト)で定められた衛生証明書等が必要となります。 |
シンガポール |
食用殻付き卵 |
シンガポール向け輸出殻付き家きん卵の取扱要綱(PDF : 675KB) |
シンガポール |
個人消費用(おみやげ等)に携帯品として輸出される日本産の生鮮殻つき卵 |
輸出検疫証明書様式(PDF : 506KB) |
ベトナム |
家きん肉 |
輸出検疫証明書様式(PDF : 149KB) |
ベトナム |
卵製品 |
食用 上記輸出検疫証明書を必要としない製品もあります。詳しくはベトナム政府に御確認ください。 |
カンボジア |
家きん肉 |
必要な書類等につきましては、最寄りの動物検疫所に御確認ください。 |
台湾 |
食用生鮮殻つき卵 |
輸出検疫証明書様式(PDF : 345KB) |
米国 |
食用生鮮殻付き卵 |
対米国向輸出殻付き卵の取扱要綱(PDF:530KB) |
EU |
混合食品 |
混合食品説明書様式(Word:28KB) 動物検疫所に申請後、「欧州連合、スイス、リヒテンシュタイン及びノルウェー向け輸出混合食品の取扱要綱」(外部リンク:農林水産省輸出・国際局webサイト)に基づき、農林水産省輸出・国際局による施設等の確認が必要となります。 本要綱で規定する混合食品に対しては、令和3年4月21日以降にEUに到着する貨物から、証明書の添付が求められる、とのことです。 証明書様式はこちら(CHAPTER 50 MODEL COMP)(外部リンク:An official website of the European Union) EUの新たな動物用医薬品規則への対応(外部リンク) |
EU |
殻付き卵及び卵製品 |
動物検疫所の輸出検査を受けるに当たっては、「英国及び欧州連合向け輸出食肉製品、乳製品、殻付き卵及び卵製品の取扱要綱」(外部リンク:農林水産省輸出・国際局webサイト)で定められた衛生証明書が必要となります。証明書様式はこちら(CHAPTER 20 MODEL EP)(外部リンク:An official website of the European Union) 殻付き卵は、登録生産農場や認定施設が未指定のため、まだ輸出できません。 *英国向け食用動物由来製品は、英国輸入時に(外部リンク:Border Control Posts(指定港))への到着が求められることとなりました(2021年4月8日)。 |
EU |
家きん肉 |
動物検疫所の輸出検査を受けるに当たっては、「英国及び欧州連合向け輸出食肉製品、乳製品、殻付き卵及び卵製品の取扱要綱」(外部リンク:農林水産省輸出・国際局webサイト)で定められた衛生証明書が必要となります。 認定施設が未指定のため、まだ輸出できません。 |